微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。心のケアの参考になれば幸いです

気づく(自己を評価する)

2008-12-13 22:45:32 | 生きる
気づくって大切だよね

周りの人の反応に気づいていながら

本当の自分はそうでないと思ってしまう

そうかこれが自己の評価なのだなと気づき

それを認めたときに

人は自らの望ましい方向により進化していく

これは自己を過小評価していても

過大評価していても同じことが言える

自己を過小評価していると

自己否定他者肯定となりやすく

自己否定から出発して自己の変化を望むが

変化のための努力はたいがいむなしいものとなってしまい

ますます自己否定を強化してしまう

逆に過大評価の場合は

自己肯定他者否定に陥りやすく

他者の変化を望み

これはこれで他者からの心理的支配から逃れられなくなってしまう

ついには他者攻撃へと向かっていくことも

あなたは私はそうではないと思っているかもしれない

あなたはそれがあなたにとって過小評価と捉えたとしても

過大評価と捉えたとしても

周りの人の反応はあなたに事実を伝えているのでしょう

自己の今に気づく

過去はどうあれ

未来に何を思っていても

他者の反応が今のあなたです

リトリート

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 輝く | トップ | 環境を変える »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。