富士通総合研究所から発行されている機関誌『ER』2月号に、拙稿が掲載された。「『熱狂』は共創される」というタイトルで、カープ女子ブームを論じている。昨年出版された『プロ野球「熱狂」の経営科学』をベースにしているが、ささやかながら新たな議論もしている。
この号は「共存・共在の論点」というテーマのもと、以下のような寄稿を集めている。一括ダウンロードできるので、ご関心のあるものがあれば、ぜひここをクリックしていただきたい。
清水 博「共存在の場を支える〈いのち〉の与贈循環」
ミルタ・ガレシック、ワンディ・ブルイン・ドゥ・ブルイン「集合知を頼りに、より精緻に選挙結果をデザインする」
ジェフリー・クリッチマー「人を幸せにするロボットをつくる」
若林 直樹「企業組織はエコシステムと共進化している」
坂本 尚志「共同体と他者」
田島 知之「人はなぜ他者に与えるのか」
出村 嘉史「まちを共有する主体について」
水野 誠「『熱狂』は共創される」
江間 有沙 「人間と人工知能の共存を共有し共創する」
上田 遼 「災害に対するレジリエント社会の共創に向けて」
生田 孝史 「企業と社会との共創」
●amazonへのリンク
この号は「共存・共在の論点」というテーマのもと、以下のような寄稿を集めている。一括ダウンロードできるので、ご関心のあるものがあれば、ぜひここをクリックしていただきたい。
清水 博「共存在の場を支える〈いのち〉の与贈循環」
ミルタ・ガレシック、ワンディ・ブルイン・ドゥ・ブルイン「集合知を頼りに、より精緻に選挙結果をデザインする」
ジェフリー・クリッチマー「人を幸せにするロボットをつくる」
若林 直樹「企業組織はエコシステムと共進化している」
坂本 尚志「共同体と他者」
田島 知之「人はなぜ他者に与えるのか」
出村 嘉史「まちを共有する主体について」
水野 誠「『熱狂』は共創される」
江間 有沙 「人間と人工知能の共存を共有し共創する」
上田 遼 「災害に対するレジリエント社会の共創に向けて」
生田 孝史 「企業と社会との共創」
●amazonへのリンク
プロ野球「熱狂」の経営科学: ファン心理とスポーツビジネス | |
水野誠、三浦麻子、稲水伸行 | |
東京大学出版会 |