Kitchen Troquet(キッチントロケ)食堂 Licht(リヒト)通販ベイクショップ

中目黒の小さな食堂。
2011開業から今までのこと、日々のこと。
2018から通販専門ベイクショップも始めました。

長く続けられるお店ということ

2014年06月27日 | 経営のこと(3年め~)
そーいえば今月はホームページやドメインの更新月です

月末の事務作業とともに

さくさくっといかねばです。




さてまもなく

4年目をむかえますトロきちです



先日ちゃばしら食堂にお邪魔したとき


「1年目と気持ちはどう変わりました?」と聞かれました。


「気持ちは変わりませんよ~」

瞬間的にそう返していました。



職歴がながくても

この土地に住んでながくても

このお店はまだ3年生。


それに このお店をつくるとき

「長く続けられるお店」がテーマとして

ありました。


お客さまに長くお付き合いして

いただけるお店、とゆー

だけではなく


自分たちがプレイヤーとして

年をかさねても無理なく続けられて


あたらしーこともめずらしいことも

定番のものもはやりのものも

やってみてさいごにまた

「やっぱりこの形が居心地いいね」と

帰ってきたくなる舞台。


(このことについてはあらためて

メルマガでかいてみよーとおもいます。)


いつだったか

とあるライターさんが取材のあと

ポークジンジャー定食を食べて

「このお店ってなんだか

最後に戻ってくるようなお店ですね」

とぽつり

漏らしていました。


そのときはまだまだ

お客さまがすくないとき



その記事そして

その雑誌のおかげであたらしー客層が

開拓できたとゆー

事実もあります



誰からみても魅力的、とゆー

わけではないけれど

なぜか時々無性にいきたくなって


ものすごい高級とか美食とかでは

ないけれど

なぜか時々無性に食べたくなって


とってもホスピタリティにあふれた

サービスはできないけれど

それでもまた足を運ぶ、


そんなお店を何とひとは

呼ぶのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりに手続きのことなど

2014年06月23日 | 経営のこと(3年め~)
今朝は家を出る時間がすこし

はやかったので

銀行へいってきました


窓口にいくのはなんとなく

億劫になりがちですが

えいやっと済ませてしまわねば

なりません・・・



あわせてほんじつ

きうけい時間に目黒駅ちかくの

労働基準監督署へいくことにしました。


今年の労働保険の年度更新は

6月2日から7月10日まで。

そろそろな時期です。




労働保険では、年間の概算保険料を前納し、

保険年度末に確定総額を申告して清算する、

とゆーことになっています。

(ちょとむずかしーです)


そのときあわせて次年度(今年でいうと27年度ぶん)の

概算保険料を前納するわけですが


これらを「年度更新」の手続きといいます。


ちなみに今年の労働保険料は昨年とおなじ

年間の概算賃金×13.5/1000となっています。

(1年間に支払う予定の賃金のこと)


改定されるとこの保険料率が

かわることがあります。

(現在の数字は24年に改定されたものです)



実際にできあがった申告書をみると

こんなものかー と思うのですが

説明を読んでいると訳がわからなくなります

ですので

そーいうときは期限前に労働基準監督署へいって

「わからないので教えてくださいー」といえば

おっけーです。


(予約はいりません!)

あとは銀行で支払うだけ。


しかし中目黒から労基署はやや

自転車では距離があるです

来年は忘れずに電子申告にしたいです・・・



ちなみに期限がおなじものとして

源泉所得税の上半期の納期、

があります。


こちらはまた次の機会に・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしまい

2014年03月26日 | 経営のこと(3年め~)
西日本は一日じゅう雨のようです

とゆーことは東京のしうまつは・・・



さて本日で和え麺ロマーナ

ほんとにほんとの

さようならです。


昨年から1年間ひとまわり

いろんな和え麺を作ってきました

よーやく最初のソースにもどります


ひとつ肩の荷が下りた感があります。



限定春キャベツものこり4日間



よーやく開花宣言でたらしーですが

今年はちょと落ちつきぎみの

桜並木ですね。



さてカレーのルーをたくさん

つくっておきましたから



お肉を炒めてトマトソースをいれて

ルーとあわせて

一晩寝かせればできあがり!

とゆー技が完成しました。


ただいまたいちぅ

次の和えめん仕込みちう



鮪もじはまもでてます

ではではあ.....
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐるぐる

2014年01月03日 | 経営のこと(3年め~)
年末からたいちぅに投げかけている

「どこに行きたいか?」という問い


どこ?というのは

旅行ではありませんし

レストランでもなく

はたまた友達のいえでもありません。


お店が成長していって

それが固まったらば

その先はどうしたいのか?

というなぞなぞです。




ゴールしたらおわりではないし



ゆうしょーしたら終わりでもなく



年を越したらリセットする

わけでもないわけで



自分がどーしていきたいか

どーいうふうになりたいか

どーいうものでお客様と

キャッチボールしてみたいか


それぞれに大事にしているもの

ゆずれないもの

そのためにしなければならないこと


その繰り返しがいつもあって

おおきな節目となるのが

おしょーがつでしたり

決算でしたり

出会いや別れでしたり、

とゆーことになるのだろうと

おもうわけです。



こうしよう!と決めたとして

一年のあいだには新しー局面をむかえたり

知らないことを勉強したり

そして実践したり

そうしてわずかながら

変わりつつもやはり

自分は自分なんだなーとふとおもう



それが変わりながら変わらない、

ということなんじゃー

なかろうか、としみじみおもう

年始のおやすみです。




かわっても、かわらないおふたり。


自分には10年ちかくまえから

繰り返し読んでいる本があって

今宵...

ひさしぶりにページをめくりました



書いてあることは読んでみれば

あたりまえだなーとおもうこと

ばっかりだったりして


それでも

日々実践するのはきっと

運動選手が日々

つらいトレーニングをするような

ものなんじゃないかなーと

感じました2013でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋雑感

2013年12月18日 | 経営のこと(3年め~)
ざくっとしています

久しぶりの雑感です。


秋らしい日々はまたたくまに

過ぎさりました2013


それでも12月のぐぐっと強くなる

さむさを待って

ドフィノワをとーにゅぅです



温度差による美味しさの感じ方は

思ったよりもおおきい

ものですから

どこでその季節らしい商品を

投入していくかは

その空気を感じながらでないと

いけません。

とおもいます。



湯気もおいしさのうち....


さて

11月に2本の掲載があり

(City Livingとラーメン本)

まあまあに良い結果でした10月よりも

さらにぐーっと上り調子になりました

トロきちは

お花見につぐ数字を記録しました。


とはいえぎうぎぅぎう........

とゆー日が続いたとか

一日中ぎうぎう、とかではなく

いつもよりお客様がおおいなー

という日が重なり重なりで

気づいたら数字がでていた...

というのと

さらに

おべんとーやオードブルのごちうもんが

日常化していったのが

大きかったよーにおもいます。



そーです

これこそ求めていた成長のかたち!


一気に忙しくなるとか

ぎうぎうにつめこむとか

そーいうのではなく


無理ない幅で伸びていく。


自分たちのできることを

すこしずつ増やしていく。


というのを大事に

この冬もやっていきたいとおもいます

トロきちです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときどきは

2013年11月28日 | 経営のこと(3年め~)
あすで月末〆の平日ですし

今朝はぽちぽち振込さぎょう

などです。


テレビのニュースでは2015年

消費税10%への議論が

繰りひろげられていました


今年からは復興税が源泉されていますし

住民税や保険料もあがっています。



ときは2014年11月

都内の廃棄物収集の価格が

改訂されました


あわせて燃料(ガソリン)の高騰もあり

廃棄物収集業者さんからの

値上げのお知らせがとどいていました。


それまでの15%ほどのUPです


トロきちはよそのお店よりも

空き缶などの重量のある廃棄物が

かなりでるので

(おもにトマトの空き缶)


大変だねーといってたいちぅと

試しに計算してみましたら

トマトのおおきい缶詰1こをすてるのに

16円くらいでした。



こーいう小さなことから

コスト意識をおたがいに共有しあう

ということは

けっこー大事なのではないかと

おもいますから

何かあるとよく話しあっています。



そんな真面目なはなしもします✿


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末のてつづき

2013年11月18日 | 経営のこと(3年め~)
はやめはやめの準備が信条の(?

トロきちは年末調整の準備に

はいっています。


年末調整とは給与所得者の確定申告です

(事業主の確定申告はもーちょっと

おそいのです)



ひつよーなのは

保険料控除証明書

国民年金控除証明書

国民健康保険の支払額がわかるもの

そして 扶養する家族がいるばあいは

配偶者特別控除証明書

あるいは扶養控除証明書
などなどです。


社員ひとりひとりが税務署にいくと

たいへんですから

会社あるいは事業主がその代わりに

手続きするよーになっています。


トロきちの場合は現在

個人事業ですから

たいちうのぶんを手続きする

ひつよーがあります。



事業主がつくる書類は

源泉徴収簿(控除証明書とともに事業所に保管)

法定調書合計表(1/31までに税務署に提出)

源泉徴収表(1/31までに従業員に交付)

給与支払い報告書(1/31までに市町村に提出)


などなどです。



源泉徴収したお金は

額を記入した所定の納付書をもっていって

1/20までに税務署で納付します。

(特例納付の手続きをしているため)

これは仮に納付額が0であっても

0と記入して提出します。



これで年末調整はおしまい。

それぞれの書類をもとに、

各人の住民税などの計算がなされます

だいじなものです。



開業まえはあいまいだった

こーいうことも

自然の流れでできるよーに

なるものでしょーか...




お店を経営していくこと

はたらく人たちを護ること

お互いに気持ちのうえだけでなく

やりがいだけではなく

よいお付き合いをしていくこと


飲食店は

そーいうことを学ぶ機会が

少ないといいますか


そこまでのモチベーションがなくても

済んでしまっていた環境は

しあわせなだったよーな


いやいや自分の危機感が

うすかったんではないか

というよーな

そんな気もします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年10月22日 | 経営のこと(3年め~)
ひさびさに書いてみる「経営のこと」

気づいたら「3年め」のカテゴリ

つくっていませんでした。



今いちばん影響あること

ここのところ続々ときてます

食材や資材の値上げ


こむぎこ、砂糖、

油(揚げ油、オリーブオイル、マヨネーズやバターなどまで)

ホールトマト、チーズ、ワインなどなど

そして電気料金、紙エプロン


はげしー波すぎて

どれがもともと

どんな値段だったのか

わすれそーです



さらに

養殖海老の不漁による

海老のちょう値上がり


某寿司チェーン店ですとか

某天丼チェーン店ですとか

海老のめにうをはずすほどです



来年には消費税の3%うわのせ

その先にもさらにあります


それでも「これはこれくらいの価格だろう」とゆー

イメージは容易には

かわらないわけで


そのあたり

飲食にかかわらず

社会のいろいろな業界で

価格だけではなく、しくみそのものまで

変化させていかざるを得ないと

おもわれます。



開業から3~4年めが

ひとつの波だと言われてきましたが

(免税期間がおわったり

 スタッフがいれかわったり

 いろいろと重なるらしーです)

トロきちのこの時期

考えてみれば

いろいろと向かい風です。



とはいえこれからの2年間

よりお金のこと

経営のしかた

社会のしくみなど

勉強になりそーな気がします。



気がつけば月末の仕事が

そろそろ待っていますし

年末もすぐそこまで

きています



いかに無理なく 無駄なく

お客さまの立場に立って

そしてまた

働くものとして

経営者として

よいお店にしていけるか

それを守りながら日々

波をのりこえていきたいと

おもいます


なんだか決意表明みたくなりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする