ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

中原の虹 (一)

2007年04月22日 | 読みました
             西洋オダマキ
           八重と一重があります
    これは八重ですがもう少し複雑な八重もありました
          残念ながら消えたようです

今朝、明々後日会うことになっている、神戸の友から電話が入りました。ご主人が19日に「大動脈破裂」で救急車で運ばれて、手術、昨日は親戚一同集めて、まさかに備えたが、其の峠は越えたようだというのです。もう一つ瘤(切る事が出来なかった)が残っているのでこれからが大変だという事です。今は動脈瘤があっても破裂さえしなければ、治療はそう難しい事ではないそうです。

テレビはテレビで生命維持装置は一旦つけると死ぬまで医師でも外せない、生命は維持できるが、人間の尊厳なんか無いような状態になるとか話している。私の今までの認識では、維持装置をつければ、眠っているような状態で推移するものと思っていましたが、どうもそうではないらしい。身体中が膨れたり、黒い血便が出たりと、意識があれば「やめて!」と言う状態になるらしい。

痴呆が出ている上に、寝起きが1人で出来難くなった母親を看護している娘さんは「本人はもう分かりませんし、生命維持装置はつけません。其処まで苦しめるのは可哀想です」と言っていました。私はまだ身内で維持装置をつけた人を知らないので、どうも認識が甘かったようです。

相手を見取るにしても、反対に見取られるにしても、死ぬ事はそんなに簡単な事ではないらしい。息子達には「生命維持装置はつけないで」と言って置かなければと思った。楽天的で暢気坊主の私も今日は一寸胸の塞がる日でした。

横浜のふみこさんからアドレスの変更と5月にある中学の同期会に行くと言うメールが入った。彼女は高校大学と神戸女学院なので同窓会の違うのは小中学だけという事もあるのだろう、同期会は何時もはるばる横浜から来てくれて皆勤だと思う。
彼女とは幼稚園、小学校(終戦で転校後も又同じ小学校)中学まで同じと言うご縁で結ばれている。同期会でも、夫々グループが違うので(どうしても最終学級の同じ人とかたまる)そんなに話すわけではないけれど、やはり彼女が元気に出席してくれる事はそれだけでも嬉しい。5月の同期会が待たれる。

文面によると、垂水の友人のお見舞いを兼ねてと書いてあった。これを見て「う~ん」と考え込んでしまった。近所の仲良しさんとはもう話し合っている「死の病に倒れたら、お互いに見舞わない」元気な時だけ思い出して欲しいから・・・と。

こんなことは私達が幸いに入院生活の経験が無いから言えることかもしれない、実際に同室の人に見舞い客があって、自分に無いのはたまらなく寂しい事かも知れない、それでもやっぱり、お見舞いは要らない。

           ☆  ☆  ☆  ☆  ☆

          中原の虹 (一)   浅田次郎

この本は(四)迄ある。図書館の順番待ちであるから、次に(二)が手元に来るまでに12人ほどが間にいる。其の本が手元に届く頃には、この(一)に書かれていた事はすっかり忘れているだろう。

浅田さんの「蒼穹の昴(そうきゅうのすばる)」「珍妃の井戸」と言う中国歴史小説を読んでフアンになった。長編好きの私にはたまらない作家でもある。今度も中国の馬賊「張作霖」を中心に据えた物語だ。歴史に疎い私でも「張作霖」の名は知っている。それに絡む日本軍の出てきそうな気配で(一)は終わっている。

沈んだ気持ちも、読み進むうちに全てを忘れ読み終えた。あ~ぁ次が待ち遠しい。
                        (360回)
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海外旅行 | トップ | インフィオラータ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いっさ)
2007-04-23 17:46:35
20数年間介護してご主人を入院はさせず最後を看取った人が身近にいます。往診はしてもらっていましたが、点滴は受けず、食がほそくなったらそれなりに、水分のみになってから3日ぐらいて゛したでしょうか,こういう逝きかたが自然だと思いました。
ところで、例のごとく、共通点をみつけては喜んでいるのですが、横浜に私も50年来の友人で「ふみこ」さんがいるのです。字は二三子ですが。
それから浅田次郎は前から好きな作家です。私は「天国への100マイル」からファンになりました。
返信する
Unknown ( ふ-こ)
2007-04-23 19:44:15
主人を思い出します。辛い選択です、私も息子にいろいろとお願いをしてますが、まだそんな話は聞きたくない と ・・・・  長命寺808段の石段行ってきました。年を取りました、身体で実感本堂まで17分かかりましたよ でも 休憩無し ま~いいか~  5月は神明神社15キロ、楽しみです。
返信する
Unknown (ちっち)
2007-04-23 21:27:39
いっささん
20数年ね・・・。お若い時だったのでしょうね。姑の世話も、若かったから出来た事で、今の年代、老老看護ではできません。ご近所にも60歳代で、ご主人は亡くなっているのに、姑の看病をしている人が居ます。だんだん痩せていく彼女を見ていますと、姑は幸運の持ち主ですが、彼女にとっては何と酷い運命だろうと思います。
返信する
Unknown (ちっち)
2007-04-23 21:34:37
ふーこさん
長命寺の石段808段もありますか。随分以前に行きましたが、昔の狭い石段でしたよね。石段を見て何時も思います、登るのも大変だが、作るのはもっと大変だったでしょうね。
返信する
「蒼穹の昴」、私も読みました。 (a-a)
2007-04-24 19:47:42
「蒼穹」とか「昴」という題名からして惹かれました。
大中国を舞台に繰り広げられる壮大な物語に
しっかり酔いしれました。
科挙を第一等「状元」で登第した梁文秀と
糞ひろいの子春雲の運命、
最後は大逆転という気もしました。
とにかく面白、素晴らしい。
そして紫禁城がどうしても見たくなり
ツアーで中国へ行ってきました。

この年になってやっと
存分に”本が読める”幸せを感じております。
返信する
Unknown (ちっち)
2007-04-24 22:41:47
(a-a)さん
本当にお互いに本が好きに生まれて良かったですね。
紫禁城は素晴らしかったでしょね。私は映画、テレビのみ。色んな場面を自分の知識の範囲で想像できるから読書はたまりませんね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読みました」カテゴリの最新記事