プン吉 punkichi の台所★海外遠征大好きな、完全禁煙南国料理店「島結」は飛ぶ!

台所は料理するだけの場所でなくいろんなことを思う場所♪南国料理・泡盛の店「島結」からのお知らせもあるよ

フィギュアスケート

2009年12月06日 | 島結
私のだいすきなフィギュアスケートのシーズンは今最高潮!

グランプリシリーズファイナルが終わって、日本勢では織田信成選手が銀メダル、安藤美姫選手が銀メダル、鈴木明子選手が銅メダルでした


高橋大輔選手の復活もうれしい今シーズンで、浅田真央選手が不調の中、他日本選手の活躍、素晴らしいですね♪


日本の選手以外で私が注目しているのは、

男子ではジョニー・ウィアー選手
中性的な容姿とアーティスティックな独特の表現が魅力
ウインクしたり、しなを作ったり…でもやっぱり男性だから、回転不足かと思われる場面でも力技で着氷まで持っていく
今シーズンは彼のエキシビジョンが素晴らしいのです
レディー・ガガの「ポーカーフェイス」での演技、いや、もう迫力満点!メイクも衣装もこれぞアイスショーの極み!


女子ではロシアのアレーナ・レオノワ選手
すばらしい表現力と、回転が凄すぎてオーバーターンになりがちなパワフルなジャンプ、そして何よりも満面の笑み

今回のファイナルではフリーの失敗で順位後退
で、kiss&cryで涙を流しながら頑張って笑顔を作っていた姿がとてもかわいらしく思えました

kiss&cryと言えば、いつぞやの大泣きの織田選手が今回も印象的
彼本人ではなく…彼のコーチであるお母さんの憲子さんが!
すごく不満げな、怖い顔してました

いつも厳しくやられているらしく、憲子さんのインタビューは毎回かなりキツイです
私は思いました

お母さんが離れたほうが、彼の緊張は取れるんじゃないのか!?

余計なお世話ですね、ハイ…

「黒砂糖」で体を温めよう

2009年12月06日 | 島結
冷えますね…
店主が風邪で倒れ、ご心配おかけしております。
快方に向かっていますので、ご安心ください!
明日は営業いたします!

さて、沖縄健康食品の代表選手「黒糖」は体を温めるってご存知でしたか?

黒糖は精製されていないので、微かな塩味などを感じます
これはミネラル分(カルシウム、リン、鉄、ナトリウム、カリウム)が入っている証拠
精製された上白糖やグラニュー糖よりもビタミンB1、B2、ナイアシンが含まれていて、脳や体の疲れを取ります

東洋医学の考え方では黒糖は、ショウガと同じ「温性」の食材で体を温める効果がある仲間です(チャングムみたい!?)

ショウガをスライスして煮出したショウガ湯にと黒糖を入れて飲めば、更に効果アップ!
寒い夜、寝る前にはホットミルクに黒糖と言うのもいいですね~

食材には
五味→酸・苦・甘・辛・鹹
五性→寒・冷・平・温・熱

といった特性があると考える東洋医学
その特性が体に影響を与え、上手に利用すれば健康維持に役立ちます

実は私が若い頃に絵を学んだ友人が、今は管理栄養士で、この分野にとても詳しいのです

「体の中からキレイになる漢方的暮らし」という本も出版しています

寒い、暑い、そんなツライ季節を食べ物で乗り切る知恵は、とても自然な事で体に優しいと思いませんか?

今回店主が漢方薬で風邪を乗り切ろうとしたのですが、やはりちょっと時間がかかってしまい回復が遅く断念
西洋医学の抗生物質を服用して早期回復へ方向転換

でも…よく考えると東洋医学は時間がかかる分、体をきちんと休めてじっくり中から改善するんですよね

西洋医学は抗生物質で手っ取り早く菌を殺して、さあ明日からまた仕事!
薬で元気になっているだけなのです

本当は毎日の食事東洋医学の考えを取り入れていれば、抵抗力もついてちょっとした風邪なんか平気な体が作れるのかもしれません

体を温める食材を紹介しておきましょう
1.もち米
2.黒糖
3.ネギ
4.ショウガ
5.カボチャ
食材は温めた調理法で摂取したほうがより効果的ですが、冷たい刺身には、わさびではなくおろしショウガにするといった手軽な方法で、冷えを予防できるのです

風邪撃退!
さあ、店主にショウガと黒糖の入ったお茶を飲ませまなくっちゃ
元気になってもらわないと困りますので