goo blog サービス終了のお知らせ 

”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

遅れてやってきた旬 大根ステーキ

2025-04-04 19:46:12 | 食・レシピ

家庭菜園のおでん大根が、だいぶ遅れて旬を迎えているので、

大好きな大根ステーキを作りました。

  

   

レンジにかけた大根を、おだしでコトコト煮たら、

フライパンにオリーブオイルを熱して両面をこんがり焼きます。

お醤油とお酒を回しかけ、最後にバターを落とします。

  

  

 

もう一品は、いつもは白菜で作っている「白菜と春雨のスープ煮」を

細切り大根で作ってみました。

「同じアブラナ科なんだから、絶対にうまくいくよ!」

と言い聞かせて作ってみたら、おいしくできました。(*^^)v

  

   

煮込んだ大根は、ここにいますよ。

本当に甘い、甘い。(*^-^*)

  

   

 

おでん大根の遅れた旬を楽しんでいます。

長く食べるために、畑の大根の上部も含めた葉を切るように

教えていただきました。

ありがとうございます。

 

さあ、切らないと!!

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年もアイスプラント、いた... | トップ | たくあんのうまみ ヴィーガ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ume さんへ (恭子 💖)
2025-04-05 04:00:14
おはようございます。

昔、キューピーの料理番組で、出汁で煮た大根の天ぷらをやっていたことが有って驚きました。
出汁で煮た大根って、そのままでも美味しいのに、そこに他のテイストを加えて変身させる‥
ずっと、そのことが料理のモチベーションになっていました。
(日清焼きそばの恭子が言うのも‥、ですが‥笑)

そしてここに、大根ステーキ! (ドラエモンの声です‥笑)
醤油バターでお出汁の大根
わくわくします。
(しらっとパクろっと‥笑)
 
返信する
恭子さん、おはようございます! (ume724)
2025-04-05 07:41:48
>恭子 💖 さんへ
>ume さんへ... への返信
恭子さん、この「ステーキ」、おいしいですよ!
ふろふき大根を焼く感じです。
以前は、ふろふき大根を作る時は、ずっとお鍋でコトコトやっていましたが、
ガス料金が値上がりした今、途中までレンジの力を借りています。
 
ぜひ、パクッてください。(*^-^*)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

食・レシピ」カテゴリの最新記事