”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

ふき700g!!

2023-05-05 00:01:02 | 食・レシピ

「田舎の食卓は予定通りに行かない。」

これは、私がよく言っていることです。

  

そして、「田舎のいただき物はハンパない。」

これも常に思っていることです。

  

今日の午後、ふきが届きました。

その量、700g!! (@_@。

で、急に忙しくなり、午後の予定が変わってしまいました。

  

 

塩をふって、板ずりし、たっぷりのお湯で硬めに茹でたら、

水にさらして、皮を剥いていきます。

  

 

こうやって下準備をして作ったふき料理は、こちら。

・ふきご飯

・ふきの甘酢漬け

・ふきのごま煮

   

これで、700g、何とか使い切りました。

  

今回、このお料理に使っただしは、まぐろだしです。

豊橋の老舗かつぶし屋 丸文岩瀬商店さんの「まぐろけづり」を使いました。

  

 

まぐろだしは、上品なのにコクがあり、

それでいて、決して出過ぎることがありません。

ふきの香りをやさしく包んでくれて、ふきの良さを引き出してくれました。

  

GW中、他にもやりたいこと(遊びに行きたいとかではなく、片付けなどです)が

あったのに、予定が大きく変わってしまいました。

でも、おいしい季節の味が楽しめたから、良しとしなきゃ!!

 

ごちそうさまでした。

 

明日こそ、頑張って色々片付けます。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サモサを作りました!! | トップ | 今年は楽しんでいます、ツタ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蕗の香り (りりん)
2023-05-05 21:18:17
蕗ご飯、初めて見ました。
美味しそうです。
茹でてから皮を剥くと、手が黒くなりにくいでしょうか。
私は皮を剥いてから茹でて煮物にしたりするのですが・・。
りりんさん、こんばんは! (ume724)
2023-05-05 22:20:58
ふきは、いつも茹でてから皮を剥いていました。
手は、あまり気にならないということは、
たぶんそんなに黒くなっていないのだと思います。(^O^)

コメントを投稿

食・レシピ」カテゴリの最新記事