南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

ジムグリ   ヘビです 10月25日

2008-12-23 20:18:59 | 
落葉たっぷりの林の中 蛇を見つけたのですが 何かいつも見慣れているヘビとは姿が違います
あきらかに頭が小さいのです 毒蛇は 頭が三角形なんて言葉が過ぎり 大丈夫かな?と
でも うみへびなどは小さいしなぁ


普通のシマヘビなどは たいてい見かけると 向うから逃げていくのに こいつはどんどんと迫ってくるのです
だから何枚もシャッターを切ったのですが 何とか見られるのはこの2枚だけとなりました
それに色使いが地味なため ピントも合いにくかったなぁ


後で調べると ジムグリというヘビらしい 幼体はもっと綺麗で 日本で最も美しいヘビの一つらしい
性格はおとなしいとか(そんな風には見えなかったけれど ) 数はいるらしのですが 
普段はそんなにお目にはかかれないようです ネットで調べると飼育している人のブログもたくさんあって
なかなかの人気者  もっと粘って撮っておけばよかった まぁ 飼育に疲れて逃がされたような外国産の変なヘビでなくてよかった 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする