Kitchen Troquet(キッチントロケ)食堂 Licht(リヒト)通販ベイクショップ

中目黒の小さな食堂。
2011開業から今までのこと、日々のこと。
2018から通販専門ベイクショップも始めました。

3/4おやすみです

2012年03月03日 | お知らせ
明日は通常営業はおやすみですが

店内にはおります

ですが、

営業はしてません

悪しからず・・・m(_ _)m



なぜか今宵は飲む方多し

お花見時期の営業すたいるを

考えさせられました

です。


ううむ・・・


ところで熱海から

すてきなひものが届きました

きんめ!



やいているところ・・・

きれい!



大きくてしっぽがはいりません

ですよ・・・

そーぞうどおり 美味でした♡


明日も通常とおなじ

出動じかんです

せんしうも土曜日はそこかしこの

バーがにぎわっていたので

はいりそびれ・・・


今日も睡眠のため

自粛しようかしら・・・


帰宅したらしばし

おやすみですう・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が進むとか進まないとかいうこと

2012年03月03日 | 考えたこと
なんでもそうですが

ブランドをつくる過程において

初期には たくさんの声があり

良いのも悪いのも

まざっています。



そこから、必要な声をばっすいして

ブランドをかためていくとゆー

選択の作業(またはきりすて)がひつように

なります。



アンケートなどでもそうですが

ターゲットとしてない人からの声は

おおかた必要ないものが

おおいです



ラーメン食べない人に 

ラーメンのアンケーとをしても

仕方ないですし

顧客じゃない人にお店のアンケート

とっても仕方ない、と

ゆーことです。



自分たちのターゲットを適切に

ほかから区別して認識すること

(かてごらいず)


そして そこからの声を吸い上げ

改善していくこと

が だいじです。



こんな前置きですが・・・

今回はちょっとばかり

辛口なぶろぐになって

しまいましたので

読まなくてもいいかもです




以前に、持ち込みのワインにかんして

協力体制をつくりませんか、とゆー

申し出をうけたとゆーことを

書いたことがあります。



そんな話・・・






トロキチは基本てきに持ち込みワイン

OKですので

そのショップからのワイン以外でも

持ち込んでいただいてます。


誤解をおそれずに言えば

(てんちょさんも読んでくださってる

 かもなので・・・)

トロキチてきには

いまのところ

協力体制をとってもとらなくても

いい、とゆーことです。


時々、これおいてくださいと言われて

持ち込みOKなお店の一覧がのった

ワインショップのカードや

チラシを置いたりしますが


いまのところ それは

置いても置かなくても

どっちでもよいのです。

(しょーじきな気持ちとしては)



この取り組みがおおきくなって

「あそこのワインショップの協力店だから

 このお店にしましょ」と言われることが

多くなってくれば

(カードやチラシを置いていることが

 飲食店によって

 有効にはたらくようになれば)

すすんで置こうという気持ちに

なりますし

まだ小さい取り組みでも、「やるぞ!」とゆー

前向きな意欲が感じられれば

協力したいなー と

なるはずです。


しかし・・・気が進まない・・・



何で「気が進まない」のかというと

「進む要素がない」からです

もともと進まない状態がふつーな

わけですから

「進める」ために、何らかの正の要素が

ひつようになるわけです。



「トマトラーメン」とゆー「変わったもの」を

食べる気はもともとないけれども

「リコピンがたくさん採れそう」で

「健康てきなイメージ」という

正の要素があれば

「食べてみようかな」と思う人がでてくる。


さらに

「女性がたくさん通っている」から

「美容によさそう」

「女性でも安心して入れそう」という

正の要素が認識されれば

「入ってみようかな」と思う人が増えてくる。


入ってみて、

「定食を食べている人が多い」し

「リピーターが多い」ようだから

きっと、「おいしいはず」という

正の要素が感じられて

「今度は定食にしてみよう」と思う人が出てくる。




そういったさまざまな角度からの

正の要素がなければ、

そもそも

必要とされてないものは

(ニーズとしてあらわれていない)

必要とされないままです。



「置いておけば、なかには認識する人もいるかな」

とゆーのは

自己満足であって、意味がないと

おもいます。


たとえばこれが、

「協力店の一覧」だけでなく

「中目黒MAP」とゆー役に立ちそうな

コンテンツがあれば、そのチラシを手にとる

かもしれません。


たとえば

Facebookのページがあって

そこにいけば各飲食店のページの

場所が分かる、ということが

書いてあれば、

そのカードを持って帰る

かもしれません。


たとえば、HPの協力店一覧から

各飲食店のHPに飛べたり

おすすめの料理の写真がポップアップ

されたり

それに合うおすすめワインの提案が

あったりすれば

そのページを何度も見る

かもしれません。



でも、そーいうイメージがないのです。


それって、意味があるでしょーか・・・


この意見が有効なものか?


それを判断するのは、そのショップの店長さんであり

おおきくは企画の担当さんでしょーから

その方々がどー判断するか

この先どーいうプランでやっていくのか

わかりませんが

もし、「そんなに発展しなくてもいいかな」プラン

なのだとしたら・・・

・・・

そーは思いたくないですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香り牛蒡

2012年03月03日 | お料理
最近あんましラーメンの話してません・・・

とゆーことで

3月限定ラーメンは「香り牛蒡」



きんぴらが乗ってるみたい

・・・?

いやいや しかし

口にしていただければ

わかります

おどろきの洋風なよそおいの

ごぼうです。



(ぶれてる・・・


クリームをそつぎょうし

春らしくさっぱり かつ

香りたかく。が

イメージです。


めにうの作られ方にも

出所がいろいろありますが

これはたいちょのオリジナルです


そして いがいにも?

反応やよしです


トロキチにはもともと

野菜好きなかたがおおい

ですし、です。


ぜひ食べてみてください

と、つよくおすすめするのは

トロキチてきにはめずらしい

です。


メルマガの会員の方は、らいしうまで

特典がついてます

ちょっとした・・・


きうけい・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OPEN当初のこと

2012年03月03日 | 考えたこと
前々回

前回からのつづきですう・・・


OPENは竣工から1しうかんご

と決めました


竣工はたしか7月10日だった

ような・・・


そのころのスケジュールをいれて

いたのは、スマホのアプリ

でしたが

先日水没したため

データがああ・・・




竣工後に 家具や調理器具を搬入し

こまごましたものをセッティングし

めにう作り・・・


たぶん、ここまでで5日くらい

かなと・・・


そこから仕込みに入って、

そのまま運転かいし・・・


試作はほとんどしませんでした


なぜかというと

ですね・・・


最初におんめにうする料理は

だいたい決めていて、

(企画書の段階でもおおかた
 
 書きますし)


前のお店でそれらを

1年くらいかけて

スポットてきに試していて

(レギュラーめにうとしてでなく

 単発のおすすめとして

 提供していたということ)

そのなかから反応のよいものを

すでにピックアップしていた


からです。



試作期間がないとゆーのは

よかったです


材料費も 光熱費もかからないですし

なにより時間のロスによる

家賃、人件費のロスがなかった

からです。


働くのは自分たちだけど

それを他人にやってもらうとなれば

人件費がかかります


そーいうのも大事です

ほんと・・・




そして7月18日OPENを

むかえるわけですが


近親者、近しい友人・知人のみへの

お知らせと、

近隣のマンションへのポスティングも多少・・・

あと、トマトラーメンのお客様への

ついったによるお知らせ・・・


告知は最低限、とゆーれべる

だったと思います



なぜかというと・・・

もし (ありがたいことに)たくさんの

お客様がいらしてくださって

いたら、

お店が回せないと思った

からです。



もちろん・・・ 当初の来店客数は

ちょーすくなかったですが

その期間がきちょーな試運転期間と

なりました


初めてのお店で営業するときは

料理がつくれても

接客に手間取ったり


物の配置などで思ったように

仕込みがはかどらなかったり

複数の料理が出せなかったり

するものです



通常、そーいう期間はプレオープンとして

知人や友人などをむかえる期間に

あてます。


多少の不具合があっても、

「まだ試運転だから」と 目をつぶって

くれるからです。


でも、そーやって「お客様」に甘えるのは

よくないはずです


きちんと料金をいただいて

その対価となるサービスを提供する


それはいつでも真剣勝負です


「じゅうぶんなサービスを提供できないから

 安くする」
とか

「料金はいただくけど、友人だから

 細かいことには目をつぶって」
とか


それでは全然試運転に

ならないはずです


失敗して、お客様が来なくなることも

あります

それを

自分たちの失敗と真剣に受け止める

とゆーのが

正しいのではないか・・・


とおもい、即営業開始、と決めたと

いうわけです。



ですから、OPEN当初のめにうは

すくないものでした


「これらはいつでも提供できるサービスです」

とゆー

約束をしなければいけない

からです。



そして つづく・・・

(前置きが長くなってしまいました・・・)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんしうさいご

2012年03月03日 | お店の日々のこと
太陽が気持ちいい~

うとうと・・・



とはいかず・・・


こんしうは本日でさいごです

らいしうは日曜日もやります

予約もいただきました

ことですし!ですううう


しかし、さむいです

陽射しとはうらはらに

冷たい風が

自転車のりの顔を切りつけます


気持ちだけ日光浴ちう・・・




さて本日もまもなく

OPENですううう・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする