手のヒラアジのメッキ道鍛練中

千葉県をホームにライトタックルのルアーフィッシングしてます。特に外房のメッキはライフワーク・・・かな?(^^;

0220 久々アジングで検証

2014-02-23 15:48:04 | 今日の釣りネタ

0220 いやぁ~、ビックリするような雪でしたねぇ~。
千葉のマンション住まいでスキーに行く歳でもなければ、およそスタッドレスタイヤなど無用の長物です。
雨くらいなら突撃することはあっても、さすがに雪と路面凍結には手も足も出ません。
週末の度に降り積もる雪に悶々としながら、20日間の禁欲生活でした。(T_T)
・・・で、本日は平日ですが野暮用のため有休、午前中に用が済んだので、午後からショート出撃となったのでした。

14:30 けっこういい時間に房総到着。
この時期にこの時間から手っ取り早く遊べる場所といえば、・・・いつものぬるアジポイントしかありません。(^^;
まぁ、久々だし平日なんで、そこそこ楽しんで早上がりのつもりでポイント入りでした。
・・・なんですが、いざポイントに着いてみてビックリ。
平日だというのに隙間もないくらいの満卓状態です。(@@;
仕方なく、本命ポイントからずいぶん離れた釣り座でスタートでした。

15:00 ボトムの少し上で、アクション後のフォールにアタリが出始めます。
魚の活性を確認するつもりで、ボトムからノーアクションでただ引きすると、これには反応ありません。
それほど活性は高くなく、アクションを入れなければ食ってこない感じです。
バイトレンジはボトムから30cmくらいまでといったところでしょうか。
いつもの無節操な爆々状態ではないので、少しずつ条件を変えていろいろ試してみることにしました。(^^)

まずはジグヘッドのウェイト。
スタート時に使っていたのは1.5g、これを1.2g、1.0gにするとバイトが激増しました。
いずれも、1回もしくは2回アクションを入れた直後のフォールにバイトしているようで、ボトムに着いてしまうとまるでバイトしません。
誰もが実感していることとは思いますが、あらためて「バイトレンジでゆっくりフォールする」ことの重要性を確認できました。
逆に2.0g、2.5g、3.0gにした場合、同じアクションではバイトが出なくなってしまいました。
おそらく、フォールが速く「ストン」とボトムに着いてしまって、アジにバイトさせる間を作りきれていないのだと思われます。
そこで、「チョン、チョン」のアクションではなく、リフト&フォールにするといくらかバイトが戻ってきましたが、ウェイトを軽くする効果にはほど遠いものでした。

これをやりながら、もう一つあることに気が付きました。
それは、ジグヘッドのフォール姿勢です。
どんなに慎重にワームをセットしても、ジグヘッドをフリーフォールさせると螺旋にフォールしてしまいます。
「チョンチョン」とアクションを入れた場合、わずかに発生したラインスラッグがフリーフォールを生み、これがなくなるまでの間が螺旋フォールとなっているようです。
そして、ジグヘッドのウェイトに対して十分なラインテンションがかかると、そこからは定姿勢のテンションフォールとなるようなのです。
以前、螺旋フォールするジグヘッドを豆アジが追い切れていない現場を見たことがあったので、ウェイトによる螺旋フォールの傾向についても試してみました。
足元で何度も確認した結果、ジグヘッドが軽いほど螺旋フォールが少なくなりました。
おそらく、僅かながら発生するラインの水抵抗が、軽いジグヘッドにとってラインテンションとして働くからではないかと思われます。
軽いジグヘッドを使ってより定姿勢のテンションフォールを長くすることも、バイトを多く出すことができる理由の一つではないかと思われます。

これらのことは、いずれも軽いジグヘッドの方が「フォールで食わす」ことにとって有利であると言え、結果もその通りであったと言えます。
また、アクションの入れ方で螺旋フォールを軽減するという発想もありかと思います。
この場合、ラインスラッグを発生させるシャープな「チョン」より、リフトに近いようなスイープな「チョン」が望ましいのではないかと考えられます。

次にワームの形状について。
ワームを太くして水抵抗を大きくすれば、少なからずスローにフォールさせることができるのではないかと考えてみました。
ところが、期待するほどの効果はなく、逆にワームを太くすると螺旋フォールの傾向が強くなることがわかってしまいました。(T_T)
いくつかの形状を試した結果、「太くする」と「短くする」は螺旋フォールを強め、逆に「細くする」と「長くする」は定姿勢化につながるようです。
おそらく、太いワームほどセンターセッティングが難しく、長いワームほど「凧の足」効果が発生して安定化を生んでいるのではないかと思われます。

まとめてみると、「軽いジグヘッドに細くて長いワームをセッティングして、ラインスラッグを出さないようなスイープなアクションを入れる」のが理想ということになります。
実際にそんなイメージで釣ってみると、それまで以上にバイトが稼げる結果もついてきたのでした。(^^)

17:30 ベスポジから離れたおかげで、途中で爆々状態になることもなく、落ち着いて検証作業を進めることができてしまいました。(^^;
そして、魚の食い気も程々だったので、「良ければ食ってくる」という実証結果のオマケ付き。(^^)
いつもこのポイントでは、爆裂タイムにひたすら釣りまくることばかりでしたが、たまにはじっくりと考える釣りをやってみるのもいいものです。
3時間で30匹の釣果でしたが、私にとっては100匹いや1000匹分の経験値となったのかもしれません。(^^)
 大きいのは出ませんが、いいコンディションの魚はいくつか出ました。(^^)

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
↑↑↑ いろいろやってみる意味でも、デイアジングは勉強になります。(^^)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0201 11h/12h撃沈

2014-02-03 23:01:32 | 今日の釣りネタ

0201 このところ、ふがいない釣りが続いているので、そろそろ負のスパイラルを抜け出したいところです。
前回は気合十分な割に空回りばかりだったので、今度こそ満足する場所で、満足する釣りをして、満足できる結果を残したいものです。
今回は、そもそも昼から出て行くぬる~い釣りが良くないと反省し、心機一転自らに気合を入れ直す完徹アジングを企ててみました。(^^)

26:00 先週大荒れで近づけもしなかった外向きポイントに到着。
タックルをセットしてポイントに入ると、こんな時間なのに先行者一名です。
声を掛けて入れていただくと、2時間ほどやって「アジ1匹だけ」とのこと。
「まぁ、潮が止まってましたからね。これから潮も動くので良くなるんじゃないですか?」
なんて言いながら、動揺している自分を落ち着かせていたりします。(--;

26:10 開始早々、フォールであたって25cm↓くらいのヤツをゲット。
「な~んだ、いるじゃん。(^^)」
と高を括って続けてみますが、・・・ここからが長かった。(T_T)
27:00 まるで釣れない。
28:00 一回もあたらない。
29:00 先行者も私も一匹の追加もなくひたすらキャストするだけ。
30:00 リトリーブしながらうとうとして根掛りするありさま。
4時間投げ続けて1匹。(T_T)
朝まずめのいい時間帯でしたが、このまま続けると落水しそうだったのでギブアップでした。(T_T)

10:30 泥のように眠って起床。
コンビニ飯で空腹を落ち着けて、二回戦のポイント選定のためにうろうろしてみます。
そうは言っても、昼前時にアジングのポイント選定ができるはずもなく、ひたすら釣れないエサ釣りをながめながらうろうろするだけ。(--;
そうこうしているうちに、いつものぬるアジポイントに着いてしまいました。
「そう言えば、今日はアジミッションが発令されてたっけ。そこそこ釣って帰んなきゃカッコつかないなぁ・・・。」
はい、またもやイージーなアジングに浸かろうとしている自分。
で、ちょっとポイントをのぞきに行っただけのつもりでしたが、タイミングよく一等地に入れていただき・・・
はい、本日もぬるアジング確定でした。(T_T)

11:30 朝一は爆裂していたようですが、さすがにこの時間帯はポツポツ程度です。
「まぁ、群れが入ってくるまでボトム取りの練習でもするか。」
といいつつも、まったく釣れない状況ではないので多少期待してキャストを続けます。・・・が、
私だけま~~~ったくあたらない。(@@;
ホントにな~~~んにもあたらない。(T_T)
・・・。
・・・。
・・・。
15:30 いつものぬるアジポイントだというのに、4時間やって豆アジ1匹。(@@;
ここまで、昨晩から通算して8時間やってアジ2匹。・・・泣けます。(T_T)

16:00 そうは言ってもそこはぬるアジポイント、時間になればちゃ~んとアジの群れが回ってきます。
最初はボトムでしかあたらない状況でしたが、そのうちいつもの通りジグヘッドが落ちていかない状態に。
爆、爆、爆、爆・・・。
「う~ん、これまでの8時間はなんだったんだろう?」
Commyさんと、マキタケ君も参戦して、爆、爆、爆、爆・・・。でも、小さい。(T_T)
17:30 日が長くなったせいか、お寺の鐘と連動しなくなりましたが、やっぱり暗くなってシューリョーでした。
 本日、唯一日の目を浴びた一時間でした。(^^;

19:00 Commyさんとゆっくり飯を食ったあと、ある企みあって三回戦に突入です。(^^;
その「ある企み」とは、房総ヤリイカ。
毎年2月頃になると、房総でも小型のヤリイカが釣れる場所があるとのことなのです。
伊豆ならまだしも、房総ではエサ釣りも含めてほとんど聞かないターゲットなのですが、いるにはいるようです。
実は、昨年も気になって漁師や遊漁船にヒアリングしまくった結果、2ヶ所に絞り込んで軽い調査はしていたのです。(^^;・・・結果は出ませんでしたが。
今年も2月になったので、今回はCommyさんを誘って再調査となったわけです。(^^)

何をどうしていいのかわからないまま、とりあえずナオリーの1.8号を付けて中層をしゃくしゃくしてみます。
特に何事もなくキャストを繰り返していましたが、ふと気が付くと、足元まで回収したナオリーの後に何やら怪しい影が見えます。???
魚のようにも見えますが、こんな時はとりあえずフォ~~~ル。(^^)
「んっ、何か掛った。ゴミかっ?」
「いや、何か動いてる。イカのようにも見える。おおっ!ヤリイカだっ!(@@;」
 褒められたものじゃありませんが、とりあえず房総ヤリイカ初ゲットでした。(^^)

・・・「褒められたものじゃない」理由が知りたい方は↑の画像をクリックしてください。
はい、あらためて次回がんばります。(~o~)

ということで、完徹アジングから三回戦の房総ヤリイカエギングまで、永遠と12時間も釣りしてみましたが、日の目を浴びたのは1時間/12時間だけ。
しかも、その1時間はいつものぬるアジング。
満足感のない泥沼釣行はまだまだ続くのでした・・・。


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
↑↑↑ 房総ヤリイカ、まだまだ調査が必要ですが、ひとまず初物に「ポチ」一つお願いします。m(__)m

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする