南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

10月25日 コシロノセンダングサなど

2008-12-21 01:39:48 | 野の花と実
もう今では きれいなブルーに変身しているでしょうか ジャノヒゲ


別にどうってこともない花なのですが 気に入っています コノシロセンダングサ


”蓼食う虫も好き好き”いろんな好みがあるからこそ うまく回っているんでしょうね


まばらな花びらが似合う花


遠目にはこんな感じ これ 花の後はひっつき虫になります


こちらの綿毛は アキノノゲシでしょうか
 

ちょっと面白い形です


何とか写せる場所に 貴重な一粒  ヤブムラサキかな?(ええかげんです


画像の数が多くなりますが 2つに分けるほどでもないのであと3つ


この棘の土台の横縞はひょっとして年輪のようなもの?


こちらの棘は小さいけれど 十分痛いですよ サルトリイバラ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月25日のキノコ Ⅱ ミキイロウスタケなど

2008-12-19 12:13:01 | キノコ
名前を同定するという作業を 全く諦めているわけではありません


笠 襞 柄 根元などが分かるように最低2~3枚は撮るようにしているのですが


こちらは 25日分で名前を見つけた数少ない一つ ミキイロウスタケかな


笠側からの一枚です


中央部の盛り上がりが 面白い絵になっているキノコ 


引き抜いてみると 長い足が




ベニタケの仲間 小さいのは 可愛いですね そしてきれいです




こちらは違う仲間です


しばらく暖かかったのですが 今朝は1度 やはり これぐらいになると 空気の厳しさが違ってきます
そのせいか 電車の連結トラブルとかで 30分の遅延発生 結構通勤も疲れます(勿論 会社も遅刻でした ハァ~)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月25日 テングタケなど

2008-12-18 12:56:02 | キノコ
昨年見つけたテングタケ 家から徒歩一分 小中学生の通学路の脇


笹や落葉に隠れているうちはいいのですが 傘を広げて目立つようになると 即 蹴散らされております


うまく土日にタイミングが合うと こんなのも見られます 今年は去年より多く出てました


場所は変わって 近くの山へ 大げさに言えば 独立峰 そのため大型の獣はいないようです


この10月25日に用意をした画像は 73枚 そのうちキノコが60枚 キノコ全盛のときでした


大半のキノコの名前 見つけておりませんが 悪しからず...です








こちらは裏側からの画像のみです
 

今日18日 JR京都線 島本駅付近で急に霧が立ち込めてきた 幸い5・6分の遅れで
すんだが 普段あまり霧の出ないところ 最近、霧の不思議を感じています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月18日 花たち

2008-12-17 12:06:09 | 野の花と実
青い空と赤い実


ツルリンドウ いつもと違った角度から


コウヤボウキ




青柿 いい形です


逆光ねらいです


(オオ)ニシキソウかな


野菊をどうぞ


これで 10月18日分は全て終了です
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月18日のキノコ Ⅳ 

2008-12-16 12:30:22 | キノコ
10月18日のキノコも今日で終わりです


テングタケの仲間でしょうか


こちらは テングタケ本体でしょう


頭を出したところでしょうか


ホコリタケの団体さん


ベニタケの仲間


まさに饅頭型のキノコ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月18日 虫など

2008-12-15 12:50:30 | 
ほとんど 近くでは撮らせてくれなかった クロコノマチョウ(あすかちちさんより)


青かった葉っぱが落ち 地表が見やすくなる今時分 アカケダニが目立ってきます


他のヘビを調べていると シマヘビはけっこう気が荒いとか 確かにこの表情を見ると納得かも


トンボもすっかり少なくなりましたが アオイトトンボだけはまだふらふらと飛んでいます


カメムシの幼虫でしょうか カメムシはもっともっと遇いたい虫です




ワカバグモ 何かを待ってます


虫とは関係がありませんが ちょっと周りの風景とは違ったところに出くわしました


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マントカラカサタケなど 10月18日のキノコ Ⅲ

2008-12-14 17:01:08 | キノコ
ベニタケの仲間


一枚目のキノコの開いた状態がこちらでしょうか


無垢な感じの笠の下 段だら模様の柄が気になります


道に転がっていた状態の 汚いジャガイモ風


中を割ってみると 砂利??こんなの図鑑で見た覚えが コツブタケです


遠目にも分かるでっかいキノコ もう一ついいイメージの画像がないのが辛いのですが


近くを見るとあと何本かの同じキノコが 高さ 33cm 笠の直径18cm


マントカラカサタケ 私の中では のっぽ 一番です


傘を開く前のキノコもありました  もうすこし ど~んとしたイメージで撮りたかったなぁ


こちらも笠は大きかったです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月18日の草花

2008-12-13 11:42:07 | 野の花と実
あれっ 何の実でしょうか カヤの葉に巻きついていました


ミゾカクシ : アゼムシロ 昔はたくさんたくさんあったんだろうな 面白くてきれいな花です


棘はどうしてこんなきれいな色をしているの? この棘の目的は なんのため??


本当は 微妙に光が反射して もっともっときれいだったんですよ


自然の美しさというよりも なんか人工的な色使いの イシミカワ


スズメウリも 生えている場所により印象が異なります 玉すだれ状態を見たあの日の印象が...


こんな色使いの焼き物 西洋アンティークとかで 鑑定団のテレビに出てきません??


この頃はまだ少し酸っぱそうだったアキグミ 口には入れませんでした


こちら もうすぐ 栗!!  栽培種じゃなくて 山の柴栗です


でた~!!  とは関係なく 会社の女の子 突然栗ご飯が食べたくなって 京の錦市場で栗を買い 鬼皮を取り、
渋皮を取り自分で炊いたそうです ”おいしかった!!”と報告だけいただきました やるね!


昨日は会社の忘年会 この不況を反映してか 忘年会もかなり減っているそうです 特に首都圏が
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヌセンボンタケなど 10月18日のキノコ Ⅱ

2008-12-12 12:43:11 | キノコ
こちらはテングタケの仲間


小さな白いキノコの団体さん


イヌセンボンタケだと思うのですが ちょっときれい過ぎるような気持ちもあります


傘や柄の微毛についた朝露がよけいにきれいに見せています


こちらは カバイロツルタケかな


ツバは見あたらず 基部にはツボが見受けられる


こちらは先ほどとはすこし離れた団体さん


こちらのほうが私のイヌセンボンタケのイメージに近いのですが 傘の頂部の黄色が気になってます


とかく鰯は群れたがる じゃないが 小さいものは群れてもいいんだよ という感じ  やっぱり黄色が気になるなぁ


はい!こちらの裸電球は キホコリタケです


今日も南丹地方は深い霧の中 でも何とか遅刻にはならずにすみました ほっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月18日 虫たち

2008-12-11 12:50:15 | 
ヨコバイに似ていますが 少し感じが違います アワフキムシの仲間でしょうか


ハナアブは 翅を広げているのが絵になります 翅を閉じちゃうと ええ!!魅力半減です


秋が深まると虫たちの動きが緩やかになります ある意味 写すにはチャンスです


蜂もそのうちに入ります 日向ぼっこでしょうか フタモンアシナガバチ


ヒシバッタの仲間


身近な虫だったはずのキリギリスの仲間 そんななかでツユムシはまだよくみるほうです


秋深まりといえども オオスズメバチは そう簡単に近づけません


キノコでうろうろしている林の中 突然飛び出してきて驚かされる大きな蝶 コノマチョウ?の仲間??


昨日に続き今日も霧でJRが遅れました 今日は嵯峨野線 20分の遅れ 連日の遅刻です疲れた!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする