コロナによる外出自粛要請が続いていますが、家にずっといろとは言われても、そうは行かない現状があるようで、人出が少なくなったとは言え、吉祥寺は買い物客などが多いなと先週西友に行った時に思いました。
さて、この状況を逆手にとって、というわけではありませんが、こんな時には模型に専念する事がいいと思います。
3月中旬に勤務先の女性パートさんから戴いた、トミー(TOMIX)の井中駅をリニューアルして小さいジオラマに使うべく妄想をしておりましたが、今回のジオラマスペースが220×110mmしかなく、そのまま使うとそれだけで終わってしまうので、駅本屋と付属のホーム端のみ使うことにしました。
今日は仕事から帰ってきてからの少ない時間なので、鈍間建設の請負は駅本屋の塗装がメインになりました。
製品そのものは少し印象が暗いので、屋根をオレンジ、建物本体の窓下を草色としてツートンにしてみました。
屋根の塗装は本体から外して行いましたが、屋根を差し込む天井部分にある受に圧着されていて外す事が出来なかったので、受けの根元から切断することにしました。
ばらしたついでに本屋の中もリニューアル。ベンチ、机、改札、窓口のカウンターを塗装して、お客さんと駅員も配置しました。
駅正面の窓ガラスは風雨に耐えて、桟が少し汚れている表現も入れてみましたが、思ったほどの効果は有りませんでした
屋根の取り付けは天井裏から切断した脚にビス止めとしました。
明日は作業時間に余裕があるので、どのような配置になるのか妄想を膨らませながら、鈍間建設作業員は解散していきました。
さて、この状況を逆手にとって、というわけではありませんが、こんな時には模型に専念する事がいいと思います。
3月中旬に勤務先の女性パートさんから戴いた、トミー(TOMIX)の井中駅をリニューアルして小さいジオラマに使うべく妄想をしておりましたが、今回のジオラマスペースが220×110mmしかなく、そのまま使うとそれだけで終わってしまうので、駅本屋と付属のホーム端のみ使うことにしました。
今日は仕事から帰ってきてからの少ない時間なので、鈍間建設の請負は駅本屋の塗装がメインになりました。
製品そのものは少し印象が暗いので、屋根をオレンジ、建物本体の窓下を草色としてツートンにしてみました。
屋根の塗装は本体から外して行いましたが、屋根を差し込む天井部分にある受に圧着されていて外す事が出来なかったので、受けの根元から切断することにしました。
ばらしたついでに本屋の中もリニューアル。ベンチ、机、改札、窓口のカウンターを塗装して、お客さんと駅員も配置しました。
駅正面の窓ガラスは風雨に耐えて、桟が少し汚れている表現も入れてみましたが、思ったほどの効果は有りませんでした
屋根の取り付けは天井裏から切断した脚にビス止めとしました。
明日は作業時間に余裕があるので、どのような配置になるのか妄想を膨らませながら、鈍間建設作業員は解散していきました。