おてんとうさんのつぶやき & 月の光の思案 + 入道雲の笑み

〔特定〕行政書士/知的財産管理技能士/国家試験塾講師等が生業の巷の一介の素浪人の日常

宿題 

2009-08-15 | ■ 業 務 エ ッ セ イ

仕事上も弱点が未だに多い私ですが
特に 許認可業務が手薄というか あまり種類を こなしてないのです
二輪車の所有権移転に関し 登録管轄が変更になるケース
で 少々 おおいなる勘違いというか思い込みが原因の
ミスらしきことを しそうになりました

四輪自動車関係は 多少経験があったので 同様の仕組みでオーケーと勝手に理解してましたが それぞれ
微妙に差異があるようなふうで 余計な書類まで取りそうに
なったりし

同じ二輪でも ランク別にいろいろあることもあり
おおいに勉強になりました 
関連税金関係(納税管轄官署など)
取扱窓口の差異
ナンバープレート(広い意味での)関係【正式な呼称など】
印鑑証明の要否
手続きの流れ
等など

いまさら なにをおっしゃいますやらと あきれかえっている
方からは 叱られそうですが(自分で自分を 採点し
恥ずかしいやら 認識不足を知らされるやら・・・)
マァ こんな程度です 私の実力は

というわけで 初歩的分野?の許認可関係も ドンドン
経験せねば
と あらためて ハンセイ
プロの仕事を 常に目指す というより 貫徹する
当然のことですものね

(どういうわけか こういった
極く 身近な?分野の依頼は少ない
ドンドン受託したいのですが・・・
民事法務的なことばかりが専門? と誤解しているような
依頼者さんも 確かにいますので
そんなときは 必ず 
“何でも承らせていただきます”
と強調しているつもりなのですが・・・)


8月
ヤハリ? 空き時間が多め
いいような? 困るような?
そんなわけで 急遽 読まねばと考えていた
伊藤昌司先生の [相続法]【有斐閣】
できる限り読むことを 今年の夏休み?の宿題にしました

それにしても 手強い宿題を選んでしまいました
なかなか ページをめくれません
でも さすが と言っては失礼ですが 意欲を充分感じる
通説挑戦本です
(通説・判例を 裏から理解できそうな・・そんな感じです)