goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の中心で吉熊が叫ぶ

体長15センチの「吉熊くん」と同居する独身OLの日常生活

華原朋美、兄のブログで芸能界復帰熱望

2011年11月01日 | Weblog

>華原朋美、兄のブログで芸能界復帰熱望(アサヒ・コム)

薬物依存症などで07年から芸能活動休止中の華原朋美(37)が10月31日までに、兄で建設会社社長の下河原忠道氏のブログ「忠道通信」で芸能界復帰へ動く考えを明らかにした。華原は現在、海外に滞在中で「年内に日本に帰国して、ボイストレーニングやお芝居のおけいこなど芸能界復帰に向けて頑張ることに決めました。みんな本当にありがとう! チャンスに向かって頑張ります!!」とつづった。下河原氏の経営する会社の担当者によると「社長は海外に出張中で1週間くらい戻らない。社長の私的なブログなので、詳細は分からないし申し上げられない」と説明した。


華原朋美が復帰に向けて頑張っているらしい。
1995年~朋ちゃんのことは考えない日はあまりなかった。
青春期から今に至るまで朋ちゃんはずっと私の憧れだった。
イメージビデオや写真集を購入したり、握手会に行ったり、彼女の実家に行くぐらい好き。

私的「朋ちゃんの曲」ベスト3

1位「I'm proud」
もうね、これ、人生のテーマソング。
ひとりの女の子がある男性との出会いをきっかけに大きく成長していく歌詞の物語性、そして流動性のある曲調が好き。
PVもスバラシイ。
「届きそうでつかめない 苺のように」のところで小首をかしげるところが可愛くて悶絶。

華原朋美 「I'm Proud」PV




2位「LOVE BRACE」
旅行のお伴にいつも持っていく。
誰も自分のことを知らない旅先のホテルなどで聴くとグッとくる。
ちなみに私の妄想結婚式の中ではエンドロールで使用。

LOVE BRACE / Tomomi Kahala 華原朋美




3位「Save your dream」
ちょうど今ぐらいの季節の歌。

華原朋美 - save your dream


大好きよ、朋ちゃん。
あの笑顔に早く会いたい。


コメント (3)

高田純次のこと

2011年11月01日 | Weblog
昨日、教育テレビで放送されていた「極める!」という番組を観た。

「高田純次の宝石学」
けっこう真面目な番組で、宝石の研磨・加工・デザインなどを特集していたのだが、高田純次が途中で適度に笑わせてくれるので、最後まで飽きずに観られた。
高田純次が面白いことは薄々気づいていたのだがこんなにもエンターティナーだったとは。

山梨の宝石学校の生徒に混ざって自分のデザインした指輪を作成する高田純次。
普段のおちゃらけた感じとは違う真剣な眼差しがとても印象的だった。

最後に先生が優れた作品を選出するのだが、先生が名前を呼ぶ前に、自ら前に進む高田純次に爆笑。
しかも優勝は他の人だった。

高田純次、いいわー。
ファンになっちゃいそう。
彼の魅力は、人を傷つけないで笑いを取る手法にあると思う。
しかも彼、宝石の販売会社でサラリーマンをやっていたことがあり、宝石鑑定士の資格も所持してるらしい。びっくり。


高田純次の動画で面白いものを発見。

天才たけしの元気が出るテレビ「信州にあやしい動きの手打ちそば屋のおやじがいた!」


笑いすぎて涙が出た。
「もうこれ以上苦しませないでくれ」
と切望するぐらい笑った。
嗚呼、こんなに笑ったのは何年ぶりだろう。


コメント (2)

孤愚魔(こぐま)連合!

2011年11月01日 | Weblog
相変わらず風邪っぽい。頭が重く、ちょっと辛い。できれば横になっていたかった。
こういう日に限って忙しいんだから嫌になってしまう。月初+我が相棒・後輩女子Cちゃんが外出…盆と正月が一緒に来てしまったような忙しさだった。

そんな中、他部署の後輩女子に仕事を丸投げされた。
すげーの。
半端ないの、あいつ。
中途採用の人の制服を手配しろっている割には配属先を私やマネージャーに知らせていないし。
どの店舗に誰の制服をいつまでにお願いします…と各部に頼むまでが人事部(採用)の仕事なんじゃないの?

「あとはマネージャーとそちらで宜しくお願いします」って何なんだよ。
丸投げしすぎだろ。

時限爆弾を持たされた人が誰でもいいから次の人にパス!みたいな彼女の様子に閉口。

切れると体力と時間を消耗してしまうのでマネージャーから彼女に怒ってもらった。
次やったら、喧嘩上等!
夜露死苦だからな!
私のバックには「孤愚魔(こぐま)連合」がいるんだからな!



あー疲れた。

決算書類作成と稟議書3件作成をせにゃならんのだが、吉熊上司に
「顔色悪いよ。早く帰って早く寝ろよ。寝たかどうか電話するからな」
と言われたので帰る。
…寝たかどうかお電話くださったら、私、起きちゃうじゃないですか…。

さすがに今日は図書館に行けず。帰りの喫茶店で一服兼夕御飯。

今宵も早く床に入ろう。