だらだら日記goo編

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

医者を変える

2017-05-31 14:53:25 | 日記
今の主治医は、発達障害の専門家ではないから、2014年に、「自閉症スペクトラムの疑いがあるけど、その診断書は書けない」からと、セカンドオピニオンとして紹介された、慈恵医科大学の小野和哉先生に「貴方みたいな症例は珍しいから研究例にしたい。ついては、入院してくれないか。私に任せてくれないか」と言われたのだが、2015年の正月に、また、事件をおこしてしまった訳だ。
その事件が、延々と続いている訳だが、小野先生が、7月から、聖マリアンナ医科大学に移ることになられた。
この大学は、今の主治医と同じ神奈川にあるが、向ヶ丘遊園の近く、と家から近い。
当然、附属病院があるから、入院をまた勧められるだろう。
要は、心理検査で、ロールシャッハテストの認知の歪みが酷い。と。
鑑定医の元でも、ロールシャッハテストはやったが、これまた、統合失調症とも、発達障害とも、とれて、分からないと。
小野氏の元での心理検査では、他に、バウムテストで、木に見えない木が3枚続いた。これは、精神病圏の病と思われる。とあったけど、これまた、解釈が良くなく、急に気を描けと言われ、慌ててしまった。というのが真相で、やった本人としては、発達障害の特性。と受け取る。
で、鑑定では、「墨○クリニックから処方された薬で、抗精神薬は、ドグマチールだけで、これで、統合失調症を発症していたら、もっと速く顕在化していた」とあるが、この、ドグマチールというのは、一応、抗精神薬に分類されるが、もともと、胃薬で、後から、統合失調症にも、うつ病にも効く。と分かった妙な薬で、つまり、胃薬であるから、依存性も、離脱症状もほとんどない。という妙な薬で、つまり、飲んでも飲まなくても、あまり関係ない。というか、統合失調症の患者に服薬させる時は、相当多量処方しなければならない薬で、僕が処方されていた量では、うつ病患者に処方するものとして、前の主治医は処方されていたのだろう。
それは良いけど、要は、統合失調症というより、発達障害、自閉スペクトラム症の中でも、頭の中で生きている。という珍しい部類だろうと。
で、四月から、今の主治医のところは、職員が変わり、どうしようもない低レベルばかり入ってきたから、僕を扱い切れない。もう、ここは、ダメだ。と分かり、更に、小野先生が移る。と聴いて、じゃ、小野先生にかかろうと。
小野先生も、鑑定やったのはわかってるから、鑑定書興味深く読むだろうと。
しかし、条件反射だけは、続けないといけない。これは、高裁裁判長からの「命令」だ。
それは、今のクリニックでやるから、二つ掛け持ちすることになるが、今の主治医も、五月蝿い患者がいなくなると喜んでいるだろうな。