嗚呼、オーベルジュへの道

長野県佐久市にあるホテル「おいまつえん」CEO兼こづかいさん(爆)の日常

加齢なるボクスター(爆) ボクスターのブレーキを踏み究めてしまった模様(ばか)!!

2012-09-28 20:49:49 | 987ボクスター・ドライビングマニュアル

Dsc03528 まもなく中秋の名月・・・例年のごとく台風がやってきておりますが、うまく拝めるのでしょうか?

さて、そんななか、トクイチオートからお電話を頂戴いたしました・・・

うう~、クルマを預けているさなかに頂戴するお電話、というのはまさにガクブル(爆)・・・すわ、なにか出たか~???とイッキに不安になるのですが、距離ほんの16000km、しかも安定性(ドライバビリティのことではなく、信頼性です)ではピカイチであるといわれている987ボクスターのことですから、あんまり心配していなかったのですが・・・なんとタイア交換終了、とのご連絡です(はや)。が、実はモンダイがひとつ・・・ヌワワ~なんですか~、とお訊ねいたしましたらば、ブレーキパッドにかなりの「焼入れの痕跡」が認められる、とのこと・・・つまりハードブレーキングの結果、パッドの一部に炭化がみられ、早晩問題が出てくるでしょう、とのご託宣だ~!

これね~、実はTTでも経験済みなのですが、どうやら僕のブレーキングってのはメーカーの想定範囲を超えているらしい・・・、まあね、カラダが911になっちゃってる(うそ)この私のことですからして、仕方ないかとも思うのですが、ボクスターのブレーキパッドの想定温度は(ブレーキシステムではなく、ブレーキパッドですよ~)911に比べて若干低めに設定されているんだが、どうもその想定温度を超えてブレーキングをかました結果、パッドの炭化が看取されている、というワケです。

ドハ~、思い当たること・・・ありますって~(苦爆)・・・そう、7月にご来訪なさったGT2とのバトル、ならぬ下り坂を優雅に流したアレ(爆)でございますよ。GT2で納車以来はじめてのABSが発動した、というからタダゴトでわない・・・いっそフェードでもしてくれればペースが下がる、というものですが2台とももちろんそうはならず、踏みまくった(ペダルすべて)結果がこれ、というわけです。だってさ~、ワインディングを楽しみに来ていらっしゃるGT2のジャマをしては悪いぢゃないですか。なので床まで踏んだだけですが・・・

でもね、醒めて考えれば、これってば、すごいことですよ。こちらはとこっとんノーマル、タイアもパッドもブレーキシステムも。ただしトクイチオートで最適化を終えているブレーキングシステムなのがミソ。こちらはABSなんて一度もでてないのに、GT2にはPCCB搭載(!)にSタイアみたいなセミスリック装備。そいつのABSがでまくりだったのです~・・・というわけで、純正パッドの限界を見極めたいま、次の入庫の折にあらたなるソリューションがぁ~(コーフン気味につづく)!!


サラリーマンエンジニアI君の日常 街コンってなんだよ

2012-09-28 14:27:56 | ぼんぼんI君の日常
href="http://http://www.iwamurada.com/information/2012/09/#000058">http://www.iwamurada.com/information/2012/09/#000058Machikon_webthumb600x338112_2ガラガラ~、ピシャ~ン(玄関の引き戸をしめる音)かあさ~ん、明日の晩、晩メシいらないから~、って言うの早すぎだから~(爆)・・・ニヒ~、いまはやりの街コンっすよ、街コン!

え、なに街コン知らないの?・・・そりゃま、カナーリ恥ずかしい催しですがね(爆)・・・だってさ~、考えてもみてくださいよ・・・40ズラさげたいい大人が物欲しげな顔してのんのんズイズイ、逝けないっしょ、フツ~・・・プライドだってあるし~

というのは大嘘で、ぼかあいきますよ!なんたって、「ホレた女にやらせてる(完全意味明瞭)店がある」わけだしね~(衝撃的発表)!!

ぐひひ、ここだけ読むとショッキングでしょう(爆)・・・でも事実。クルマ選びに関しては、とこっとんはずしまくってるのは少し語ってまいりましたが、じつわ女性方面でもはずしまくってるんす~(号泣)。たまたま紹介された女性はなんと起業家!…実際にはすでに店もって切り盛りしてるんすよ~・・・そんなお方に、このボンボンサラリーマンが太刀打ちできるわけないじゃないっすか~、とは思ったんすが、周囲はイケイケ言うし~、ついその気になってお話しただけなんすが、免疫ないから好きになっちゃった、というね(純真)!このオハナシは後日。「恋ってなんだよ」で、順を追ってお話いたしますので、お楽しみに!・・・って、あんまり楽しみにされると困るんですがね、ギャハハ~。

んも~、笑ってる場合か、ってのよ!・・・画像にある岩村田商店街の街コンっすよ!なんとそのカノジョがやってるお店が「協賛店」として名乗り上げてんぢゃん(脱力)…ここはいっちょ,押しかけてボディーガード役を買って出るか、と!

ンダ~、アアアアアアアイアイアイア~(故ホイットニーヒューストンのボディガードのテーマを歌い上げている)とくらあ♪




サラリーマンエンジニアI君の日常 パイロットスポーツってなんだよ

2012-09-28 11:22:56 | ぼんぼんI君の日常
Img_1873ガラガラ~、ピシャーン(玄関の引き戸をしめる音)…かあさ~ん、って、なんだよこのケムリは~…ヲヲッ、バーベキューかよ!オサレ~、って、ちげーよ!この秋5度目のサンマじゃーん(しくしく)!!

あ、失礼、私サラリーマンエンジニアのI君です。今日はタイアのお話っす~・・・

うひひ、ハイグリップタイアをクルマにはかせて喜んでるそこのアナタ・・・コドモっすね~(偉)!タイアってのはさ、サスペンションの状態に応じて選ぶものなわけ。そりゃあ距離いってないハイパワー車にハイグリップというのはモロにありです。当然ね。ですが、ヤレ気味のサスペンションにハイグリップ・・・これまさにサスペンション殺し(きつぱり)。ヤレ気味のタイアでヤレ気味の脚がテキトーにバランスしてるイメージをもたないとダメなんすよ~。分岐点は3万キロ。それ以上逝ってるのにハイグリップだ、なんてこいてる時点ではい終了、と(きつぱり)。

あとね、近年ハヤリの扁平タイア・・・もうね、どうしようもない、というかルックス重視とかいっちゃって自転車みたいなの履かせてますけど、ニッポンの路面ってなあ、ここ30年、ほとんど変わってないでしょ。つまり荒れ放題。んなところへ40(ヨンマル)だの30(サンマル)だのもってきてご覧なさいよ。どう走ろうが、これまたサス殺し・・・まあね、ルックスイノチ、ってのもまたスタイル。けして否定するものでわありませんが、そういうのに限って、タイアがただの「わっか」になるまで履きつづけるんすよね~。オ~、イタタタ(爆)。

ってね、イタイのはオレっすよ、オレ!どうイタイのかって?A3に履かせたミシュランパイロットスポーツ2、通称PS2すよ。まあね、カタログトップレンジを選ぶのは僕のサガ。A3だって、当時はまだエスの影すらもなかったわけですからして、この3.2はレッキとしたカタログトップレンジ。PS2を履く資格充分、てなもんでしょうよ。で、トーゼンですが、某激安量販店で買いましたともさPS2純正サイズ・・・

で1年半後…アンジャゴルア~(なんだこれは~、と叫んでいます)…サイドウォールにまさかのヒビ割れっす~(号泣)。ショップいわく、乗らないとひび割れる、って???週末ごとに乗り出してますがなにか?

もうね、憤懣やるかたない、というのはコレっす。天下のあのブランド。ミシュラン、のそれもカタログトップレンジ、つまりいっちゃんたけ~やつっしょ~~(号泣)・・・フフ、コレもねえ、あとになって教えていただいたんすが、コホン。タイアの流通ルートってのはね、けして1本ぢゃないんす。端的に逝って4本ある(衝撃的問題発言)!

「○格ドットコム」で価格比較しまくって、最安ショップから取り寄せておいて、知り合いの工場でつけさせてるって?けけ、それ4本目の「最悪」ルートっす。まことにザンネンですが、タイア寿命は「よくても」1年でおしまい(きつぱり)。「悪ければ」届いた時点で終わってる(きつぱり)。

カカクコムで洗濯機買うのとはワケがちがうんすよ~・・・大体、タイアってのは4本一組で考えられなければダメで、4本が4本とも違う製造国だったり、前輪の左右で5年も製造年が違うとかね~。この4本目のルートで買った場合にはそういうことがフツーにおきる。だから安い、と。そんなタイアで、雨の日に乗り出すなんて、自殺行為そのもの!経験者の僕が言うんだからマチガイナイっす。

一番上のルート?あ、そりゃもちろん自動車メーカー納入ラインっすよ。タイアメーカーも威信かけて最上級品納めてますから!で、そこをおさえるチカラのあるお店を見つけ出して、1本目のルート流通品をひっぱる、とね。カンタンにはいきませんが、このブログ読んでるあなただったらもうお解かりでしょう!だって、BSにも助言・・・あっ!!言うな、っていわれてたのにいっちったよ~(爆)!

さて、サンマでも食うか、ってかあさ~ん、冷めちったじゃ~ん・・・チンしてよ~(自分でやろうよ)