晴乗雨読な休日

休日の趣味レベルで晴れの日は自転車に乗ってお出かけ。雨の日は家で読書。

佐伯泰英 『吉原裏同心(十二)再建』

2018-02-23 | 日本人作家 さ
当ブログでは、メインが「素人書評」ということですので
個人的なことを書くのは極力控えているのですが、この
「吉原裏同心」シリーズを読んでいて、ふと思い出すこと
が多いのです。

といいますのも、私の生家は昔吉原があった、今でいうと
東京都台東区千束ですね、町名でいいますと(隣の隣)で
して、今は(吉原)という住所は無く、ですが吉原公園や
吉原神社、見返り柳の石碑がある交差点の信号機には「吉
原大門」と看板があります。その交差点から小説で幹次郎
と汀女の夫婦が住んでる近くの五十間道になり、(大門跡)
があります。

それこそ、観光ツアーのイベントで花魁道中をやってるぐ
らいですから、アンタッチャブルな歴史というまでのもの
でもないのでしょうが、あの近くに生まれた者からします
と、ああいう職種の方たちを茶化したり見下したりの言葉
を見たり聞いたりしますと、とても悲しくなります。
これは憐憫とか同情とかではなく「白い目で見るのはやめ
ましょう」ってこと。

さて、火事で全焼した吉原ですが、公儀からは「五百日
までは仮宅商いを許可する」ということで、妓楼は浅草や
深川など方々で臨時営業をしていましたが、ようやく再建
となります。

まだ本格的に引っ越しのはじまる前、吉原に出向いた会所
の四郎兵衛と幹次郎は、ふたりの遍路を見かけます。稲荷
社に行ってみますと、風雨にさらされた地蔵が置いてあり
ます。その遍路を捕まえて聞いてみますと、火事で亡くな
った(小紫)という遊女の祖父と妹で、地蔵は弔いのため
に在所から持ってきたといい、さらにまだ幼い(おみよ)
という妹ですが、吉原で買ってくれ、というのです。

禿修業ということで、大籬の三浦屋で預かるということに
して、四郎兵衛は祖父の又造に三十両を渡します。

ところが、小紫がいた花伊勢という妓楼の主が、火事の後
に小紫を見た人がいるというのです。
小紫が火事で亡くなったというのは、池に沈んでた判別の
できない遺体が小紫の持ってた打掛を着ていたので亡くな
ったことになっていたのです。
小紫と仲の良かったお蝶という朋輩の馴染み客の大工が、
江ノ島で小紫を見かけ、向こうもその大工のことは知って
るはずなのですが、目をそむけて逃げたというのです。

聞き込みをしていますと、火事の中、湯屋で働いていた女
と小紫が話していたという目撃情報が。ということは、池
で見つかった小紫と思われる遺体はひょっとして身代わり
の遺体なのか。さっそく江ノ島に向かう幹次郎。そこで
驚きの情報が。なんと江ノ島に住むある女性宛に三十両
の為替が江戸から送られてくるというではありませんか・・・

こっちのトラブルが解決し、いよいよ吉原の再会、という
ときに、亀鶴楼という妓楼の主が、うちの瀧瀬という女郎
の命が狙われてると・・・

瀧瀬の元亭主というのが絡んでくるのですが、この元亭主
の名前が「剣客商売」に出てくる秋山小兵衛の友人の名で、
ちょっとびっくり。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 池波正太郎 『真田騒動 恩... | トップ | 鷺沢萠 『失恋』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本人作家 さ」カテゴリの最新記事