goo blog サービス終了のお知らせ 

ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

歩かなかったなあ・・・

2015-06-30 20:49:11 | Weblog
 今日は外へ出たのは二回だけ。ラーメンを買いに行ったこと、つまと夕方いっぱいやりに行った事。万歩計は3150歩でした。

 夕方は韓国風居酒屋のKAKUさんの店です。牛モツの煮込み、焼き物をホルモンとハラミを戴きました。二人とも生ビールとホッピーを一杯ずつ、これでお終い。マスターも随分と元気になったようで、腕がこんなに太くなったと自慢していましたね。わたくしは来月の7月もジムには行けないなあ。上手く行って8月に復帰だね、と言いました。のんびりやれば良いよ、と言われました。帰りに二人で一緒に久しぶりにスーパーで買い物、空心菜、トウモロコシ、煮干しなどを買いました。煮干しを開いて頭を採るのは明日の私の仕事だそうな。

 スーパーの肉は美味くないのでG君の肉屋で豚バラを700gと豚肩ロースを200g切って貰いました。バラはそのうち200gを切って貰い、ロースと合わせて挽いて貰いました。羽根付き餃子や雲呑の中味になる予定です。残りの500gのバラ肉は煮豚のチャーシウ用ですね。煮ると言ったらG君はたこ糸で巻いてくれました。助かりますね。

 売れ残っていたポテトフライとシウマイを今夜のおかず用に買いました。これで御飯を少しいただきましょう。空心菜は炒めて自家製のラー油で。美味しかったあ、これが。ワインを家で二人で飲んでから御飯、つまは炭水化物は夜は食べないそうで、トウモロコシだけ。これも甘くて美味しかったけど、最近のこういうトウモロコシは豆の粒が小さいんですよね。昔のトウモロコシが懐かしい。

 さて、そろそろ寝る用意、血圧は?今夜は113-86、脈拍86でした。飲んだせいかなあ。さて、目薬、御風呂で寝ることに。

 ああ、今日は少し状態が進んだみたいですね。昼間のオシッコなんですが、まだ漏れる事はありましたが、我慢してトイレまで行って出来るようになったのが三回ありました。昨日処方された薬の力もあるんでしょうかねえ。もう二ヶ月手術から経ちましたからねえ。進歩してくれて嬉しいです。早く薄いトランクスで風の吹抜けるベッドで昼寝がしたいですなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだ、今日はのんびり過ごそう・・・

2015-06-30 11:53:54 | Weblog
 昨日の疲れですかね、なんかぐったりした感じです。検診は終わったし、今日はもう、のんびり、ゆったりと過ごそうと思いました。今日外に出たのは朝起きてすぐ缶瓶のゴミを出しにでたこと、さっき妻と話していて、雲呑麺を食べようなんて話になり、近所の製麺屋さんまでラーメンと餃子の皮とワンタンの皮を買いに行っただけ、全部で1000歩ぐらいかな。今日はもう万歩計も外しました。のんびりしていれば足の裏の痛みも取れるかも知れませんからね。

 お昼はゆっくりで良いよ、とつまに声をかけました。つまは今日しか無いと洗濯を始めましたね。お昼はそれが澄んでから雲呑麺を作ることになりそうです。のんびり待ちましょうね。

 今日は料理は少ししました。ニラのキムチ、ニラを5センチぐらいに切り、塩を振って少し揉み、おろしニンニクを少し、ごま油をちょろりと入れて良く揉んだものです。少し冷蔵庫に入れておくとしんなりして食べ頃になりますね。

 あと、オイキムチに入れる人参の細い繊切りも切りましたね。あとはつまがやってくれるでしょう。

 昨日Amazonで買った鍋が届きました。なんかのセールで一個1500円でしたね。ステンレスの無水調理の出来る良い鍋です。今朝はこれの梱包をほどきました。つまと話して、同じ数の鍋を捨てようと。鍋は良いものだったんですが、火で取っ手がぐらついてきたやつ、何かのお返しに貰った安物のステンレスの鍋、フライパンが大小二つ、三つ買って四つ捨てました。良かったですね。また来週のごみ出しが忙しくなりますな。

 さあて午後ものんびりと料理でもしますかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ眠いですね・・・

2015-06-30 06:04:22 | Weblog
 昨日は9時半過ぎに寝てしまいました。血圧、目薬、御風呂はちゃんと済ませましたがね。暑かったですね、3時でしたか、トイレに起きたんですが、枕カバーが汗でびっしょりでした。ひっくり返して事なきを・・・

 今朝は起き上がったのは5時でした。つまはもう仕事に出ていませんね。トイレに行きますが、大丈夫ですね。夜中から朝は問題有りません、立った姿勢が駄目なんですな。昨日から先生は泌尿器科医長のI先生に代わりました。ここらでは結構知られた名医です。まあ、よろしくお願いいたします。わたくしはこの病院の泌尿器科は10年以上になりますか、通っていますが、I先生は初めてですね。

 おしっこの具合を説明し、出が良くなる薬と膀胱が小さくなっているようなので大きくする(?)薬を処方されました。ガンのマーカーであるPSAは0.003でした。ほぼ完全に取れていると言うことだそうです。安心して良いのか?

 昨日の夕食後、いつもの食後の日課である明日のための薬の準備、次の4回分の薬をいつもこの時に準備します。小さなタッパーに4回分の薬を準備します。何故3回でなく四回かというと、100円ショップで4個100円だったからですね。まあ、ずぼらな人間ですが、性格として妙に几帳面なところも持ち合わせていますので。憶えるまでまごつくかもね、二種類増えましたから。糖尿の薬が一種類減ってくれましたけどね。その分今まで以上に努力をしなくては。

 糖尿の先生は気が緩まないようにでしょうけど、横ばいの状態、と仰いますが、わたくしにすると昔風に言うとA1cが5.9だなんて、良くここまで来られたなあと思っています。普通の患者さんなんてこんな数字は夢のまた夢みたいですよ。かくいうわたくしもこれであと3kgも太るとあっという間に7ぐらいになってしまうことでしょう。糖尿病の節制は一生続きます。

 高血圧のほうは、今の状態で問題なし、だそうです。毎日朝晩表に記入し、グラフを書いているだけ良くやってると先生は思っているみたいですね。そうね、周りの年寄りの患者がこんな事やっているとは思えませんけどね。何とか次回あたりからiPadで血圧手帳を付けたいと思っているんですが・・・

 検診はそんな感じでしたが、昨日は大きな事件が。待合の椅子で呼ばれて振り向くと高校時代の同級生のN君が変わり果てた姿で座っていました。80kg以上も有ったからだが急にしぼんでしわしわの顔をしています。
「いや、大変だったんだ、心臓のバイパス3本手術してね、ステントなんて出来なくて、足の血管を使かって大手術だよ。心臓を止めないで手術したんだ。止めるとすぐに人工透析になってしまうんだそうだ。もう体重も70kgしか無いよ」
とあんなところで胸をひろげて見せてくれました。足は40㎝ぐらい切ったあとがありました。「それは大変だったなあ、で、奥さんはどうした?」
と聞いたら、
「死んじゃったんだよ。俺が3月の3日に手術で、女房は8日に亡くなったんだ」
「葬式はどうしたの?」
「俺が何も出来ないから娘達がやってくれたんだ」
ここで隣に居る若い女性が頭を下げたので娘さんだと分かりました。二、三歳頃に写真を見ただけですからねえ。

 大変だったんですね。でも亡くなる前にイタリア一周旅行にも連れて行ったし、九州も北海道も沖縄もみんな旅行したんだ、と言ってましたね。一度も煙草を吸ったことの亡い奥さんが肺癌になり、手術は上手く行ったみたいですがそのあと転移なのか膵臓ガンになり亡くなりました。副流煙か?なんて思っちゃいましたねえ。

 N君もワーファリンを飲んでいて、糖尿病はインスリン注射ですから、腹に注射したあとが内出血のようになり真っ黒になって居ました。そんな汚い腹こんなとこで出すなよ、と思いましたが言いませんでしたけど。あとで娘にたしなめられることでしょう。彼のほうが診察は早く終わり、わたくしはそれからまた30分ぐらい待ってましたね。

 薬局へ行って薬を出して貰うと、8週間56日分で何と21540円でした。凄い金額だなあ。あ?これも高額医療費に入るのかしらねえ、入ると嬉しいんですが。前回の薬は入院中に出して貰ったので一ヶ月分ぐらい只になりますね。悪知恵ですかな?まあ貧乏人は工夫しませんとね。

 さて、今日はなんかお料理でも致しましょうね。楽しく暮らすのが病気には一番。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする