だらだら日記goo編

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

バラの香りにつつまれて

2009-01-29 23:38:53 | インポート
うちの近くの図書館にはたまに展覧会招待券が置いてある。
今日行ったら、高島屋を巡回している田渕俊夫さんの全国共通利用可能な招待券が置いてあった。
田渕さんについては日本橋三越の展覧会をこのブログにもあげたが、それとは別な展覧会だ。
すでに日本橋高島屋は終了しているので、横浜に行こうと思う。
しかし図書館に置いてある券など普通は割引券だろう、招待券が置いてあるとは気前いい。
さて本日は大丸ミュージアムに「よみがえる黄金文明展ーブルガリアに眠る古代トラキアの秘宝」という展覧会に。
大丸のフリーパスを持っているのでこれもただ。
正直言ってブルガリアと黄金がどう結びつくのかわからなかったが、僕の知らないところで考古学は凄い進化をとげていたようだ。
1972年にヴァルナ遺宝というのが発掘されて、エジプトやメソポタミアをさかのぼること今から6000年前に金を加工する技術をもった文化の存在が明らかになったという。
トラキア人というのはホメロスがトロイの戦争でギリシャ人と戦ったとして挙げている民族だが、好戦的で、戦争と
略奪で生計をたてるのが望ましいという思想をもった民族だそうだ。
またあのデュオニュソス神の故郷をここに求めることもあるという。
風変わりな死生観を持っていて、死はよりよい世界への移り住みであり、半神半人の姿になるという。
でもって、一夫多妻のこの社会では夫が死ぬと一番寵愛されていた妻も喜んで殉死したという。
当然葬式というか来世への埋葬は豪華な装飾品で飾られる。
さて、今回の展覧会の目玉はトラキア王の黄金のマスクだ。
重量は672グラムもする。
此れが2004年に通称バラの谷というところで発掘されたのだ。
会場にはブルガリアローズの香が立ちこめる。
何の目的で使われたかはっきりしないそうだが、いにしえのかの地に想いを馳せる。
またこれは別の出土だが、奴隷として連れてこられたであろう黒人な顔を三重に描いた845グラムもする円形の黄金の
フィアラ杯もすごい。
ブルガリアではトラキアの遺産があちこちで発掘されているのだが、1989以降の急激な民主化で国内は大混乱で遺跡は荒らされ、盗掘も相次いでいるという。
それにしてもバラの香はよいが、会場内座るスペースがひとつもなく、二時間たちっぱなし!これもなんとかしてほしい。