”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

きゅうりのすり流し

2018-07-26 15:25:29 | 食・レシピ

庭のきゅうりに追われる毎日が続いています。

去年までは、きゅうりの冷たいポタージュを作っていましたが、

今年は、こんなふうにしてみました。

 

きゅうりのすり流しです。

これなら、だしさえしっかりとれば、牛乳なしで作れます。

   

【材料】2人分

 かつお昆布だし  400ml

 きゅうり  2本

 薄口醤油  大さじ1

 塩  少々

   

【作り方】

 1.きゅうりは、適当に薄切りにする。(ミキサーにかけるため)

 2.かつお昆布だしに、薄口醤油と塩を加え、ちょっと濃いめのおすましを作る。

 3.2の一部と1をミキサーにかける。

 4.3を2に戻し、冷蔵庫で冷やす。

  

これは、だしのおいしさときゅうりの爽やかさが決め手です。

  

一応、かつお昆布だしのとり方も書いておきますね。

【材料】これで800mlくらいのだしがとれます。

 水  1L

 かつお節  20g

 昆布  10g

 

【だしのとり方】

 1.鍋に水を入れ、昆布を浸けておきます。

   夏なら30分くらいでOK!。冬は、1時間半は浸けてくださいね。

 2.1を火にかけ、沸騰直前に昆布を引きあげます。

 3.再び沸騰させて、かつお節を投入。

   すぐに火を止めて、1分待ちます。

 4.ボウルにザルとキッチンペーパーをセットし、3をこします。

 

  

食卓が少しでも涼やかになりますように。(^O^)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔が咲きました

2018-07-25 15:22:33 | ブログ

6月に花壇に植えた朝顔の苗が花を咲かせました。

 

   

この苗は、お世話になっているカイロプラクティックの先生からいただいたもの。

   

この先生に出逢えてよかった!!

  

1年前から肩こりがひどくなり、

昨年秋には、肩と首が凝り固まってが手を伸ばすのも痛くなりました。

定期的にマッサージに通っていましたが、

一時的な効果しか得られず・・・。

 

自分で何とか治そうと、テレビで紹介される体操も毎日やりましたが、

首はますます動かなくなり、

この4月には、運転中の左右の確認にも苦労するようになり、

バックで車庫入れも出来なくなりました。

そして、どの角度で寝ても痛くて、寝られなくなり、

一度横になると、起き上がるのも大変になりました。

 

これを老化という人もいるけど、

とても付き合いきれる老化ではありませんでした。

ロキソニンを週に2回も3回も飲むようになり、

このままではいけないと思っていた時に、

お医者様から、あるカイロプラクティックの先生をご紹介いただきました。

  

5月の半ばから通って、今はずいぶん元気になりました。

運転もできるようになったし、横向きで寝ることもできるようになりました。

  

医学博士でもあり、数々の論文も発表されている方なのに、

雰囲気は、いたって普通・・・。

それどころか、自由診療でお金がかかることを心配して、

経済的負担が少なくて済むようなプログラムを考えてくださるのも

本当にありがたいことです。

  

昨日、治療に伺った時、

「先生からいただいた朝顔が咲きましたよ。」と申し上げると、

「それはよかった!!」

と小さく拍手をしてくださいました。

  

結局、最後は「人」なのです。

あの先生に出逢えて、本当によかった!!

もっともっと元気になりたい!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑で野菜が高騰

2018-07-24 12:54:47 | 野菜

「猛暑で野菜が高騰」ということは、毎年言われていますが、

今年の暑さは、もう殺人的と言ってもいいですよね。

すでに12名の方が熱中症で亡くなっています。

  

昨夕から、野菜高騰のニュースが頻繁に流れているので、

先ほどスーパーを覗いてみました。

 

今日は、火曜市なので多少お安く設定されているとは思いますが・・・。

  

まず、ミニトマトのコーナー

まず商品が並んでいません。

猛暑で、トマトが色付かない、形が丸くならない、

実が割れてしまうなどの症状が現れ、

出荷できずに廃棄してしまっているそうです。

  

  

セロリ

1本98円というのは、わりと平均的な価格です。

でも、手に取った時、1本が軽いのです。

やはり、猛暑が原因で、葉が黄色くなったり、

茎にひびが入るという症状が出ています。

それを取り除いて出荷するというのが、

生産者にとって、大変な手間になっています。

  

  

そして、レタス。

1玉138円は、この異常気象を考えればありがたい価格です。

でも、夏レタスの一大産地 長野県産なのに、棚はガラガラですね。

 

長野県のレタス産地の特徴は、

日中は28℃くらいまで気温が上がっても、夜は10度前後まで下がること。

この寒暖差で、レタスは夜の間に糖分やミネラルを蓄え、

甘みとうまみのあるレタスに仕上がっていきます。

 

ところが、この夏は、長野県の高地でも夜間の気温が下がりません。

せっかく日中に作り出した糖分は呼吸に使われてしまい、

この糖分をエネルギーとして土中の養分を吸収することもできません。

これでは、甘みもうまみも蓄えることはできませんね。

  

どうやって、この夏の野菜高騰を乗り越えましょうか?

我が家は、庭のきゅうりとゴーヤを食べ続けるしかない!?(@_@)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅仕事、続き

2018-07-23 11:30:23 | 野菜

6月の初めごろに、梅仕事をしました。

  

あの時、漬けたドリンクビネガーは、今こんなふうになりました。

スパイスの効いたビネガーは、疲れをとってくれます。

  

 

梅干しは、10日くらい前に赤紫蘇を入れました。

  

  

そして、今日から干し始めました!!

  

  

   

5kgなので、2ざるですが、おいしくなりますように。(^O^)

お日様、がんばれ!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーの香り、ラベンダーの香り

2018-07-22 15:02:06 | ブログ

磐田市香りの博物館で開催されている

コーヒーと香り展に行ってきました。

   

コーヒーの歴史、コーヒーができるまでの解説、

コーヒー道具の展示、さらに歴代の缶コーヒーの展示など

かなり興味深い内容でした。

  

おもしろかったのは、産地の違いによるコーヒーの香りの違い、

煎り方によるコーヒーの香りの違い、

挽き方によるコーヒーの香りの違いを体験できたことでした。

   

 

この博物館には、常設展示として香りの体験ができるコーナーがあります。

スペアミント、ティーツリー、ラベンダー、レモングラス、

レモン、グレープフルーツなどの中で、

普段あまり気に留めたことのないラベンダーの香りが沁みてきました。

   

実は、7月に入ってからほとんど眠れていないのです。

視察研修のことが気になって眠れないんだろうと思っていたのですが、

視察研修が終わっても眠れません・・・。

眠れないほど、思いを寄せる人もいません・・・。(^-^;

 

で、先ほど、岡山のハーブ研究家さんから不眠のことで

「ラベンダーが効果的かも!!」とメッセージをいただき、

もうびっくり!!

 

ラベンダーは、今、私が必要としていた香りなんですね。

 

今夜こそ、眠れますように。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする