analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

こちらの記事は製作・修理・改造を推奨するものではありません。
故障・事故等が起きても当方責任は負いかねます。

ハムの解析

2020-07-18 00:07:45 | LfD-1

先日WAVE SPECTRA(WS)を測ったとき、EDさんにハムを拾ってると教えていただいた。

昼間聴いてるとほとんど気にならないが、夜中にごく小さい音量で聴いていると少し気になる。一旦気になるとだんだん大きくなっているような気がする。気のせいなのだが。

 

電源トランス・・・

そういえばうちにはクリーン電源のトランスがある。これって大きいよな。

こいつにはフォノイコ・タンテ二台・SACDプレーヤーを繋いでるな。

このクリーン電源をいったん切って、別電源からSACDを鳴らす。

なんと、ハムの様子が変わった。

ブー だったのが ジー に変わった。

変わったというか、ブーがなくなってジーが浮き上がったようにも思う。

気のせいか、少し大きなハム音になったような気もする。

 

 

 

原因がどこなのか特定するためにいくつか試す。

まずはパワー単体で鳴らしてみよう。

音源はDAP。こいつの音量を少しずつ上げていく。

ハムは殆どというか、聞こえなくなった。

 

ラインアンプの方は聴きようがない。

もしかしたらヘッドホンで聞けるんじゃないのかな?

ならしてみたら音が出た。高域寄りだけど結構いい音。ハムはまったく聞こえない。

600Ω出力でヘッドホン鳴らしていいのかな?

調べたらMDR‐V6は63Ω。危ない危ない。

 

 

では波形を見てみよう。

まずはパワーにWAVE GENE(WG)で1kHzのサイン波をいれて出力を0.78Vに合わせた。DAPで録音。

WSで写したのが下画像。

 

次にラインアンプにWGで1kHzのサイン波をいれて出力を1Vに合わせてDAPで録音。

WSで写したのが下画像。

 

(多分画像は入れ替わってるミスはないと思う)

 

これによると

ラインアンプでは100Hzの山が無い。

ラインアンプとパワー、パワー単体では50Hzの山がある。

 

 

ここで疑問。

スピーカーで鳴らすと聞こえないのにスペアナに出る。

まずはWGってどうなの?ってことで、UA-3Sの発信機を使ってみた。

聞いた感じもそうだが、ノイズが少なくなった、と思う。

 

プリとパワーを繋いで50Hzの信号を上げていく前の波形。

 

ちなみに50Hzを30dBほど上げても山は少ししか高くならない。

 

パワーのみで50Hzの信号を上げていく前の波形。

 

 

けど、これは50Hzの疑問には答えてない。

 

 

 

プリ・パワー単体で鳴らすとハムは聞こえないが、つないで鳴らすと聞こえる。

(スペアナではどの条件でも50Hzの山を見ることができる。)

ということは、接続に問題ありか。プリとパワーをアース線で繋ぐのはまずいのか?

そういえば先日測定してて発振したようになったことがあったな。

プリのOPT二次側は片方アースに落としてる。

パワーのIPTの一時側は落としてない。

この辺に問題ありかな?

 

20200717

コメント