ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

瓢箪から駒のイクメンさん

2016年02月12日 | テレビから


            椿寿庵 最後の「椿」写真          (16―2―6)






イクメン議員の宮崎さんのこと、あまり関心無かったんですよ。「またまた、変
な事言ってる。ま~言わせとこ」って。

ところが、勇ましく新しい事をしようとした矢先、「不倫」がバレタとかで新聞、
テレビが大騒ぎです。

朝はテレビは見てなかったのですが、午後から温泉に行って、サウナに入った
ら、丁度イクメンさんの記者会見を放映していたので、初めから見ることになっ
てしまいました。終わりのほうは時間でサウナから出てしまったので、見てない
のですが。

奥さんは金子姓で、所謂、一部の方々が薦めようとしている「夫婦別姓」ですか
ね。奥さんの方が望まれたと思うので、やっぱり「似たもの夫婦」ですね。新し
いことに深く考えずに飛びつく。

宮崎さんが辞職したので、4月に補欠選挙になるそうですが、それって、また
税金を使うのでしょう? 「繰上げ当選」はできないのですか? 勿体ないよね、
費用が。「人の不倫」のために税金を!

「でなおしてまいりたい」といわれたそうですが、もういいよ、出直さなくても、こ
の度の「補欠選挙費用」を出すなら別だけど。京都3区のかたは如何思ってい
るのかな~。

お相手はタレントと夕刊に載っていましたが、聞いたことの無いような名前をテ
レビでチラっと見たような気もしますが。宮崎さんは当分は社会的に葬られる
わけですが、お相手の女性は無傷ですか? 妻帯者という事を知っていたの
でしょう? でもこういうことは男女同罰ではないのですか?

宮崎さんは、議員の身分で「イクメン」になると宣言したのですが、失職したの
で、正真正銘、本当に「イクメン」になるのですね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバー川柳から

2016年02月11日 | ネットニュースから

          ピンク系の「椿」       椿寿庵       (16―2―6)







久ぶりの「川柳」です。いつもいつも思うのです。私も作ってみたい!って。でも
駄目です。読ませていただいて、「なるほど、こうくるか!」と思うのが精一杯で
す。


  未だ生きて いるかと 年金調書くる

年金調書の葉書が来ると私もいつもそう思います。我家では、あて先は主人で、
私は扶養家族ですけれどね。

時々、亡くなっているいるのに、生きていると返信して、年金を騙し取るという手
口が新聞を賑わしていますよね。あれって、行政の縦割りのせいだと思うので
すよね。市役所は死亡届が(これが無ければ、焼き場が受け付けません)出さ
れれば、即、年金課に知らせればいいと思うのですけど。やっぱり、「お役所仕
事」自分の腹が痛まないから、手間をおしむのかな~? 今は,PCだから転送
すればいいだけだと思うのですが。


  畑仕事 時々立って イナバウアー

私の場合、「畑仕事」ではありません「雑草抜き」なんですけど、前かがみにな
っているので、腰に来ます。それで、時々立ち上がって屈んでいた腰を伸ばす
べく「イナバウアー」のように、背をそらそうとします。勿論、背はそる事を拒み、
どうにか首だけ後ろという状態です。詠れた方もそうだと思うのですが、気分は
いっぱし「イナバウアー」です。


  今日も妻 明日が知れぬと 温泉へ

温泉を好きではなかったんですよ、でも去年の暮れに風邪を引いてから、温泉
に行くようになったのです。そうしますとね、神経痛でしょうか、ず~っと痛いわ
けではないのですが、アチコチ痛かったのが、随分ましになってきたのです。「う
ん? これ温泉の効果?」と思うようになって、週1で温泉通いを始めたんです。

何時行っても多くの人でね~。一人きている人もおられますが、友達ずれが多
いです。湯船の中でペチャクチャお喋りです。勿論、私の行く時間帯が時間帯
ですから、60過ぎの方が圧倒的ですよ。「この人たちは、温泉に通える、金銭
的余裕と健康に恵まれた人なんだな~」と眺めております。

きっと、この句の奥さまもそんなお一人なんでしょう。「元気な今日いかないと、
明日はどうなっているかも知れないし…」と、せっせと温泉通い、それで、健康
が保たれているなら、旦那さまもお幸せじゃない?


  年とると 過去が多くて 先見えぬ

本当に、近頃、昔を振り返ることが多くなりました。そして随分ご無沙汰している
方にお会いしたいな~という気が起きるのですが、思い出す大概の方がお年上
でもう亡くなっているかな? と考えると、結果が怖くて、連絡を取れずにいます。

そのくせ、自分のこれからが如何なるかはわからず、「今のままよ」と無理に言い
聞かせて見えない先の事は考えないようにしています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読みたい本は買う? 借りる?

2016年02月10日 | 読みました

                  椿寿館の「椿」          (16―2―6)











昨日は図書館に行きました。返本には未だ期日があったのですが、リクエスト
しておきたい本があったことと、本棚にある本を借りますと、たいがいが、一
度の延長が効くので、1ヶ月借りれるからです。

今リクエストしている本は短くて4人待ち、ということは一人2週間ですから2ヶ
月待ちということになります。

今日、急いで来たのは小保方晴子の「あの日」と石原慎太郎の「天才」はきっ
とリクエストが多いだろうから、早く申し込もうと思ったのです。「今書店に申し
込んでいる所です」という図書館のお返事で、リクエストして来ました。

本棚に在ると思った本が、ここには無くて他の会館にあるというので、結局申
し込みということになり、ここまで移送された時点で、また、図書館に来ること
になりました。自分で買わずに、借りるということも、案外時間を喰うことで、お
金より、時間の方が勿体ないから、自分で買おうと決心したのに、早くも崩れ
てしまいました。結局、図書館通いの時間節約はならず。ま~いいか、図書館
まで歩くのも運動になるし!




仲居さんといえば、お料理をお部屋に運んだり、接客したりだけのお仕事だと
思っていましたが、違いました。話し相手もするんですね。でもやっぱりそれは
この方が勤めておられたのが京都の老舗旅館だから、という気もしますが…。



私も猫が大好きで、母が生きていた頃はず~っとかっていました。あのころは
猫には「涎掛け」をしていましたから、私はいつも、それを縫っていました。
着物の裏にする「紅絹=モミ」という赤い絹布でした。

野良猫にお隣さんがご飯を上げるものですから、ついでに我家でオシッコやウ
ンチをしていくので、嫌いになっています。犬と違って、猫の排泄物の臭いは強
いんですよ、ご存知でした? だから今ではテレビの画像でのみ楽しんでます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまけの法隆寺

2016年02月09日 | 一寸そこまで







        ↑     咲き始めていた「梅の木」       ↓    法隆寺の五十の塔と梅


    

西院伽藍の中門から見た、五重塔。 記念撮影をしている人が多かったです。
下は其の中門です。





南大門から見た参道。この左側に食堂、みやげ物屋が並んでいます。




西室・三径院です。

 

有名な「柿食えば鐘がなるなり法隆寺の「鐘」は何処にありますか?」と出口にお
られたお坊さんに聞きました。「鐘は西隣りの寺?にありますが、「句碑」は目の
前の池の畔にあります」と教えられましたので、私一人で走って撮りに行きました。
碑と一緒に写真を写しているカップルがいました。





この木は何百年ここで生きているのでしょうか。地上近くは木の皮だけと言って
もいい状態です。しかし上を見上げれば、普通に葉を茂らせています。すごい
な~!

   




それぞれの建物の屋根?を支えています。


主人が言いますには「今度から歩くところは声かけんとってな~。歩き疲れて死
にそうやで~。行くんやったら、二人で行って!」声掛けは近場だけでいいという
「そうか90に近づくと、そうなんや。私も7年後にはそう思うようになるのかな~? 
それなら、動ける今のうちに、もっと行ったり、見たりしとかなあかんな~?
次何処いこ?」と私の頭がクルクルと回転を早めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿寿庵の椿と法隆寺

2016年02月08日 | 一寸そこまで


        初めて見た 「椿たち」   奈良・椿寿庵    (16―2―6)










今日は春を思わせるような、暖かな一日でした。週末はまた寒さに逆戻りとテ
レビが言っています。風邪をひかないように気をつけましょう。


2 月6日(土)テレビで放映していた「椿」に会いたくて、アクセスを調べてみると、
最寄の駅から、バスが1時間に1本しか出ていない事を知りました。息子の頼
んでおきました。すると「6日はどう?」と言う事で、今日出かけたのです。

 

1000種類の「椿」がある「椿寿庵=ちんじゅあん」というので、「一寸早いかな~」
と思わないでもなかったのですが、「見たい!」気持ちに勝てなくて、実行しました。

普通の大きなお家で、土間を通り抜けて、そこにある、大きなビニールハウス2棟
に「椿」が埋まっていました。100年以上生きているという「椿」も数本あり、盆栽で
すが、太い幹が存在感がありました。

やっぱり、少し早かったです。大方の木が未だ蕾でした。3月に入ってからがよか
ったかも知れません。でもそうすると今日出会った「椿」は咲き終わっていて、会
えなかったと思います。これも「ご縁」と言うものですね。20/1000種類でしたが、
始めてみた「椿」を撮って来ました。50種類ぐらいは咲いていたのですが、盛りを
過ぎていましたから、撮りませんでした。

無料ですから、文句が言えません。もう一度行きたいと思いますが、私にとっては
あまりに遠方です。フッと考えました。私の楽しんでいるブログに奈良の方がおら
れます。その方もお花が好きで、奈良のあちこちの花を載せておられます。このブ
ログがその方のお目に留まって、見に行ってくださり、ブログに載せてくださらない
かな~って、夢のような事を考えてしまいました。

「もう帰る?」と聞かれたので、時計を見ると未だ10時でしたので、「折角ここまで
来たのだし、法隆寺が近いようなので行ってくれる?」と頼みました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友は 自分からも求めて!

2016年02月05日 | 新聞から








今日は割合と暖かでした、芦屋・大丸に近所では買えない食べ物の買出しに
行ってきました。例の如く両手に一杯、ウンコラウンコラと運んで来ました。
これで当分、楽しめると心がウキウキです。


覚醒剤・容疑者・清原さんのこと、心にずっしりと重いです。勿論彼を実際に知
っているわけではありませんよ。この度の事件の報道で、年齢の近い息子を
持った母親として、お母さんのことが真っ先に心配だったからです。

お母さんは認知症で入院しておられるとか。そして、彼が見舞っても理解する
ことができずに「あんたわたしの子か?」と問うたという。彼がブログで涙が流
れたと書いていたとか。

長い現役時代は、自慢の息子だったでしょう。頼もしかったでしょう。そんな幸
せが手からこぼれ、其の上に病まで得てしまうなんて。「終わりよければ全て
吉」と言いますが、でも今のお母さんには、「認知症」であることが救いかも知
れません。

「逮捕」もご存じないでしょうし、彼が離婚をして、孫は嫁方にひきとられ、会う
こともままならないだろう寂しい彼女、「病」は彼女に苦しみを感じさせない為
のベールかもしれない。

清原さんは「さみしさ」からというけれど、世の中一人でがんばっている人は一
杯居るでしょう。覚醒剤に手を出した理由にはなりません。

現役を退いて、周りにチヤホヤする取り巻きはいなくなったかも知れませんが、
人が遠のいて寂しければ、自分から求めれば済むことですよね。

彼は誘われることに慣れて、自分から求める行動できない人だったのでしょう
か?

私の若い頃の話ですが、3人仲良しのグループを組んでいました。AさんがB
さんともう交際を止めるというのです。「何故?」と聞きますと「Bさんは、誘った
らいつも来るけれど、自分から計画して誘うことがない。お互いに誘いつ誘わ
れつするのが友達よ」と言います。そして彼女はBさんから離れていきました。
Aさんは私とは、今も友達です。

其の頃の私にはAさんの気持ちが理解できたとはいえませんでした。その時
から50数年経った今、私もやっと理解できるようになりました。一方的に誘う
だけでは真の友情とは言えないんだって、そういう気持ちになりました。

清原さんはBさんタイプの性格だろうか? この度の罪の清算が済んだら、積
極的に、自分から友情を求めて欲しい。「ノー」という人もあるでしょうが
「友達だよ」と言ってくれる人もきっと居るはず。

まだまだ若いのですから、残りの人生、今度は「人助け」もして、友達の輪の
中で楽しく生きていって欲しいとおもっています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「脳番地」8つの機能 (2)

2016年02月04日 | 新聞から

        「大輪オモダカソウ」     咲くやこのはな館     (16―1―16)


撮り置きビデオを見ていますとね。「お白湯」の話が出てきたのですよ。朝起き
抜けに「白湯」を飲むのが良いというのです。胃の洗浄効果っていったかな~? 
ビックリしたんですよ。実は何ヶ月か前から、私そうしているのですよ。朝起き
ますと、何か飲みたくなるのですよ。お茶が飲みたいのですが、一日の初めの
お茶は仏様にお供えしてから飲むので、起きぬけは未だ息子が寝ていますし、
仏壇は息子の部屋にあるのでね、飲めないのです。そこで仕方がなしに「白湯」
を飲むようになったのです。知らぬ間に「体に良い事」していたんですよ。
ビックリポンよ。
 




これは残念ながら「料理」だけですね。



ここの分野も「話す」というなら現在に継続無しの過去の稽古でしょうか。でも
「聞く」というなら現在も継続ですが。
私は人様に「一方的に話す」ことはあまりありませんよ。
でも主人にはたまにあるかな~。



今、後悔してるもののひとつが「歴史」が嫌いだったことです。今更言っても始
まりませんが、時代物を見ながら、「フムフム」と覚えようとしますが、すぐ忘れ
ます。



これはバッチリ、過去形ですが、みな長期間お稽古に励みましたね。今は「写
真」と「料理」だけですけれど。

皆さんのご自分の採点はいかがでしたか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「脳番地」8つの機能 (1)

2016年02月03日 | 新聞から

        同じ袋ものでも 華やかね~     咲くやこの花館    (16―1―16)





節分です。豆まきはしません。今年初めて「恵方巻き」を息子のために買いま
した。私たちは噛み切れませんからね~、初めからパスです。でも「鰯」は食
べましたよ。フライにして。

今日は久しぶりに友人宅を訪れました。お話を聞きたいこともありましたし、あ
っという間に時間が過ぎて、1時間半喋りに喋りました。楽しかったな~。心も
少し晴れたような気がします。やっぱり、同世代はいいですね~。ツーといえ
ばカーと答えが返ってきて、同じ時代を生きた者同士、答えもほぼ同じです。こ
こに、心の安らぎがあると思います。


     昨日の日経新聞の続きです 脳の数字は下の説明を表しています
                                 数字は良く判るようにと 私が入れ込みました





この部分は「アルコール」が関係するようですね。其の点、私は「X」ですが、
主人は「◎」ですね。私は演劇が少し引っかかっているでしょうか。



ここは私は「料理」でしょうか。主人は「◎」ですね。



運動嫌いの私ですが、若い頃は「楽器演奏」を除き、全てやっていましたね。



ここは大得意の分野ですね。でも継続しているのは「執筆」だけかな~。

5~8はまた明日。
                                   (2720回)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人それぞれ

2016年02月02日 | 新聞から

 「食虫花」だよね 鮮やかな色と、匂いで虫をおびき寄せる   咲くやこの花館   (16―1―16)




今日は起抜けから体調が良い、歩いて図書館にでも、と思ったのですが、「い
やいや、ご用心」とはやる心を押し静める。なんども失敗しているんです。「体を
動かさなきゃ!」という気持ちに押されての失敗です。一生懸命平時の状態に
戻そうとしてくれている、体力に感謝すべき。ゆっくりと、遠目のスーパーまでで
我慢我慢!


去年の12月23日の日経にこんな記事が載っていました。「加藤さん」と言うの
がどんな方だったか忘れたのですが、おもしろいと思って、切り取っていました。







1番目と2番目については、私にとっては終了って感じなんです。リタイヤとか、
子育て終了ではなくて、20数年同居して、最後の4年間は寝たきりの姑を見
送った時が、その時だったと思います。

私はしたかった習い事、食べ歩き等々おもい切りさせてもらいました。45歳
から70歳までの25年間です。若かったから毎日出歩いていても疲れを知り
ませんでした。

70歳になった時、習い事もぐ~んとへらしました。そして80歳が近づいた時、
「歌」だけを残して、全ての習い事を止めました。其の「歌」も声が出なくなって
続けられなくなりました。

今は「ブログ」「読書」「写真」と一人で出来ることだけを趣味にしています。
人それぞれ、習い事を楽しむ時期はマチマチだと思います。したいときに楽し
めばいいのではないですか、また其の方法も私のように両手両足で数えても
足りない習い事を経験してもいいし、一つ事を長年しても、これも人それぞれ
ですよ。

私は若い時にしたいことをさせてもらえて、よかったと思っています。そして今
はそれらの経験を肥やしとした私を私自身が楽しんでいます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド家庭料理 (69回)

2016年02月01日 | 今日この頃

          ↑     卓上花          ↓   マイ・ディッシュ



今日から2月、1月は往ってしまいました。一日中、撮り置きのビデオを見たり、
読書の一日でした。こう底冷えする日が続きますと、あちこちが痛むのです。冷
えからきていると思いますので、懐炉をあててじ~と我慢の子です。仕方がない
よね、長年の使い傷みだものね~。寒い日はじ~っと我慢の子です。


1月27日(水)今年初めての「インド料理」でした。

ヒーマ ポテト マサラ
ピーマ=ピーマン  マサラ=ドライカレー




何時も言うように、カレー料理は色彩が茶一色。これはジャガイモの黄色、特に
ピーマンの緑が食卓に映えて、「美味しそう!」と気持ちが動く。今日のお料理
は3つともからかった。おかずの辛さを和らげようと、主食に手を伸ばせば、こ
ちらもピリリ。美味しいのですけど。


トマト プーリ
プーリ=アゲパン




 

 

主食なんですけれど、今日のおかずを食べていると「ご飯が欲しいな~」と思った
のです。

今日の私たちグループは2名お休みで5人でしたが、翌日のクラスは15名だっ
たそうでした。オーナーのブログで、写真を見てみますと「なんと!」「トマトブー
リ」の隣にご飯が載っているではありませんか! 「トマトブーリ」は捏ねて延ば
して、油で揚げてと手間がかかります。だから15人分は時間がかかる、半分
ご飯を炊かれたとは思うのですが、それは分かっているのですが、「やっぱり、
あのおかずにご飯!食べたかったな~!」


ハリアリ プロン
プロン=グリーンソース




これが一番辛かった。グリーンのソウスが、わさびと勘違いするほどに。海老
大好きな私は2度もお変わりしてしまった。なんともいえない辛さが美味しい。
上のポテトとピーマンの辛さが、もの足りないと感じる、辛さで、最高に美味
しかった。

ベイセン ラド
ベイセン=ヒヨコマメの粉  ラド=だんご




小さな火で、ただひたすら焦がさないように混ぜます。そして荒熱をとり、砂糖
ほか、残りの材料を混ぜて、小さなお団子にする。

他の組の写真を見るとお団子になっていた。私たちの時は時間がなかったのか
な~? 柔らかすぎたのかな~? スプーン盛りだったよ。

お味は私は日本の「ハッタイコ」をお湯で溶かしたお味という感じでした。
デザートはいつも甘味が強いですが、でもこれくらいならあっさり系かな~?





ひたすら混ぜるショリー先生。何時もお洋服が楽しみです。 薄着で寒くない?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする