手のヒラアジのメッキ道鍛練中

千葉県をホームにライトタックルのルアーフィッシングしてます。特に外房のメッキはライフワーク・・・かな?(^^;

久々のアジネタ更新

2006-10-25 01:06:28 | 外房アジング研究会
久々のアジングネタ更新です。(^^;
夏以降メッキばかり追いかけていたので、ずいぶん房総のアジングから遠ざかっていました。
まぁ、陸っぱりのアジングで釣れるアジは、春以降あまり美味しくないので、あえて深追いしていませんでした。
ところが、先週,先々週と釣果不足のウサ晴らしで久々にアジングをしたら、ちょっとおもしろい現象があったのでアップすることにします。(^^)

房総は2週連続でかなりの濁りでした。
外海の荒れが港内にも影響していて、ほとんどの港で透明度30cm以下と言った感じ。
特に水深の浅い港では、スロープのボトムも見えない状況でしたが、いくつかのポイントでアジの反応がありました。
それぞれのポイントに共通していたのは、「スロープの上で釣れる」という現象です。
しかも、特に濁りの強かったポイントでは、スロープの波打ち際でアジがバイトしてくることもあり、ヒットポイントの浅さにはちょっと驚きでした。

ほとんどがチビでしがた、25cmクラスも同様にスロープの上で食って来ましたので、やはりその日の傾向と考えた方が良さそうです。
冬場にはなかなか見られなかった現象なので、原因となりそうなことをいくつか考えてみました。(^^)

①濁りが強いため、アジの警戒心が薄れてシャローに繰り出してきた?
②この時期アジングをやる人も少ないため、スレていないアジがシャローに出てくる?
③スロープの上のドシャローにお目当てのベイトが溜まっていた?
④ブレイクラインの向こう側に怖いフィッシュイーターがいてスロープの上に追いやられた?

順当に考えれば①あたりが妥当なところかと思いますが、②もありえることかもしれません。
それにしても、波打ち際の水深10cmほどのところでアジが食ってくるとなると、これからうかつに近づけなくなってしまいす。(^^;
今まで、最初の立ち位置は「ブレイクラインに影が落ちない」ことに気をつけていましたが、今度からスロープをほふく前進しなければいけなくなりそうです。(~o~)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする