・ かつてCIAは純粋な情報機関であった
「殺しのライセンス」というのは1989年の007の映画で邦題は1965年に別の映画で使われてしまったので「消されたライセンス」となっています。本来情報機関に働くスパイは自己防衛以外で相手を殺す事は許されていません。この映画では個人的な復習という内容でLicense to Killという題名が付けられたと思われます。しかし現在米国のCIAは国外においてやりたい放題人殺しをしているという認識が広がっています。
「我々が暗殺部隊を必要としないことは確かです。彼らは世界中で手柄を立てようと計画を練り、勲章を、そして本音では昇進を勝ち取りたいだけです。これではまるで自作自演です。」1976年フランク・チャーチ上院議員はCIAによる勝手な国外における要人暗殺を戒め、情報機関は情報収集に徹してその情報を活用、判断するのは別の行政機関に任せるようCIAから「殺しのライセンス」を取り上げました。1990年代に東西冷戦が終了すると、CIAによる情報収集の任務の重要性が低下し、予算と組織の縮小でCIAの存続意義が問われるようになります。しかし2001年9月11日の連続テロ事件を境にCIAが息を吹き返す事になります。9.11を防げなかったことでCIAの信用は失墜していたのですが、当時のブッシュ大統領はCIAに地球規模の人間狩りという任務を与え、再び「殺しのライセンス」を情報機関に与える決定をしたのです。
映画Good Kill(2014年、アンドリュー・ニコル監督、邦題ドローンオブウオー)においてドローンを操縦する米軍兵士に電話で攻撃命令を与えるCIA職員が描かれていますが、まさにこれが情報機関に与えられた殺人許可証と言える物です。
米国には表に示すように大きくは5つの情報機関があります。911後DHSの下に全てをまとめる動きがあったようですが各省の利害がまとまらず、結局緩い協力体制の下現在の態勢になっているようです。そのような中でも明確な殺しのライセンスを持っているのはCIAだけと思われます。
・ テロとの戦争におけるCIAの位置づけ
軍隊というのは、国際紛争においてある政治的な目的を達するために「相手国の軍隊に対して」限定的に使われるのが本来の使われ方であり、図に示すようにその指揮系統もその目的を達するために機能的に作られたものになっています(現在の自衛隊を含む西側諸国の陸軍組織図)。しかし国家をバッックボーンとしないテロリストの殲滅を目的に非限定的(相手国の治安、経済、政治の全てに渡りコントロールするために期限を設定せずに軍隊を使う)に行われている現在のテロとの戦争で軍隊がうまく機能しないことは以前から私が指摘してきた通りです。そしてテロとの戦争のための教本がやっとできたのが後のCIA長官で醜聞問題(本当の解任理由は別にありそう)で解任された当時の米軍司令官D.ペトレイアス氏が2006年にまとめたCOINです。軍人は基本的に個人の判断で敵を攻撃して良いかどうかの決断はできません。3部の決めた作戦に従って行動しなければ「国家の戦争目的を達成する軍」として役に立たず、デタラメな内容になってしまうからです。しかし「テロとの戦争」では目の前の民間人の格好をした相手国の国民がテロリストかどうかを兵士個人が瞬時に判断をして引き金を引く事を要求されます。基本的にこれは武装警察の仕事と言えます。しかし現実には情報機関であるCIAが(情報を上げて判断は軍司令官に任せる事をせず)引き金を引く命令を下す役割をしているのです。組織図で言えば、2部長が幕僚長や司令官を無視して勝手に実行部隊に指令を出しているのですからもうめちゃくちゃです。ドローンによる攻撃の8割はテロリストと関係ない人が殺されているという報告もあります。いかに殺しのライセンスが好い加減で人権も人道も無視した戦争犯罪であるか明らかなのですが、これを正面切って責任追及する動きは残念ながらありません。
・ トランプ政権におけるペンタゴンの巻き返し
「CIAの秘密戦争」(原題 The Way of the Knife)マーク・マゼッティ著 ハヤカワ文庫NF504 2017年刊は2013年に出されて米国で大反響を呼んだ著作の翻訳本です。本書では落ち目であったCIAが9.11後にどのように息を吹き返して戦後最大の世界一の情報組織として君臨するに至ったか、2013年においてまさに我が世の春を謳歌している(いびつな)様を、秘密情報も含む深く掘り下げた取材から明らかにしています。その詳細は書きませんが、米軍をしのぐ勢力を持つに至ったCIAは当然実行部隊である米軍と様々な軋轢を生む結果になります(米国の人気テレビ番組NCIS LAでも米軍とCIAが対立してCIAが米軍に対して陰謀を働くエピソードがあって興味深い=NCISLA season8 #13-15)。
現在のトランプ政権における閣僚は殆どが軍出身者で占められています。大統領選挙の際にトランプを支持したのも軍関係者が多数であったことも特徴でした。「CIA・国務省主導のテロとの戦争で血を流して痛い目を見て来た米軍が今巻き返しを計っている」と言う見方は正しいと思われます。具にもつかないロシア疑惑を突きつけられて解任されたマイケル・フリンは国防情報局長時代に「テロとの戦争」のやり方に疑問を呈してオバマに解任された経歴があります。まっとうな軍人であればテロとの戦争における軍の使い方のデタラメさに辟易とするのは当然です。CIAを敵視したフリンがCIAに監視されて嵌められた経緯は容易に想像されます(フリン氏が陰謀論者で根拠のない陰謀論を振りまいたからという報道もあります)。
「Drain the swamp」ワシントンに巣食うヘドロのような奴らを干上がらせて追い出し、政治を国民に取り戻そう、というのはトランプが選挙中、そして就任演説において第一に主張した公約です。このことについて全く報道しない日本のメディアはいつまでも国務省の幹部が決まらない(決めない)実体を「トランプが無能だから」と決めつけていますが、違うのです。トランプはCIAも敵視して長官に軍出身のポンペオ氏を当てました。表向きポンペオ氏はCIAの強引なやり方を評価しているようではあります。一方マーク・マゼッティ氏は、今トランプからニューヨーク・タイムズはフェイク・ニュース(実際フェイクニュースの例も)だと攻撃され、逆にトランプ政権を監視する最先鋒として活躍中ということです。バランス感覚としては「良し」でしょう。しかしCIAが非人道的であり、やってきたことが米国民の利益にも反していることはそろそろ明らかなのですから、2009年に拷問はやめなさいとオバマから禁止されていますが、私は「殺しのライセンス」も再度取り上げるべきだろうと思います。
諜報機関の活動は、大半が地道な活動で、それは佐藤優氏の本など観ると理解できます。
ただ、その氏にしてもKGBにハードな脅迫(身体的に怖い脅迫)された経験を話しています。
つまるところ、この種の機関には必要悪としての破壊工作や暗殺、脅迫、盗聴、買収などの汚い仕事(ウエット・ワーク)が必要となります。
外科医である先生はムッ!となさるでしょうが、「ウエットな仕事」と評されるのは「情緒的」の意味ではなく、「血液や体液にまみれる」という意味であり、実は外科医とポルノ女優と暗殺者だけなのですね。それは狩猟と格闘技だけが「ブラッド・スポーツ」と呼ばれるのに似ています。
そうした血液と体液(欲望)にまみれる事を必要とされるのは、コントラ事件のオリバー・ノース大佐を観ても明らかと思います。
では、その命を下すものは、実行する者側の精神的な風土は何なのだろうと。
「受け皿」って話であると思うのですが。
相手が鬼畜な連続殺人鬼であれ、執刀する時に選べますか? 選べないと思うのです。
つまりは人の生命の最後の受け皿で、その先は神職の領域になります。
この「最後の受け皿」という意識が、ソ連でもアメリカでも破壊工作をしてきた側の最終的な
位置なのかなと。
私は40年くらい「ゴルゴ13」の愛読者でして。
ずっと読んで来て思うのですが、あのゴルゴ13は無益な殺生はしないヒーローと思ってます。
作者が申してますが、狙撃した後に足元に蟻さんがいたら、踏まないように立ち去る男だと。
そして、あまり例に挙げたくないのですが、
池波正太郎の「仕掛人・梅安」です。
鍼灸師として人を(当時の)医師として救いながら、裏で「殺し」を請け負う暗殺者。
私は鍼灸師でもあるので、先生のメスに当たる(失礼!)鍼や手先を暗殺道具に使われるのは、はなはだ面白くない気持ちはあります。
でも、解る気持ちもするのですよ。
最後にあいつを殺さねばおさまらぬ!そういう感情を持つような生き方をしたくはないが、
それでも、そういうニーズは人の世にはあるでしょう。その最後の「受け皿」という意識で。
受け皿は世間には必要であると。
ゴルゴ13も梅案も金で殺しを請け負う。
では金、金、金なのか?
彼らはクライアントの「理由」を定かにする事を、請け負う「最低条件」にする。まぁ仕事を選ぶのですね。先生よりよっぽど精神的に楽(笑)
それは「受け皿」という意識の成す上での、プロ意識なんだと思います。
私は過去に「ガンなの?」「普通ではないよ!」と感じた患者様や顧客に、「すぐに病院に行って下さい。医師の診断を受けてくれ!」
申し立てた事があります。
それは後難を恐れただけでなく、悔しいかな私の技量と知識では「受け皿」になれないからなのです。気持ちで病を治せるならば医療はいらない!
それは病という個人の問題であろうと、国家の闘争であっても同じですよ。
手を血液に濡らす人が必要なのだと思います。
私は「日本国」と「山口組」とは大差がないと思ってます。
どちらもテリトリーを持ち、独自の掟や決まりを持ち、それを護る武装と暴力手段を持っている。違いは一つは「通貨発行権」です。
だけれども、もう1つが違う。
彼らも「受け皿」意識は持っているのですよ。
しかし、それは「不特定多数」には向けられていません!
その「受け皿」が不特定多数をカバーしてあるか否かが日本語と山口組との違いであると思います。
受け皿つまり、そう…汚い仕事でしか解決が成されない事は世界にはある!
多数が生き延びる為には。
だから暗殺や破壊工作などの非常手段もあり得る!
孫子の兵法をお読みになった事があるでしょうか? 近代のクラウゼッツに比べて評価が低い。
しかし…そうかなぁ?
クラウゼッツはやはり職業軍人の目線です。
孫子は書の3割を「戦争をしない方法」に割いています。それは綺麗事ではない!
暗殺、破壊工作、買収、脅迫…あらゆる汚い手段を以てしても戦争を避けろと!
それでも収まらない時に…と本文を始めている。
その序章こそが謀略であり、受け皿なのではないですかね?
私がリベラルを嫌うのは、そういうウエットワークを無視して、綺麗事で済ませようとするからです。かつて身障者さんの介護をした時に、
娼婦をあたえて欲しいと言われた。
う~む!
「私の相手をしてくれる女性がいますか?」
いないだろうね客観的に観て。
同性として、その慟哭は…だが、貴殿には切実な想いがあるではあろうが、それは私の信仰に反する。貴方に身障者としてのハンディがある事は認める。しかし、私にも信仰者として、教義に反する事を拒否する権利はある!!
そして拒否しました。
その代わり、かつての「獣道人生」で培うた人脈を利用しました。
風俗産業を経営する知人へのアクセスを教えたのです。彼が同情でも何でも良いが、貴方に助力してくれるかは解らない。応じる風俗嬢が存在するかも解らない。それは保証できん!
俺が関与でかるのは、ここまで。
それから先は信仰上、拒否する!
ほれは他の介護士に出来たのかは解らない。
私はグレーゾーンに生きる奴らにアクセスでかまさたから。その先は知りません。
私の関与する部分ではない!
ただ…あの時に私は「受け皿」であったとも思うのです。
つまり望まぬ展開でも、ケガレに接しざる得ない立場に至る時はある!
それは諜報員も介護も変わらない気がする。
キレイな事だけで社会が回ると思うならば、それは認識不足ですよ。
暗殺や破壊工作と、風俗譲へのアクセスを教えるのは別物?
同じと思いますね。関東軍の謀略機関に働いてきた祖父を持つので、そう思います。
破壊工作も国家や民が生き残るには必要な必要悪なのではありませんか?
それを否定するのは国家として終わっていると思います。
彼は普通は平和な農民でした。
しかし殺しを受けおった事が何度かある!
彼が特殊部隊出身であったからでしょうか。
村落に生きていて、無法な商売や強姦などする
奴がいる。その時に村の「神職」に頼まれるのですね。あいつを生かしておいては、村の民が不幸になる。それは許されない!
そこで依頼人を紹介されて殺しに至る訳です。
で、そういう彼はゴルゴ13的なニヒルな人だと思います?
全然にそうではないんですよね(笑)
悪い奴だからさ、皆を不幸にするしさ、その行いは悪逆無道で、皆を不幸にするからさ!
それを排除したんだから、神様は誉めてくれるよね。皆の不幸を救ったもん!
アゲー…!という位に明るいのですよ!
全く何も反省してない!
つまり「内省」などとは無縁な、陽気で明るくて優しい奴なのです!
俺は皆やアミーゴが好きだよ!
皆でこうして歌を唄い、愉しく生きるのが好きだから、そういう幸せを破壊する奴は嫌いなんだよね。皆とアミーゴと愉しく平和に暮らすのが神様がくれた祝福だよね?
だから、その祝福を壊すのは悪魔だよね?
だから俺は悪魔を殺したのさ。
神様は誉めてくれると思うよ!
それは悪人でも人殺しは嫌さ!
でも軍隊で殺しを習ったから、俺に使命を神様は与えてくれたのだよ!
俺は敬虔なクリスチャンだろ?
う、う、う~む!
何と当時はカトリックであった私が返事をしたものか悩みましたが、彼はカラオケに行ってしまいました(笑)
笑って良い事ではないのかも知れないけど……
もう知らねえや!
一緒にラバンバを熱唱しましたね(悩
職業としての暗殺者がどうなのか解らないでさが、この「必要悪として殺人する」人の明るさには呆然と致しました。
たぶん……本当に暗殺者が存在するのであれば、
このように「内省しない」「明るい」人なのかなぁ?と思います。
だって内省をしていたら気が狂うでしょう?
そういう「あっけらかん」には、中東やアジアで反政府ゲリラの若者に接した経験から似ていると思うのですね。銃を渡されて敵を殺す。
その後に、俺は頑張ったよな!と、これまた、
あっけらかんとしている。
凄く動揺したのですが、戦国時代とかに私が足軽とかであったならば、彼らと同じように戦って勝利して生き延びた事に、素直に喜ぶとも思うのですね。
内省していたら他人を殺せませんよ!
未だに私の中で消化をできない部分である!
どう思いますか?
彼は決して裕福ではない!
でもね、むらを離れる前日にバイクに乗って来て、私に後ろに乗れと言う!
従うとジャングルを踏み越えて、キレイな泉を見せてくれました!
「ここは俺が大好きな場所なんだよ。美しいだろう?」
お前は明日は旅立つから、見せてやりたい!
彼は貧しいんですよ!
1日の日当をチャラにしました。
それで構わないのか?
だって次はお前にいつ会えるか解らないだろ?
だったらアミーゴに見せてやるのは当然だろ?
凄く良い気持ち良い男でした。反論には応じない! 奴はアミーゴだった!
せめて…金を出すと笑うのですね。
ああ解った。出発を遅らせる!
今日はお前の家に泊めろ!
明日は農作業を手伝う!
足手まといかも知れない。邪魔かも知れない。
俺の祖国には、関わるのは神の定めたものとする教えがある!
お前は関わった。だから俺にもお返しする権利があり、おれはそれを行使する!
たどたどしい言葉で伝わったかは解らない。
そして迷惑をかけながら翌日、農作業した。
夕暮れ時に停留所に、家族で見送ってくれるのです。アミーゴ、ありがとう。お前らは大好きだ。必ずしもや死ぬ時はお前らを思い出す!
そんな経験は日本ではなかった!
一つだけ言わせて下さい。
彼は悪人かどうかは解らない。でも確実に俺の頚をかけて言います。あいつは好漢です!!
それだけは言いたい!
複数の人を殺めてきた暗殺者であろう!
それは否めません。でも!おれにとってはアミーゴでした。
そうしたら「アディオスは別れだ!」と。
そういう時は「エスタ・プロンテ」と言え!
「また会おう」です。
正直に泣いてしまいました。
ラテンは解らないですね。
やはり強盗に出会ってホールド・アップされた時があるのです。懐から全ての現金を奪われ。
それで離れようとしたら、「ちょっと待て!」
ヒイイ…殺さないで下さい。
そしたらでせね、
「脅迫お前のお陰で大漁だ!」
それは良うございました。では私はこれで…
そうしたら「これから大漁だったから酒宴をする。お前も付き合え!」
「はぁ……?」
そうしたら、本当に酒宴なのですよ!
「アミーゴ、お前の金だ。存分に食って楽しめよな。食って飲んで歌え!」
いや……そもそも私の金なのですが……
こうなると、楽しんだ勝ちでは?
ハランバを熱唱しましたね!
ここまで来たら楽しんだ奴が勝ちだ!
大金を失い、会社には散々に責められた!
でも、今となっては、楽しい思い出です!
ハンデイット(山賊)に出逢ったのは不幸でしたが、そして商売の金を奪われて免職した。
でもね、まるで違う医療の世界に入ってから思うのですね。今となり、妻とは死別した今では、楽しい思い出だよなと。
一歩まちがえば殺されていました。ほれでも楽しい思い出なのです。生還したからこそ言えるとは思います。でも楽しい思い出です。
アディオス・アミーゴ!
このCIAの本で感じたのは、情報機関の使命を果たす上であらゆる手を尽くした上で「最後の手段」としてダーティーな処置をしてしまう、のは仕方がないと思うのですが、既にCIAはダーティーを本業とすることに何の抵抗もなくなっていることが問題なのです。本文に書いた映画「good kill」もそうですが、「一般人の可能性の方が大きくてもテロリストに関わっていそう、であればは無慈悲に本人の認識に関わらずCIAの人間は相手を殺して良い」と法的に認められていて、しかもそのCIAの人間は平和な場所で家族と普通の生活ができている訳です。これは山童さんの描く世界とは明らかに違うものでしょう。
アフガニスタンはタリバンが政権を取った時は麻薬の生産がほぼゼロになったのに、米軍がタリバンを追い出した後は最盛期の数倍に増えた。その麻薬の取引は当然米軍(CIA)と傀儡政権を介して行われ、世界中に散撒かれている。これってCIAにとってどうしても避けられない最後の手段として行われた事でしょうか。むしろ初めから麻薬狙いだった、アフガニスタン人達の幸福や世界で麻薬の害に苦しんでいる人達のことなどハナから考えていない所業でしょう。
昨日新潮インターナショナル新書「驚くべきCIAの輿論操作」ニコラス・スカウ著2018年刊 を買って来て読んでいる所ですが、CIAが海外のメディアを使って自分達に都合が良い情報を米国や世界の輿論操作のためにいかに広めて来たかを暴いた2016年の米国ベストセラー本です。フェイクニュースや陰謀論として自分達に都合が悪い情報をいかに始末するか、嘘の情報を本当らしくいかに見せるかというなかなか面白い本です。これなど読むとやはり既にCIAは「ダーティーが目的になっている」と感ずる部分が多いように思います。
たしかにCIAのみならず、謀略機関は闇の仕事を、手段から目的化する嫌いはあります。
日本もかつてそうでしたしね。
張作霖爆殺であれだけ昭和天皇を激怒させて詰問されながら、それ以後は誤魔化しするようになってゆきます。阿片密売工作などがそうで、
なんと資金は汪兆銘どころか蒋介石にまで流れ出ぃした。
そして孫子はまさに先生が言われた言葉の通りに「国として最大限の努力を図った上での、戦争や謀略工作がある」と申している。
では、その最大限の努力をした上での「やむなき手段」であるかを誰が性差をするのか?とあう問題が産まれます。
第三者機関で…と言いたい処ですが、そもそも国家機密を拡散する事になってもしまう。
また監視機関を儲けても、その監視機関は誰が見張るのか?という事になり無限に機密が漏洩する結果になる。
ではダーティな仕事をせずに諜報が出来るかと言えば出来ない!
この話は終わりがないのですね。
正直にお手上げです。私には解りませんでした。