goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

黄葉

2014-11-29 22:36:54 | Weblog
 収穫を済ませたブドウの葉は、種類により紅葉であったり黄葉であったり様々に変化してきています。これもまた美しいものです。
 シャインマスカットは黄葉となり葉っぱの役割も終え休眠していきます。

 今日も大した仕事をしたわけでもないけれど、腰は痛いし自分にごくろうさま・・・の意味を込めて、夕食前にちょっと温泉へ行って来よう・・・そんな気になりました。
さあ、これから家族そろって夕食という時間ですから、こんな身勝手は少々気が引けます。

わが家から10分足らずの近場の黎明薬湯温泉。
 独特の薬草の香に身体の芯から癒される、そんな気がします。
露天風呂の冷たい外気の中、輝く星と月をながめながら熱めのお湯でのんびりしてきました。
 我がまま婆は、今夜は薬湯温泉で英気を養いまた明日から頑張ります。

  < 無の境地 しばし見上げる 夜空かな >

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (釣志です)
2014-11-29 23:53:01
お宅から10分のトコロ、、、!!
まるで引き湯なみですね。
スゴイ すばらしい!!
疲れをとるの温泉最高ですね。
返信する
温泉 (戸川一平)
2014-11-30 00:57:31
近くに温泉があるんですか。良いですね。
私の母の郷里にも温泉がありました。
温泉で船のプラモデルを走らせた覚えがあります。
私一人だったんですよ。
残念ながら露天風呂はありませんでした。
もう私は母の郷里には40年も行っていません。
母は亡くなりましたが、また行きたいですねえ。
そして温泉にも行きたいです。
それまでは近くの銭湯で温泉気分を味わいますか。
返信する
おはようございます (婆ちゃんねる)
2014-11-30 08:35:03
ずいぶんお近くに薬効温泉があっていいですね。
露天風呂から眺めた星空、そして上弦の月、素敵でしたね~

ぶどうの黄色い葉がとても素敵ですね。
落葉も肥料になるのでしょうか?
返信する
年ごろです (ルイコ)
2014-11-30 21:37:36
 釣志さんへ
 近くに温泉は2か所ありますが、この温泉に喜びを感じ始めたのはそこそこイイ歳になって来たということですね。
 漢方の湯は効きそうです。
返信する
健康温泉 (ルイコ)
2014-11-30 21:45:20
 一平さんへ
 ここは娯楽設備のある健康温泉です。お湯しかない寂れた温泉の方が好みでしたが、薬湯を求めて行ってます。
 田舎は銭湯こそありませんか、さびれた田舎の湯もいいもんです。
 懐かしいお母さんの郷里にも足を運ばれるのもいいですね。
返信する
お月見 (ルイコ)
2014-11-30 21:54:34
 婆ちゃんねるさんへ
 露天風呂でお月見は初めてですが、これからは夜空のきれいな時もいいなーと思います。
 ブドウの紅葉は、ピオーネなどの黒ブドウ系は紅く染まってくるようです。
 ブドウの落ち葉は、焼却処分します。病害虫が有ってはいけないのでそうしているんでしょうね。
 野山の広葉樹の落ち葉は腐葉土用にしてますよ。
返信する
師走 (スイカ)
2014-12-01 08:15:27
御無沙汰してますが、ブログは拝見しています。
宇野農園は毎日楽しいです。
私もあの温泉へ10月と11月2回行きました。
約1時間かかりますが、県北の温泉に比べると気軽に行けます。
今の家庭菜園は豆類がようやく芽を出しています。
返信する
温泉 (ようちゃんばあば)
2014-12-01 08:26:39
私も その温泉の割引券を スーパーでもらっていたのですが
いつ 屋根工事が来るかわからないので 終わったらいくぞ!と思っていました。
結局 昨日 期限が切れてしまいました~~泣 
返信する