手のヒラアジのメッキ道鍛練中

千葉県をホームにライトタックルのルアーフィッシングしてます。特に外房のメッキはライフワーク・・・かな?(^^;

禁断症状

2006-01-28 23:22:39 | 今日の釣りネタ
このところちっとも釣りに行けない。(T_T)
どうも週末の巡り合わせが悪いのか、0107のアジング以来ごぶさた。・・・今日も仕事、明日は家庭行事・・・来週も・・・???(@@;

昨年からアジングにはまって釣果もそれなりだっただけに、行きたい、行けない、歯がゆい、くやしい、わびしい、さみしい・・・
年に一回くらいはこんなことがありますが、こうなるといつも決まってある「禁断症状」出てきます。(^^;

どんな症状かというと、夢を見るんです。当然、釣りしてる夢を。(^^;
夢を見るくらいなら「症状」とは言わないかもしれませんが、私の場合は「アワセ」るんですねー。寝ながら。(~o~)
たいてい、ビクッとアワセて目が覚めるので、そこから先の「幻の魚」とのやりとりがないんです。
だから、この禁断症状が出てくると、魚不在の釣りの夢になって、よけいストレスが溜まってしまうんです。(^^;

バカバカしい話ですが、バカに付ける薬もないので、早くリハビリに行ってこなきゃ。(^^)
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジは飛ぶ?

2006-01-24 23:40:45 | 外房アジング研究会
アジングをやっていると、フッキングしたアジが水面で飛び跳ねることがあります。エラ洗いとは言えませんが、水面でバチャバチャ、クチャクチャと。(^^) 
特に20cm未満のチビアジをシャローで釣るとそんなことが多いように思えます。チビではありますが、このバチャバチャがかなりバラシの原因になっているような気がしたので、ちょっと考えてみました。(^^)

普通に考えれば、アジは水面にライズすることはあっても、自ら水面を割って飛び跳ねる事などないはず。・・・では、あのバチャバチャはなぜ起こるのか???

たいてい水深が浅い場合にこれが起こります。やはり下方向へ逃げられないので横方向へ逃げようとする結果、みごとな紡錘型の体型と、上向きにかかるラインテンションの関係で、アジが水面に飛び出してしまう現象ではないかと考えます。
比較的大型(中型?)のアジでこれが起こりにくいのは、そんなドシャローでヒットすることが少なく、ヒット後はあたり前のように下方向へ逃げているらかもしれません。

・・・ということは、十分な水深があればチビアジでもしっかり下方向へ逃げて行くのかも知れません。
・・・ということは、チビアジがシャローで跳ねてしまう現象は、アングラーの取り込みが強引過ぎることによって起こっているのかも知れません。

水面で跳ねさせないことが一つのバラシ対策になるのなら、ブレイクライン上でヒットしたアジは、いったんブレイクラインの向こう側に引っ張り込ませてやればいいのかも知れませんね。(^^)
たかがチビアジに・・・と思うかもしれませんが、この一匹を取るかバラすかの違いが大きな満足感につながるかもしれませんよぉ~。(^^;
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たらいまわし

2006-01-22 14:05:28 | 今日のネタ
昨晩、Windowsの自動更新でService Pack 2が届いていました。何の疑いもなくインストールを実行したら、「正常にインストールが終了しました」と出ていたにもかかわらず、再起動後にネット接続が切れてしまいました。
雪で釣りに行けないどころか、車も出せないような状況で、ネットの閲覧が唯一の時間つぶしネタだったのに・・・。
「ローカルエリア接続」がつながらないことが原因であることは分かるのですが、それ以上の知識もなく、結局フテ寝することに。(T_T)

今朝になって、修復のために問い合わせを始めたのですが、それがとんでもないたらいまわしとなり、怒るというよりあきれてしまいました。

まず、プロバイダーに問い合わせすると、
P:「モデムと物理的な接続には問題がないので、システムに問題があります。パソコンのメーカーに問い合わせしてください。」とのこと。
次に、パソコンメーカーに問い合わせすると、
M:「WindowsのService Pack 2の新規導入では幾つかトラブルが発生しております。マイクロソフトが対策を準備しているはずなので、マイクロソフトに問い合わせしてください。」とのこと。
更に、マイクロソフトに問い合わせすると、
MS:「Service Pack 2はファイアウォール機能を強化しているので、メーカーが予め用意したファイアウォールソフトと競合している可能性があります。これを無効にする必要がありますが、実施についてはお客様の判断です。」とのこと。
難しい判断を迫られても、「はい」と言うしかない状況ですね。
ところが、プログラムを確認すると未導入。すると、
MS:「もう一度メーカーに問い合わせするか、ウィルス対策ソフトにファイアウォール機能があるかどうか確認してください。」とのこと。
そこで、再度パソコンメーカーに問い合わせすると、
M:「Service Pack 2の導入そのものに問題がある可能性があるので、サービスパック2を削除してはどうでしょうか?」
私:「それでも接続できなかったらどうなるのか?」
M:「Windowsを再導入することになります。」
私:「それはめんどくさいからやだ。仮に接続できたとして、サービスパック2が正しく導入できない状況は誰が解消してくれるのか?」
M:「マイクロソフトから対応を求めていただくことになります。」
正に問い合わせのたらいまわし、責任のたらいまわし!
それでも、仕方がないのでService Pack 2の削除を実行すると、めでたく昨日の状態に戻り無事にインターネットに接続することが出来たのでした。

・・・それにしても、Service Pack 2を導入すると、パソコンに不具合が出る責任はどこにあるのだろうか???
全てのユーザーに対応していないService Pack 2を出しているマイクロソフト?
マイクロソフトのService Pack 2にパソコンのシステムを対応していないメーカー?
それとも、5年も前の古いパソコンをいまだに使っている私?・・・だったりして。(^^;
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジングのポイント条件

2006-01-21 09:04:36 | 外房アジング研究会
アジングを続けていると、なんとなく好ポイントに共通する条件が見えてきます。
これからアジングを始める方や、新規開拓を進める方は、なにかしらの条件でポイントを絞り込んでいくのだと思います。
そんなポイント選定の条件になりうる環境やキーワードを考えてみたいと思います。(^^)

ポイントと言っても、広い意味のエリアシチュエーションと、狭い意味のピンスポット条件があるかと思います。
「エリア」と「ピンスポ」に分けて、まずは私の意見をご案内させていただきます。

<エリア>
①なんと言ってもアジが釣れる実績がある場所が一番ですね。(^^;
②同業者(ルアーのアジングアングラー)を見かけるエリアは有望です。・・・あたり前か。(^^;
③常に常夜灯の存在がキーワードになっています。
④私の場合、「漁港」を中心にポイントロードを組み立てています。
⑤近くに磯があることがエリア条件のような気がします。
⑥潮通りの悪いエリアにはアジの群れが回らない。
⑦水深のある漁港は、比較的港内のポイントが多彩。逆に水深のない漁港は、最も条件のいいポイントだけにしかいない。

<ピンスポ>
①常夜灯の光が水面に届いているポイント。
②常夜灯の光が届かなくなるポイント。・・・ビミョーな判断ですが(^^;
③常夜灯が生み出すシェード。
④スロープのブレイクラインはキーワードですね。
⑤ちょっとした根周り。
⑥ちょっとした藻の切れ目。
⑦ちょっとした深み。・・・⑤⑥⑦は、周囲よりちょっとだけ違うことが大きな差になって出てくるような気がします。また、いずれも「縦のストラクチャー」とか「水深の変化」とも受け取れます。(^^)
⑧港の外側に好条件があれば、アジは港内には入ってこない。・・・あたり前ですが意外と確認しないでやったりますね。

出撃不能のこんな日には、こんなイメトレがちょうどいいんじゃないですか?(^^;
ご意見お待ちしております。(^^)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アチャ~。・・・(T_T)

2006-01-21 08:22:43 | 今日の釣りネタ
雪の予報にはなっていましたがこんなに降るとは・・・(T_T)
来週は土曜日に巡業が入っているので出撃不能。今週を逃すとなると、次の出撃はずいぶん先になりそうです。(T_T)
サラリーマンアングラーは、天気と家庭行事には勝てませんね~。(^^;
こんな日は、家でゴロゴロしてる方が多いかと思いますので、ネタの尽きない「お代」でも振っておきます。
お暇な方は是非ご参加ください。(^^;
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所変われば名も変わる

2006-01-17 01:13:18 | 今日の釣りネタ
仕事柄、この時期になると巡業(出張)が重なります。巡業先での楽しみの一つは、やっぱり美味い魚。今回は松山→福岡のロードで、満足、満足。(^^)
ところで、巡業先のもう一つの楽しみは、スーパーや魚市でラウンドの魚を見ることです。魚食文化ってのは、場所が変わるとこうも変わるものかと思うほどいろいろあって、見てるだけでも楽しいものです。

松山編
①スーパーの鮮魚売り場に行くとなにやら聞きなれぬ名前が。・・・
ヤズ=関東でいうワカシのことみたい。「養殖ハマチ」ってのもあったからたぶん小さめのことだろう。
ホゴ=カサゴのパックにそう書いてあった。へぇぇぇぇ~。
マイカ=スルメかと思えばスミイカではないですか(@@; 釣ったら満足サイズがたったの300円也・・・私のエギングはなんなのか?
ミズイカ=確か伊豆半島のアオリイカの俗称だったような?・・・でもヤリイカにしっかりそう書いてあった。
②居酒屋の付け出しに小イカの煮付けが出てきた。良く見ると・・・なんか太ってる、・・・ホタルイカではなさそうだ・・・エンペラが長いぞ・・・アオリイカか?・・・店のオヤジに聞いてみると、なんと!スミイカの子だそうだ。(@@;
5cmほどの小イカなら、煮付けにするとイカ舟も気にならず食べられてしまうらいい。おいしゅーございました。(^^)

博多編
①博多ではフツーの居酒屋でフツーにサバの刺身が出てくる。(@@; 「ゴマサバ」ってヤツで、決してゴマサバが刺身になっている訳ではない。???
マサバの刺身を九州独特の甘旨い刺身醤油で絡めて、摺りごまときざみのりがかかっているメニュー。・・・関東では考えられませんが、まいう~。(^^)
九州の刺身醤油をゲットしたので、今度「ゴマアジ」にしてみよう。(^^)
②そういえば、博多でもヤリイカはミズイカでした。
③キビナゴの刺身を頼んだらピカピカ光ってた。・・・当たり前かもしれないが、関東じゃこんなに光ってないし、なんとなく生臭いイメージ。う~ん新鮮。(^^)

・・・まだまだ巡業は続くのです。(^^)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あま~い常夜灯

2006-01-14 10:29:42 | 外房アジング研究会
アジングのポイントを選択するとき、必ず「常夜灯」がキーワードになっています。
ポイントの条件にもよりますが、得てして常夜灯の光の色がアジの集魚効果の差になっているように思えます。
光の色でおおよそのポイントの良し悪しが判断できれば、初めてロードするポイントでも効率良くアジをゲットできるのではないでしょうか?
私が考える集魚効果の順は、

蛍光ピンク<蛍光イエロー<オレンジ<<電球<蛍光灯<白色スポットライト

の順となっております。
特に、オレンジと電球の間には大きな差があるように思えます。
また、この順番は、夏場にカブトムシが集まりやすい常夜灯の順番であるのもおもしろいと思っています。(^^;
光の色の集魚効果が、直接アジに対する効果ではなく、ベイトやプランクトンに対する効果だとすれば、カブトムシが関係しても不思議ではないのかもしれません。(^^;

また、皆さんの経験やご意見をいただければ幸いです。(^^)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グローの効果

2006-01-08 20:44:39 | 外房アジング研究会
0107のアジングで、ちょっと爆った時間帯があったのでグローの効果について実験してみました。(^^)

まず、グローオレンジのスクリューテールでポツポツ釣れいている状況で、それを蓄光ライトでビカビカにしてみました。すると、5キャストの間アタリが止まってしまいました。見た目にもビカビカがおさまってきた6キャスト目に、ようやくアタリが戻り、そこからまたポツポツと釣れ始めたのでした。(^^)

次に、スーパーグローのワームに変えて同じように蓄光ライトでビカビカにしてみました。すると、今度も5キャストどころか10キャストの間アタリが止まってしまいました。11キャスト目を元のグローオレンジのスクリューテール(蓄光処理なし)に変えると、いきなりヒットとなったのでした。

この日のこのポイントでは、明らかにビカビカにしたグローのルアーを食わない傾向がうかがえました。
このポイントのシチュエーションは、スロープの後ろから比較的明るいライトが水面まで届いています。表層ならブレイクラインの少し向こう側くらいまで、ルアーが見えるようなポイントです。

皆さんの似たような経験や全く逆の経験、ご意見等をいただければ幸いです。(^^)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0107会社の先輩とGO

2006-01-08 18:53:35 | 今日の釣りネタ
0107かねてより「いっしょに行こう」と約束していた会社の先輩(仮称:何Jさん)とアジングに行く事になりました。
前日降った雪で、かなりの水温低下が予想され、厳しいロードとなりそうな雰囲気でした。また、まだ日のあるうちにも係わらず、国道でもガリガリしているところがあり、夜になってからの移動を心配しながらのスタートでした。

最初のポイントはアタリが散発で1尾だけ。まだ17:30だったのでアジの群れが入ってきていないのかも知れません。
次のポイントでさっそく『爆』!・・・ただし、チビばかり。(^^; それでも、二人で1時間ほどやって30尾は越えました。(^^;
こんな調子で『爆』が続くのかと思いきや、そこから4-5ヶ所まったくダメ。アジのアタリもなしでした。
しばらく釣れないロードが続き、アジの引きも忘れかけた頃、「やや期待」の良型ポイントでいいのが来ました。(^^)
26cm,27cm,28cmの3連発。(@@; 途中1バラシと、同行の何Jさんもバラシあり。5ヒット3キャッチが僅か20分くらいの出来事でした。
次のポイントでスカった後、一時間ほどポイントを休ませたことになるので、もう一度先ほどのデカアジポイントに戻ることに。(^^) 
先ほどアタッたコースに慎重にキャストすると、狙い通り何Jさんにヒット!・・・でもバラシ。(T_T) その後私にもヒット!・・・ブレイク!・・・Oh My God!アジにブレイクされたのは初めてでした。いつものことですが、逃した魚はデカかったです。(T_T)
結局ここでは、7回掛けて3つしか取れなかったことになります。・・・う~ん。デカアジ手強し。
最後に、前半戦で『爆』ったポイントでチビアジを幾つか追加して、ほどほどに終了といたしました。

今回の釣れ方は、いる所にはいる、いない所には全くいない、「All or Nothing」といった感じでした。条件の悪い時は、少ないチャンスをものにしないと結果が残らないことを、あらためて痛感しました。
でも、今回はラッキー『爆』を引き当てたので、アジング初チャレの何Jさんも24尾ゲットとのこと。デカアジは残念でしたが、とりあえず満足していただいたのでは?・・・もしかするとビョーキがうつっちゃったかもしれません。(^^;
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジングの効率論

2006-01-07 09:35:43 | 外房アジング研究会
アジングは比較的簡単な釣りですが、のめり込むと意外に奥が深いように思えます。(^^;
アジングにのめり込むと、「いかに効率良くバイトをヒットに持ち込むか」が課題となってきます。また、「ヒットしたアジをいかにばらさないように取り込むか」も同時に悩ましいところです。
そこで、効率よくバイトからヒットに持ち込むための工夫や、ばらさないための工夫を、みなさんからご意見いただきたいと思います。

前にいただいたコメントとかぶってもかまいません。あらためてコメントいただいて、ここにまとめたいと思います。皆様よろしくお願いいたします。(^^)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする