光年・千年

纏わりつくが、纏まらないおはなし、日記ふう。

近くの今日の紅梅

2007-02-28 19:20:21 | 植物・花(冬)
  アー、またやってしまった。これは、私が悪い。どうも、いつもと違うところを触ってしまったら、書き込みの画面が消えてしまった。何がどうなったのか、確かにキーボードを触ったら画面が変わったことは事実で、やり直し。
  タイトルから、直感的なものに変えた。最初は、”小寒北風で、小寒雨”だった。雨が冷たく、しかし今日は雨でいいと思った。雨が足らない気がずっとしていたから。しかし、お昼に近くなって、その雨が弱まり、また雲も切れて、青空が顔を出してきた。あれれ、観天望気が外れた。天気予報も、どちらかと言えば外れた。もう少し雨が降って、あるいは風も吹いて欲しかった。ものすごくひどいのは、結構だが。こんな感じ。少し、気が抜けている。そうか、3月上旬の暖かさとか、3月下旬のお天気と言われても、実感がない、5月中旬のお天気、それなら少し驚くかも。こうも思ったと書いた。
 
  近くにある紅梅。三分咲きくらいである。



  ここで、一回目を消した。どこが悪かったのかなー。いつもの、西側からのもの。



  同じく西側から。真ん中に枝がないからか、ここにすっぽり空間が出来る。結構ピントが合ってないファイルがあった。



  これは、南東の方角から接写モード。被写体が大きくなるので、機械にまかせられる。あとは、薄化粧。もう一枚。



  本物は結構小さくて、どうなってるのか、はっきりはわからないものである。虫眼鏡が必要かも。さらに、背も高いので、かかと立ちをしている。
  2月が終わった。まだ、安心は出来ない。それにしても、これから先どうなるのか、少々心配である。  

北の風で雨

2007-02-28 07:30:32 | 散策


  朝の天気、雨。北風で、時に雨は強くなる。室温10℃、これは高い。
  きのうの夜から雨。でも、相変わらず、鼻グズにくしゃみに目の痒み。布団の中は暖かい。
  珍しく、剱岳辺りからのぼる朝日を何日か続けて見ることが出来た。ここからだと、剱岳は、東に見え、太陽はその頂より左側からのぼるのがわかる。より、毛勝三山に近い方である。海に近い方である。これは、この辺りならそうは変わらないと思っていたが、きのうこれまた珍しく、TVでアルプスから出る朝日を見ることが出来た。その光景を見て、ふとおかしいかも、何かが違うと思うものがあった。TVカメラの位置は、放送局の屋上か、それに近いところである。街の中だ。広角でパノラマ的にアルプスと朝日が写っているが、どうも、剱岳の頂の”右側”に朝日はあるようである。
  時間がたてば、太陽は見た目はどんどん南に向かう成分が増して、しばらくすれば東を向いて太陽を見たとすると、見てはいけませよ、剱岳より右側に見える。斜め右上である。しかし、きのうのTV映像は、ちょうど稜線から出たばかりの太陽のようで、どう見ても、太陽は剱岳の頂の右側から出ているとしか考えようがなかった。これは、つまりは、それだけ剣岳がこの辺りから近くにあることを知っていれば、特別おかしなことではない。遠くにある太陽は、同じところに見え、近くにあるものは、見る側が移動すればそれを見る角度は、簡単に異なってしまう。車から、お月さんが後ろに見えていて、いつまでも月は真後ろに見える。周りの風景はどんどん変わる。子供のときは、お月さんが後から追いかけてくるように思えた。これと、同じだ。
  梅は咲き誇っている。それも、密に。いつ見てもいいものである。