tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

一人で三ヵ所はどうしても・・・

2023-06-20 17:38:08 | K大學の稽古
6月20日(火)
今日も青空が広がり、梅雨の晴れ間の一日でした。
今日は大学へ行って来ました。
花は、オカトラノウと松明花、そして八丈イトススキです。
二年生が生けました。
オカトラノウの丈が短かったので生けるのに苦労しておりました。

お菓子
お菓子は、「清流」という銘の練り切りでした。
何時ものお菓子屋さんとは違うようで、甘さや舌ざわりなど微妙に違っております。
こちらの大学は、全員集まると30名を超えるほどの人数になりますので、じっくりと丁寧に見てあげられないのが可哀そうです。
部員が多いいのは結構なことですが、お点前が雑になってしまいそうな気がしております。
三ヵ所を一人で見ている難しさは、想像以上なものがありますが、何とか質を落とさないようにして行きたいと思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タニワタリノキという珍しい花が咲き始めて・・・

2023-06-19 16:50:27 | 自宅の庭
6月19日(月)
梅雨の晴れ間も今日が最後のようです。
今日は、痛めた腰のケアのためにマッサージに行って来ました。
先週撮ったMRIでは、完治しているとのことですが油断は禁物です。
タニワタリノキ
珍しいタニワタリノキが咲きました。
我が家に来て4年目、毎年花を付けて楽しませてくれますが、いつも4週目頃に咲きますので、床の間に飾ったことがりません。
どんな風に生けたものか、中々難しい花です。
一本では寂しそうだし、たくさんの花たちと生けると埋没してしまいそうだし・・・。
消去法で2種か3種をサラッと生けるといいような気がしております。
アカネ科タニワタリノキ属の低落葉木で、中国から東南アジアにかけて分布しているそうです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孤高のオカトラノウと殖え続けるヌマトラノウは・・・

2023-06-18 16:45:48 | 自宅の庭
6月18日(日)
梅雨の晴れ間にしては、猛暑日を記録するほどの暑い一日でした。
今日は、予定が入っておりませんでしたので、骨折以来初めて仕事着に着替えて庭仕事をしました。
ヌマトラノウ
植え替えの時、土を捨てたところにヌマトラノウの根が入っていたのか、そこから芽を出した花です。
一昨年の植え替えの時捨てた土ですから、2年であっという間に群生しております。

オカトラノウ
こちらは、我が家には中々根付かずやっと花を咲かせたオカトラノウです。
同じトラノウという名が付けられておりますが、葉の並び方が違うのが解ると思います。
一服
庭木が大きくなり過ぎておりますので、強い剪定をしました。
お隣さんには、私の状態を話して去年は剪定をしないでおりましたから、今日は思いっきり切ってさっぱりさせました。
木には可哀そうな気がしますが、木の下にはいろんな茶花が植えてありますので、そちらも心配ですから・・・
木漏れ日が差すほどになりました。
余り無理はできませんので、三時には終わりにして、一服を頂いて作業を終えることにしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗全籠に自宅の花々を・・・

2023-06-17 18:40:47 | 自宅稽古
6月17日(土)
朝から快晴でしたが、気温は上がり真夏日を記録しております。
今日は自宅でのお稽古でした。
床の間
今日の床の間です。
軸は、「幽鳥弄真如」ですが、本来の意味はとても難しいので、私どもでは、静かな森の中でただ鳥たちの鳴き声だけが聞こえる・・・そんな風に解釈をしております。
お出での皆さんも、静かな環境の中でのお稽古に励んで欲しいと思っております。
花は、宗全籠に縞ススキ・ヌマトラノウ・松明花・キンシバイ・半夏生の5種を生けました。
お菓子
お菓子は、蛍のお饅頭でした。
このお菓子屋さんの饅頭はとても美味しいので食べ応えがあります。
一服
お稽古が終わってからの一服です。
何時もの事ですが、この一服は、一週間の終わりを感じるとても大事な一服です。
忙しかった一週間でしたが、終わってみれば今まで通りの楽しい一週間でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクは自由というけれど・・・

2023-06-16 18:17:22 | 自宅の庭
6月16日(金)
朝から快晴、梅雨の晴れ間なのか一日中お日様が出ておりました。
今日は高等学校へ行って来ました。

お菓子
今日のお菓子は、若鮎という事ですので出して食べるのは難しいという事で持ち帰りにいたしました。
それにしても、近隣県の高等学校で文化祭の後でコロナのクラスターで休校になっているというニュースを聞いて、また、これまでのように充分注意をしなければと改めて思いました。
今日も、マスクなしの子がおりましたが、学校側も何も言わずにおります。がそれでも私は聞きました。
「マスク持ってないの?」「持ってない!」「新しいのがあるからやろうか?」「いりません」これ以上は何も言えませんので、「お茶は飲食がありますので、おしゃべりしないでね」と、お願いをいたしました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶会と掃除とに・・・

2023-06-15 16:35:41 | 稽古の準備
6月15日(木)
朝から梅雨空のままどんよりとした一日でした。
今日は、連れ合いは東京でのお茶会に出かけ、私は明日からのお稽古の準備や道具の整理といった分担になりました。
御簾
掃除を始める前に、襖を外して御簾に入れ替えました。
まだ早いと思っているうちに7月になってしまいそうでしたので変えることにしました。
やっと、お茶室も夏の様相になりました。

簀の子
何日か前に洗って干しておいた簀の子も乾きましたので水屋に納めましたが、簀の子の竹を替えてから6年目かな?・・・黒く変色し始めております。
ソロソロ替えるようかもしれません。
一人でボチボチとやっておりましたが、午前中には何とか終わりました。
連れ合いも、2時頃には帰って来て会記を見ながら、道具の話や席主の話ぶりなど尽きないといった風に話しておりました。
良い勉強になったようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休み始めた一年生はみんなで励まして・・・

2023-06-14 17:13:47 | 大學の稽古
6月14日(水)
朝から何となく雨模様でしたが、夕方から猛烈な雨が降りだし、自宅に着いたのに車から出られませんでした。
今日も大学へ行って来ました。

床の間
変わった床の間で点前座の前です。
軸もどんなふうに拝見したらよいのやら・・・
でも、静かな雰囲気でお稽古が出来ますので感謝感謝です。
花は、ヌマトラノウ、八丈イトススキ、セイヨウキンシバイです。
二年生がいけました。
上手に生けられるようになりました。
お菓子
練りきりの朝顔で、毎週考えて買ってきているようです。
一年生が休み始めておりますので、今のうちにみんなで励まして脱落しないようにしてあげて・・・と言ってきました。
休み始めると楽な方へ行ってしまいますから・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷鳴と共に稽古場も・・・

2023-06-13 18:13:34 | K大學の稽古
6月13日(火)
昨夜来の雨も上がり、朝から青空が広がり爽やかな一日になるはずでしたが、天気予報の通り3時を過ぎた頃から、雷鳴と共にもの凄い雨が降り出しました。
今日は大学へ行って来ました。
花は、ヌマトラノウ、松明花、八丈イトススキの三種です。
二年生が生けました。
綺麗に生けられたと思います。

お菓子
お稽古中の夕立でしたので、大騒ぎでしたがひと段落着く頃には、皆さん平静を取り戻しお稽古に集中です。
こちらの大学は、人数が多く靴を置いておく場所もなく、雨が降り出すと大騒ぎです。
今日のお菓子は、青梅でした。
味噌餡の味が、何時ものお菓子屋さんだと思います。
今日は、午前中に一年前に圧迫骨折したところのMRIを撮りに行って来ました。
レントゲンでは確認できないところまで確認したいという事でMRIという事になりました。
結果は良好で、今まで怪しく見えていたところも経過は良好ということでしたが、まだまだ、無理は禁物で重い物は持たないように、立ったり座ったりは、ゆっくりとするようにとのことでした。
とりあえず、安心いたしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半夏生という名前が付けられて・・・

2023-06-12 15:35:20 | 庭の花
6月12日(月)
梅雨らしい日々が続いております。
今日は一ヶ月一度の眼科でした。
いまだに白内障手術後の検査治療が続いておりますが、今日は眼底に水が溜まっていないという事で注射は免れました。
目に注射をすると、風呂や洗顔の制約がありますので、ちょっとストレスになります。
半夏生
半夏生の葉が白くなったら梅雨が明けると云われておりますが、そういうドンピシャのタイミングの半夏生を見たことがありません。
ドクダミ科ハンゲショウ属の多年草で、ほとんど場所を選ばずにどこでもよく育ちますので、繁殖力旺盛ですので植える時は、それなりの覚悟をして植えた方が良いと思います。
ハンゲショウ
半夏生という名前をいただいて、名前の由来などが全国各地にたくさんの伝承があるそうですが、私どもは、茶花として床の間を飾れる花の一つとして、大事に育ててゆこうと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松明花やオカトラノウが咲いて・・・

2023-06-11 16:37:53 | 庭の花
6月11日(日)
梅雨らしい一日、朝からシトシトと雨が降っております。
予定のない日曜日で、久しぶりにのんびりと過ごしました。

オカトラノウ
珍しくもないオカトラノウが我が家の庭で初めて咲きました。
里山に行けば、あちこちに群がって咲いている花ですが、どういうわけか、我が家では育たず、昨年信州の卒業生が、一鉢持ってきてくれたオカトラノウです。

松明花
私は、この花の名前は、「カガリビソウ」と教えられたので、ずっとその名前で憶えておりましたが、最近「松明花」または「ヤグルマハッカ」というそうです。
カナダやアメリカなどの原産で、夏の暑さにも負けずに花を咲かせますので、花好きな人々に選ばれて全国に広まったと云われておりますおります。
モナルダと云われ、シソ科ヤグルマハッカ属に分類されております。
松明より篝火の方が、ずっと綺麗な名前だと思いますが・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする