goo blog サービス終了のお知らせ 

テレビ修理-頑固親父の修理日記

古いテレビ、ラジオ、カーラジオ、アンプ、プレーヤ、電話機の修理のご案内です。古い物でしたら何処の国の物でも略OKです

National、 Proceed 4800D (RJX-4800D)

2010-07-06 17:29:07 | Weblog

 

今日お預かりした松下の RJX-4800D でお話しでは SW4 のみが受信不能とのことだった。
受取った物はお話しの通りの症状で(前以て症状を伺っていたので凡その見当は付いて
いるので)近々取り組ませて頂こう。 この種の受信機の修理に付きましてはこちらの
HP https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ からお問い合わせ下さい。

予め伺っていた症状から SW4 の局部発振を担っている回路に問題が在ると想像していたがこ
こに使われている水晶に問題が在った場合 (特注となる為) 手に入るのは一ヶ月先となって仕
舞うので近い周波数の物を買っておいた。  先ずはここに使われているトランジスタの電圧を
診てみたが他の回路と略同様であった。 次にトランジスタを外し hfe を診てみたが約 85と問
題無い値だった。 サテ如何に回避するか......アレコレ試みた結果何とか発振してくれ事なきを
得た。

上は SW4 で 12.025MHzを受信した結果。 次いで各バンドの調整に取り掛かったがバンドに
依っては 6-12dB程の改善が見られた。

その後ご依頼主から SW4 が動作する様になり、感度も上がったとのご連絡と共にバンド間
で周波数のズレが見られるとのお話しを頂いた。  無論お金と時間を掛ければ改善は可能だ
が SW4-SW5/6-SW7/8 のバンドは合計 3個の水晶を使ってローカル用の周波数を合成してお
りこれらの周波数精度に依存しているのでズレはこれら水晶を交換するしか方法が無い。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナショナルのカーラジオ 19 ... | トップ | AWC (Antique Wireless Club... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事