昼過ぎから、またこの前みたいに熱が出てきましてね、37度超えてきたのでベッドに入って寝てしまいました。電話も出られず、寿司屋の旦那が漁師さんからもらった魚を届けにきてくれました。鯖が二匹とタチウオが三匹だったかな。私はチラッと見ただけ、お礼の電話は入れましたが。
まあ韓国風に、辛い味噌味で煮ることにして、つまがやってくれるそうでお任せ。私はつまが鯵が一匹いるからとっといた、というので、じゃあその刺身は作るわと魚を見たら鯖でしたね。一応シメサバにして明日食べようかと。中落ちや頭から採れた身は出汁を軽くとったあとほぐしてチノの夕食に。
骨抜き、皮むきは明日やりますわ。夕方上がった体温も少し上がり、喜んでいたら、5時半には37度2分、これが最高で、そのあとは36度8分、8時には36度6分にまで下がり、だいたい平熱に。これで安心かなあ。とワインで乾杯。
おつまみは、太刀魚と鯖と木綿豆腐の辛味噌煮。韓国風ですな。
ちょっと見た目は悪いけど味は良かった。あとは簡単で良いよといつものおかず、グリーンアスパラ、
昼間向いておいた枝豆。
漬物はナスの古漬けに生姜と青じそを合わせて。これでしめのご飯を出してもらったら、ズッキーニと豆腐の味噌汁も出てきた。
古漬けにはゴマを振って。
ご飯と味噌汁。あ、豚肉も入ってましたね。一味をたっぷり。
少し食べたトウモロコシ。甘かったですね。
そんなことで、体調のこともあり、早めに締めました。明日元気になあれ。