goo blog サービス終了のお知らせ 

微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

おつかれさま

2024-02-02 20:08:22 | 
大きく深呼吸して
一日の心の中を解放します
大きく伸びをして
緊張した身体をほぐします
空っぽの心とほぐれた身体で
夜を過ごします
ありがとうの言葉が
たくさん聞こえる社会でありたい
まずは自らがありがとうを
伝え続けます
おつかれさま
また明日

大きな木

2024-02-02 16:10:12 | 
橋の袂に立つ一本の桜の木
春にはきれいな花を咲かせ
初夏には新緑の緑で目を楽しませ
夏には濃い緑が日除けとなり
秋の紅葉がまた目を楽しませます
冬はただ立っているだけ
だけど誰もそのことを気にしません
季節は巡りまた楽しませてくれるから
木にはそれ以上のことを望みません
春になったら花が咲き
新緑濃い緑、紅葉、落葉を繰り返す木とともに人は在るだけ
木は木として存在するだけ
人もまたそう
人は人として存在し
それぞれがそれぞれのできることをして生きています
それでいいのです
ひとそれぞれの生き方があり
ひとそれぞれのできることがあります
ひとりひとりが自分のできることをして生きていくことで、そのつながりの中で社会は存在します
自然のつながりの中で自然界は存在するように
ひとそれぞれがそれぞれのできることで社会を形成していけばいいですね

生きる道

2024-02-02 05:55:51 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
今日は晴れの予報
晴れの日は冷えています
冷えた朝の空は美しく
貴重な日光をたくさん浴びなければ
寒さと美しさ
いいこともあれば
そうでないことも
自然界は人にとっていいこともあればそうでないことも
社会もそうですね
与えられた環境の中でいかに生きていくか
試されたものとしていかに生きていくか
人生が自分に何を期待しているのか
期待されたものとして生きて行く
誰もが完璧ではなく
誰もが優秀ではなく
だからこそそこに自らの存在価値があるのです
行動で生き方を示して行く
人生とは自らの生き方を示して行く場
期待や求めるから心折れたりもするのでしょう
他者を評価する時間を自らの生きるための時間に変えていきます
これが私の生き方ですと自らを語ります
私の生きる道は人に心のやすらぎを伝える道
心の声を聴いています
そのままの心をそのままに聴き
心を癒やし心を支えます
心の声を伝えてみませんか
平和でありますように
良い一日を
いつもともに