リラハープ工房

古代ギリシャ以来の弦鳴楽器を現代楽器に進化させたリラハープを製作している工房でのできごとをご紹介しています。

YOSAKOIソーラン祭り3

2010-06-20 21:54:04 | 音楽体験
今年で19回目のよさこいソーラン祭りを初めて生で観ました。
今年は300以上のグループが参加していると聞きましたが、私が観る事のできたグループは最終日のセミファイナルに出たものだけでしたが、振り付けも衣装も音楽も構成も全て独自のものを持って演じていたように思います。まずそこに驚き、そしてその完成度にまた驚きました。演じる人とその準備に当たった人たちはどんな人たちなのか、どれほどの時間と労力をかけたのか知りたくなるほどのパワーを感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOSAKOIソーラン祭り2

2010-06-19 14:18:36 | 音楽体験
13日の午後札幌の全日空ホテルに到着し、そこから10分くらいで行けると聞き、観覧席のある大通公園に向かいましたが、行く道々がソーランの衣装を着た人たちやそれを見る人たちであふれかえり、席に着くまで20分以上かかりました。途中コンビニでサッポロビールとつまみを買いましたが、そこのトイレにも人が並び、列は外まで続いていました。
写真はジュニアの賞を取ったグループだったと思いますが、その演技を見て涙を拭いてる人もいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOSAKOIソーラン祭り

2010-06-18 15:59:38 | 音楽体験
この13日に札幌で最終日をむかえた「YOSAKOIソーラン祭り」を特別観覧席で観賞しました。この日に行われたファイナルステージ1部でセミファイナル審査もありました。
一言では言い尽くせない感動を味わいました。
これからその場で感じたこと体験したことなど一つずつお伝えしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少量生産少量消費

2010-06-17 13:34:43 | 楽器製作
日本は戦後大量生産大量消費で経済を発展させてきて、世界第2位の経済大国にまでなりましたが、今は様子が変わりつつあると思います。
そんな中、リラ工房では少量生産少量消費の精神で仕事を続けさせて頂いますが、全国にリラ(ライアー)愛好家が徐々に増えつつあります。これを永く続けることで演奏家同士の交流もどんどん生まれると思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リラを弾かなかった日

2010-06-16 14:46:00 | 練習
私は楽器(リラ)の製作者なので作りながら少しの時間ですが、毎日弾くようにしています。でも、昨日と一昨日は有意義な日ではあったのですが、まったく楽器に触ることができませんでした。
それで今日からまたいつもの練習を再開しました。
それは、パソコンの立ち上がりまでの時間やソフトが起動するまでの時間やテレビのコマーシャルの時間(TVは消音)などです。そして何も無い落ち着いた時間にも弾きます。
もちろんすぐれた演奏家の方々はこの何十倍も練習していると思います。
でも、それぞれのペースとやり方で楽しみましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この3日間

2010-06-15 23:10:30 | 日記
しばし日常を離れての3日間でした。戦い生きることをうながされる中で大きな感動も味わいました。
しっかりとしたコメントもままならず、分かりにくいリラ工房ブログだったと思いますが、明日からはいつもの暮らしの中で、私なりに心のこもったコメントをアップしたいと思いますので、これからもおつき合いをどうぞよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躍動の時

2010-06-14 22:07:49 | 日記
北の祭りに遭遇しました。長い冬が終わり人も自然も躍動の時を今迎えています。すべてが輝いて見えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日あったこと

2010-06-13 23:05:40 | 日記
ゴメンナサイ。今日はとても楽しい事がありました。後日写真入りで説明します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本物の楽器

2010-06-12 13:36:15 | 楽器製作
携帯電話や○○パッドなどの画面に鍵盤を表示させ、それでメロディーを奏でるというコマーシャルが時々流れますが、これを使って真剣に音楽を演奏している人にはまだお目にかかったことはありません。
本物の楽器を演奏して楽しもうとすれば、日々の練習を続ける必要があります。簡単な楽器はないと思った方が良さそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの楽しみ

2010-06-11 10:29:57 | 楽器製作
音楽の勉強をする過程でピアノの基礎練習が求められることも多いですが、これはピアノ鍵盤の構造や音域などが音楽全般の理解にとても役立つということでしょうか。
このピアノもそれほど古い楽器ではなく、原型が姿を表したのは18世紀前半と言われてその後改良されて今のピアノとなってます。
一方リラ(竪琴)の歴史は古く紀元前のギリシャ時代にその原型があったと言われています。
楽器はそれぞれの特徴と輝きを持っています。
私たちにはそれぞれの生活の仕方があります。今の自分にあった楽器で音楽を楽しみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする