ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

姫路の凧揚げ

2009年01月11日 | 一寸そこまで



     私達の連凧 こんな大凧と一緒の位置まで揚がっています 
          さすが3年目ともなれば上手になりました





       
   
              24畳の大凧 午後も3回揚がりました 
              中:普通の大凧とでもこんなに違います
              下;人との大きさを比べてみてください


今年で3回目姫路競馬場の凧揚げの会に行って来ました。今年は一寸大凧が少なくて物足りませんでした。何十畳と言う凧は「網干の凧」だけでした。でも私達が見ている間に3回も上げてくれたので大喜びでした。

しかし大凧はこの凧だけでした。捻り鉢巻に法被姿の人が少なくて、会場が何となく寂しいと感じました。

今年は新しい凧が二種類でした。「ミニ凧世界チャンピオンのはがき大の凧」です。信じられます? 揚げておられる方のそばで上空を見上げてみたのですが、一瞬一回きりしか私には見えませんでした。どんなに小さくとも色がはっきりしていれば見えるのですけどね。白っぽかつたので空の雲の色に同化してしまうのです。

もうひとつは赤と白のお目出度い色で。丸~るい凧だそうですが、揚がっている時は蝶結びがはためきながら飛んでいる感じでした。こちらは単色ですがはっきりしているので良く見えました。

風が一寸強すぎるかな~と心配しながら行ったのですが、着いてみると、余り風もなく小さい凧だけが揚がっていました。写真を撮るにしても、自分達の凧を揚げるにしても、お弁当が邪魔になるので、まずお弁当を食べることにしました。

1人で来ている英賀保(近郊)の女性が話しかけてこられました。「去年は友達と来たが、あまりに寒いので1時過ぎには帰ってしまって大凧が揚がるのが見られなかった。今年も友達を誘ったけど、行かないというので私1人で来たのよ。バスがタダですしね。でもまだ揚がっていないのよ」去年青空高く上がっている新聞の切抜きを持ってきていて、見せてくれました。今日は揚がりましたよ。どこかであの方も見ているかな~と思っていました。

見る事に満足して、今度は私達の番です。良く揚がりましたよ。高く揚がり過ぎて下ろすのに時間が掛かるほどでした。私達の連凧に、普通の大凧が「一緒に揚がろ…」と近寄ってきました。其れくらい高く高く揚がったんです。気持ちよかったですよ。

色んな参加凧が揚がる時、マイクを使って説明があるのです。私達個人凧は勿論説明がありませんが、主人が「皆さ~ん、老夫婦の尼崎凧が揚がりますよ!」って何度も言っていました。周りには何方も居ませんけれど…。

降りたくないと言う凧をなだめなだめ主人が引っ張り、私が糸巻きと共同作業です。来年も揚げたいな~と、丁寧にたたみこみました。

広い原っぱですから、体温も奪われ体力を消耗します。何時まで凧を揚げられる体力があるかな~と考えながら帰宅しました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 看るという事 | トップ | 東関親方と言うより高見山さん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

一寸そこまで」カテゴリの最新記事