「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

月山・鳥海山・栗駒山を巡ってきました。①

2013-08-18 15:02:46 | Weblog

天気に恵まれ愉しい夏旅行が出来ました。

また若くてまじめな男性添乗員、小太りでおしゃべりなバスガイドさん、気さくで冗談好きなバス運転手トリオにも恵まれより愉しい旅となりました。

まだあちらこちらに、つい先日の秋田豪雨の爪あとが残る中、復旧直後の国道などを利用させてもらいながらの旅となりました。

 

一日目は月山。

学生の時、強い雨風の中登った月山はウソのように晴れ渡っていました。

「阿弥陀ヶ原」から見る山頂。

ところどころにある池塘にはイモリが割とたくさんいました。

ガイドさんは盛んに植物の説明をしてくれていたようですが、“おかさん”はどうも動くものの方に目が行ってしまいました。

 

2日目は朝から不思議な出会いがありました。

そう、アオゲラに出会いました。

朝の散歩の時に手に何か大事そうに持った女性の人に出会いました。

どうしたんですかと聞くと、このアオゲラが家の近くに落ちていたとのことでした。

状況からすると、透明の窓ガラスにぶつかってしまったのではないかと思われます。

 

これからどうしようとしているのかを訪ねると川原に放してあげるとのことでした。

そこで、この鳥はキツツキの一種で森の木をつついて虫を食べるということを説明し、近くの森に逃がしてあげるよう頼み分かれました。

 

朝から思いもせぬ出会いにびっくりさせられました。

 

この日は昼にも鳥海山の獅子ヶ鼻湿原にて不思議な生き物に出会いました。

 最初は獣か何かの“したてのウンチ”かと思いました。↓

“おかさん”の親指の太さと同じくらいで、長さは10cm強ほどもあったでしょうか。

ガイドさんが杖で無造作に、「こいつはナメクジだよ!」といって杖で突き飛ばすものですから汚れてしまいました。

(この行為を見てこのガイドさんが嫌いになってしまいました。)

割ときれいな模様をしていました。

ヤマナメクジというらしいです。

 

こんな「あがりこ大王」などの、ぶななどが生い茂り、一年中ある程度の湿気が残されているから

ナメクジにも過ごしやすいのではないでしょうか。

 

話が長くなったので、後半は明日お伝えします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学び舎の夏期休業。

2013-08-14 10:13:28 | Weblog

今日から「森の学舎」は夏期休業に入ります。

暑く、熱かった前半が終了しました。

今日からは後半に向けのんびりと英気を養うつもりです。

どうぞよろしく。

 

昨日森で見かけた赤とんぼです。↓

 

セミも間近にとまっていたのでパチリとしました。

近くても意外と目立ちません。

今この森には5種類のセミがいますが、蝉取り少年の姿は見られません。

昼間に来ているのでしょうか?

 

 続いてこちらは、学び舎の庭で太いミミズを飲み込んでいる最中のトカゲです。↓

子ども達が勉強している時に“おかさん”が見つけ、子ども達とその様子を観察しました。

ミミズが暴れるせいか、顔を振ってミミズを痛めつけながら飲み込んでいました。

<追記>

昨日久しぶり(2年ぶり?)くらいに、「森の学舎」をネット検索してみました。

すると、いつも一番上に表示されていた“おかさん”の「森の学舎」は2番目となっていました。

一番は名古屋の方に何年か前に出来た公共施設「森の学舎」でした。

 

これには驚かなかったのですが、「森の学舎」という名の公共施設やNPO団体グループの活動がやたらと増えていることに驚かされました。

自然の中での体験活動をしているところがほとんどでした。

名前が同じということで、「学び舎の子ども達とどこか訪ねてみようか?」とも思ったのですが、宮崎県だったり、秋田県だったりと遠いところばかしでした。

なのでこの思いつきは没となりました。

 

話は変りますが、明日から3日間、月山をはじめ東北の山に行ってこようと思います。

“おかさん”は携帯通信機器を持っていないのでこのブログもお休みします。

どうぞよろしく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も何故か「セミ」に縁がありました。

2013-08-13 00:03:53 | Weblog

夏休みに入り朝の散歩は森を2週しかしていません。

足かせもせずに、足早に森を2周しています。

そんな中、今日はまず羽化途中のアブラゼミがスズメバチらしき蜂に攻撃され身動きできない状態になっているのを見つけました。

こちらです。↑

攻撃を受けてからどれだけの時間が経つのかはわかりませんが、セミの羽化が昨日の夜だとしたら、かなりの時間経過ということになります。

 

ただ、セミの羽化は「夜中」と思っていたら、こんな羽化途中のセミにもあいました。

こちらがそうです。↑

“おかさん”が一周している間に、朝日の中でこんな風に羽化に成功していました。↑

 

このほかにも、普段は余り目に付かないセミがたくさん目に止まりました。

この羽化したセミの隣の木にはニイニイゼミが止まっていました。

アブラゼミも目立たないよう、茶色い木肌の杉や桧の木に止まっているのを何匹も確認しました。

 

何故かここの所、セミずくしの日が続いています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウモリの出勤 + ホタル観察 。

2013-08-11 20:55:44 | Weblog

午前中に見つけたアブラコウモリですが、その後も少しだけ動きを観察しました。

夕方になれば必ず餌をとりに外に出かけるはず。

夕方6時くらいから観察を始めました。

6時15分頃。

急に網戸を勢いよく登り始めました。

いよいよ出勤かと思ったのですが、なかなか動こうとしません。

 

6時30分頃。

外は少し暗くなり始めたのに、相変わらず動こうとしません。

網戸をこっそり開けて写真を取らしてもらいました。

その写真が上の写真です。

 

しばらく眺めていましたが出て行きません。

 

6時45分頃。

行ってみると、今度は姿がありませんでした。

出勤したようです。

 

後は彼がもう一度我が家に戻ってくるかどうかが気にかかります。

夜7時30分現在、戻っていませんでしたが、果たしてどうなるでしょうか?

 

 

コウモリの出勤を確認後、ホタルの観察に行きました。

7時15分。

いつもの所をのぞいてみると、いました。

たくさんいました。

 

今年は、例年よりも発生が遅かったようです。

陸の方に飛んでくるホタルも多かったので、その仲の一匹を捕まえてみました。

かすかにお尻の部分が光っています。↑

こちらも光っています。

 

一方例の樹のほうもこのとおり。

相変わらずの賑わいでした。

こちらも例年より時期が後ろにずれているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑の中でも秋はゆっくりと近づいてきているようです。

2013-08-11 11:53:17 | Weblog

昨日の学び舎の教室の温度計は35.8度を記録しました。

まさに猛暑です。

 

この部屋とは別の部屋で中3生たちと勉強に励みましたが、クーラーの温度設定を28度にしておいても29度くらいまでしか下がりませんでした。

ものすごく暑かったようです。

 

そんな暑い日が続きますが、森の中では秋の気配が昨日くらいから感じられるようになりました。

ひとつは、こおろぎの鳴き声です。

まだ数は少ないですが、涼しげな声で鳴き始めました。

 

また、コナラの木の根元にはこんな赤ちゃんがいました。

まだまだ、本格的な実りのシーズンには程遠いですけど、徐々に秋の気配が目に見えるようになってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家にアブラコウモリが訪れました。

2013-08-11 11:18:57 | Weblog

今朝朝食を終えニュース番組を見ていると奥さんが二階から“おかさん”を呼んでいます。

よく聞こえないながらも、この声は何か怪しい生物を見つけたときのものでした。

気になるニュースをほったらかしにして駆けつけてみると、昔息子の部屋だった雨戸に、こうもりがいました。

 

たぶんアブラコウモリという種類だと思われます。(調べていません。)

“おかさん”の人差し指の第二関節くらいまでの長さだったので、体長5cmくらいです。

 

指は5本、頭を下にして休憩します。

網戸にしがみついている指に触れてみましたが、余り驚きません。

少しだけ顔を動かします。

お腹の辺りにもやさしく触れてみましたが、やはり少し顔を動かす程度でした。

 

匂いにはどう反応するだろうかということで、“おかさん”の草団子を食べた口臭を、やさしく吹きかけてみました。

こちらにはものすごく反応しました。

逆さで休んでいたのに、頭をもたげて写真に写っているような格好を取りました。

 

最後に音に対してはどうかというと、デジカメを起動させる時に機械音が鳴りますが、これに反応します。

それ程大きな反応ではありませんが、眼が見えない分音には敏感なようです。

 

“おかさん”は以前「バットハウスつくり」を計画したことがあります。

鳥の巣箱をかなり薄べったくし、穴ではなく、狭い隙間をつけてあげると、その隙間からコウモリが入るというものでした。

ただ、いつもそうなのですが、夏になってコウモリを見ると「バットハウスつくり」のことを思うのですが、その時期に作っても実際に使われるのは翌年になってしまうからなー・・・。

そんなことから、いつもハウスつくりを断念してしていました。

 

「バットハウスつくり」のサイトでは、ハウスを作ってあげてコウモリの減少を食い止めよう。というようなことが書かれていたように思います。

木造の小学校、中学校校舎、隙間だらけの一般の木造の家が少なくなって、コウモリにとって住み難い世の中になってきているというのです。

 

ただ、今回の我が家への来訪を体験してみて、近所のお宅の、締めっぱなしになった2階の雨戸がたくさん頭に浮かびました

ひょっとしたら、彼らはそんなところをねぐらに、しっかり生き抜いているかも?と思いました。

ちょっと嬉しく思いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここのところのようす。

2013-08-11 10:59:24 | Weblog

毎朝ほんの少しだけですが森に通っています。

通いなれた森ですが、毎日少しずつ違った顔を見せてくれます。

それが楽しみで散歩を続けています。

 

こちらは3日前くらいに見つけた大きなキノコです。

シイタケのような色をしていて、肉厚でとても美味しそうです。

この写真を撮る一日前、正確に言うと一日大雨で散歩に行っていないので、2日前には確認できなかったキノコです。

たった2日程度でこれだけ成長してしまうキノコの生命力にびっくりです。

セミが7年地下にいてほんの一週間程度だけ地上で成虫としてすごすのと同じなのかもしれません。

このキノコも地上に顔を出すチャンスをずっと窺がっていたのかもしれません。

 

 

こちらも3日前くらいに見つけた白い花です。

図鑑で調べると、クサギ(臭い木)というもののように思われるのですが、

翌日葉っぱをモギって匂いをかいで見ましたがそれ程臭くありません。

違う種類なのかもしれません。

 

これは昨日見つけたセミの抜け殻達です。

こんなに狭いところで一緒に羽化し無くてもいいだろうにと思うのですが・・・・。

セミもツクツクホウシも鳴き始めたので全種類で揃ったようです。

まさに夏真っ盛りです。

 

そして最後はこんな掲示を見つけました。

“おかさん”は親しい数人意外には内緒にし続けてきましたが、これで少しホタルファンが増えるでしょうか?

先週行った時は余り活発な活動を見られませんでした。

果たして今日はどうかな?

ということで今日も観察に行く予定です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はセミに縁がありました。

2013-08-07 23:18:25 | Weblog

大きさからいって、ヒグラシでしょうか?

まるで気の地肌に溶け込むようにして静かにたたずんでいました。↓

 これを筆頭に、普段は見かけないアブラゼミも登場しました。↓

 そして、極めつけは学び舎の門のところでアブラゼミが羽化していたことです。

帰り際の中1生が見つけて教えてくれました。

帰り支度をして帰る際にも撮りました。

30分くらい経過したのでしょうか?

羽の色が少し茶色がかっていました。↓

 というわけで、何故か本日は「セミ」に縁があったようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いとも簡単に!(たった2日。)

2013-08-06 23:49:19 | Weblog

夏休みに入り、小学生は毎日「知的Game」を行なっています。

今週の月曜日は「イージーキューブ」を行ないました。

確か先週の金曜日に引き続いての登場です。

そこで学び舎最年少の女の子がいとも簡単に「セット1」の最終立体をくみ上げてしまいました。

組上げ方は「たった一通り」の超難関な問題です。

“おかさん”も一緒にやり始めましたが まだくみ上げることが出来ません。

 出来上がるにはまだしばらく時間がかかりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み期間中の日曜日

2013-08-05 08:50:51 | Weblog

夏休みに入って忙しい日々が続いています。

そんな中、昨日は休養日。

この日は孫の「お食い初め」のため、奥さんの実家にわが息子夫婦と孫、娘夫婦とが集まりました。

曾おばあちゃんも含め4世代8人が集まりました。

そして、お食い初めの儀式(の、真似事)を終了させることが出来ました。

孫を中心に時間が経過しあっという間に一日が過ぎてしまいました。

 

そんな訳で朝の散歩が出来なかったので、夜ホタルの様子を見に行ってきました。

先週観察した時には、いつもの年より個体数が少なかったので、「今年は発生時期が後ろにずれただけだろう。」

と思っていました。

なので、例年通りの華やかなホタルの舞を期待しながら行きました。

しかし残念ながら、昨日は一週間前よりも個体数が少なくなっていました。

個体数が少ないのは今年だけの一過性の問題なのかわかりませんが、ちょっと心配です。

 

ついでに寄った例の樹はこの写真が示すとおりにぎやかでした。

ということで、やらねばならないことは他にもあったのですが、出来ずじまいで一日を終えました。

ま、一番重要な「心身のレフレッシュ」はお陰さまで、うまく行きました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする