昭和のマロ

昭和に生きた世代の経験談、最近の世相への感想などを綴る。

なるほど!と思う日々(433)新しい碁盤

2016-09-03 04:56:36 | なるほどと思う日々
 いつものように吉原由香里さんのブログを覗いたら、
 新しい碁盤が紹介されていました。
 
 磁石でサイズも形もいろいろに変えられる碁盤。
 モザイクによる碁盤で「モザイ碁」

 碁盤もいろいろあります。
 ボクは小学校で囲碁を教えていますが、初心者には正規の19路盤ではなくて9路盤から始めます。
 
 初心者の対戦用には13路盤。
 
 張栩プロが開発した「よんろのご」なんてのもあります。
 
 碁盤でも、足付きの豪華なものは100万円以上します。
 
 携帯用のマグネット碁盤は便利ですね。
 
 その昔財界のドンと言われた永野重雄、稲山嘉寛などの碁好きは旅のお供にかかせなかったとか。 
 作家の夏樹静子さんが考案した目に優しい「グリーン碁石」




最新の画像もっと見る

コメントを投稿