「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

今年最後の「あそぼうよ」

2012-12-17 10:18:03 | Weblog

先週の土曜日に今年最後の「あそぼうよ」が開かれました。

天気予報で雨が降るとは伝えられてはいましたが、午前中は何とか天気がもつとのことだったので開催しました。

 

残念ながら、私は「水天宮行き」で参加できませんでしたが、何人もの方が駆けつけ、年末のひと時を愉しく過ごしました。

 

ベーゴマ叔父さんは今回も駆けつけてくれました。これは独楽ですが、何人かの方にベーゴマの手ほどきをしてくれました。

 

中には、「子どもと自然とのかかわりについて」勉強するために来てくれた大学生もいました。

2人とも、子ども達と一緒に遊び、勉強もさることながら、愉しいひと時を過ごしていただけたようです。

 

天気予報とは異なり、気温も低く、温かい火の周りは大人気でした。

 

午後には降り出した雨のためいつもより早めに遊びを終えました。

写真は、ここのところ毎月プレーリーダーとして活躍してくれている若者達です。(何時もありがとう!)

 

来年も、愉しい外遊びの場を近隣の方達に提供していければと考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先勝、戌の日に水天宮にお参り。

2012-12-16 00:22:41 | Weblog

今日は「先勝」で「戌の日」ということで人形町にある「水天宮」は大賑わい。

午前10時半頃、「水天宮」の地下鉄出口を出ると、たくさんの警備員の誘導で水天宮からドンドン遠くまで案内されました。

最後尾まで大体3~400mくらいあったでしょうか?

ただ列の進み具合はとても早く40分後くらいには境内に入れました。

妊婦さんだけが、50人くらいいっぺんにご祈祷を受けるな仕組みになっていたのが、進みの速い理由のようでした。

 

結局、1時間と少しの間に息子のお嫁さんの儀式が終了しました。

 

少子高齢化が叫ばれて久しいこの頃ですが、たくさんの妊婦さんたちを見て久々に嬉しい気持ちになりました。

明日は選挙ですが、「水天宮党」ではありませんが、子育てにやさしい政党などがあったら、真っ先に投票するのに、と思いました。

 

<追記>

水天宮におまいり後、息子夫婦と、お嫁さんの両親と“おかさん”夫婦の6人で食事に行きました。

向こうのお父さんの紹介で「魚久」という、京粕漬専門店で、ギンダラと鮭を食べました。

この時のギンダラの粕漬け定食があまりにも美味しかったので紹介しておきます。

何の変哲もない、ギンダラ定食ですが、とても美味しく、この上ないご馳走となりました。

 

<追記>

この前このブログを書いたとき、タイトル並びに本文の「戌の日」を「犬の日」と誤記しておりました。

高校時代の友人から指摘を受け気づきました。

大変失礼いたしました。

他にも何か不具合が見つかりましたら、ご連絡いただけると幸いです。

どうぞよろしく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダーツに人気集中!

2012-12-14 23:29:46 | Weblog

学び舎の8畳間が中3生を中心とした自習室になってからかなり時がたちます。

放課後の居場所をなくしてしまった子ども達は、最近では「えさ」を食べる台所で遊ぶようになっています。

 

つい先日までは、光るグニュグニュボールの投げっこでしたが、現在は「ダーツ」が遊びの主役の座を奪いました。

                                       ↓

 

台所に設置した100円ショップで購入してきた「ダーツ」です。↓

周りをダンボールの箱で覆って壁に貼り付けてあります。↑

 

せまい場所なのと、先がとがった当たると怪我必至のダーツなので、

最初の頃はごく少数の男の子だけの遊びでしたが、彼らの遊びを見て女の子達も含め、みんなが遊ぶようになりました。

 

“おかさん”からするとみんな下手なので、冷や冷やものです。

また、怪我や事故は大体慣れてきた頃に起こるものなので、今まで以上に注意を喚起しています。

 

そんなダーツ遊びですが、写真は中3の女の子が投げたものです。

ダーツの真ん中は硬い木で出来ているので、普通に当てただけでははじかれてしまいます。

それがこのとおり見事に刺さったので生徒に促されて写真を撮りました。

 

このダーツブームはしばらく続きそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰ベルト着用で楽ちん(トホホな現実)

2012-12-14 23:06:29 | Weblog

立ち仕事中心の仕事であるせいか、体の中心部である腰への負担が大きいようです。

 

そう言っても今までは何も不具合を感ぜずに居たのですが・・・・・。

最近は、朝起きた直後など腰の辺りに少し張を感じるようになってきました。

 

そんな話をしたら、奥さんから「腰ベルトしたら!」というアドバイスをいただきました。

さっそく今日出かける直前に腰ベルトを巻いて仕事に臨みました。

 

悔しいけれど、腰の辺りがものすごく楽でした。

 

以前は自分自身の筋肉で支えていた上半身が、腰まわりの筋肉の衰えにより支えられなくなってきたのだろうと思います。

悔しいけれど今の状態では、ベルトによる補助が必要なようです。

明日以降も、腰をいたわるため、続けて使用していこうと思います。

 

ただ一方で、身体を甘やかしてばかりではドンドン衰えや麻痺が進行してしまいます。

なので腰まわり体操もしていかねばとも考えています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたご座流星群見物

2012-12-14 10:13:32 | Weblog

昨日、「ふたご座流星群」が現れるということだったので、「この辺りだったら歴史公園なんかがいいだろうな。」と中学生達に水を向けました。

しかし、反応はいまひとつでした。

天文好きではないものの野次馬根性で「見てみたい!」というやからが一人や二人くらいは居るだろうと思っていたのですが、残念でした。

 

帰宅途中、自転車に乗りながらも、月も雲も全くない空を眺めて「今日は絶好の流星見物日和だな。」と考えていました。

 

そして、家に帰ると奥さんが開口一番、今日は「ふたご座流星群観察に絶好の日だ。」と何処の局の天気予報も言っていたとの事。

(見に行きたい!という意思が明らかでした。“おかさん”のそのときの気分と完全一致していました。)

 

そうなると話は早く、スーツの上着を温かなモコモコジャケットに着替え、歩いていつもの流星観察場に行きました。

 

とはいっても、「「ふたご座」って何処!」という、星座音痴な二人です。

奥さん情報によるとテレビで「オリオン座の左の方」といっていたというので、それを当てに見物を愉しみました。

最初は薄く、しかも短い、流れ星だろうと思われるものがいくつか見えるだけでした。

しかし、結果的に40分近くも粘っていたので、4つほど明らかに流れ星というものを見ることが出来ました。

夕飯の時間が何時も以上に遅くなってしまいましたが、何だか得をしたような気分でした。

 

(夜空の写真も一応撮っては見ましたが、ご覧のように真っ黒にしか写っていませんでした。)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロハラくんでした。(かくれんぼ。)

2012-12-13 10:38:25 | Weblog

今朝散歩をしている時、昨日声だけを聞き、何の鳥だかわからなかった鳥と再開しました。

今回は姿もチラッと見えたのですがはっきりとではありませんでした。

こんな感じで頭上高くに止まっているところをやっと一枚撮れました。

(まだカメラに慣れておらず望遠にすると何処に鳥が居るのかがなかなか捉えきれない状態です。

やっと液晶画面に鳥影が入ったので慌ててシャッターを押しました。

ファインダー方式のカメラなら被写体を捉えるのに慣れているはずなのですが・・・・。)

 

家に帰り図鑑とにらめっこ。

シロハラという鳥以外に該当するのが居ないので、そうだろうと思ったのですが図鑑で見ると鳴き声があまりにも違いすぎます。

 

仕方がないのでユーチューブで鳴き声を確認し、シロハラに間違いないことがわかりました。

何せ、鳴き声だと鶏が「コケコッコー(日本語)」=「カッカドゥードゥルドゥー(英語)」、馬が「ヒヒーン(日本語)」=「ネェイー(英語)」というくらい人の感じ方は違うので、カタカナ表記の鳴き声がどれだけ当てにならないかは知ってはいましたが、今回のシロハラくんの声もその違いにびっくりです。

 

ところで、シロハラくんは毎年来ていますが、いつもの年のシロハラくんはもっと人に馴れ馴れしくてかわいい姿を地上近くで見せてくれます。

今年のシロハラくんもそのうち慣れて“おかさん”にその姿を近くで見せてくれるものと思います。

その際は、はっきりとシロハラくんです。という写真を撮りたいと思います。

ちなみに今朝聞いたシロハラくんの声は警戒しているときのものでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空(そら)の陣取り合戦(森を下から見上げてみました。)

2012-12-13 00:12:33 | Weblog

せっかくカメラを持っているのだからと、散歩の途中で頭上を眺め、撮ってみました。

驚きました、空に模様が出来ています。

 

木と木が太陽の光を獲得するために、我こそはと、上へ上へ、そして、横へ横へ、と“枝葉広げ競争”をしています。

その結果、人間界同様、お隣さんとの境界がかなり狭まってしまっています。

 

そしてその隙間から青い空が覗けて、模様をなしています。

「面白いな!」と思いました。

 

こちらは、空に大きな隙間が出来ていますが、夏は真ん中の落葉樹の葉が、我が物顔で周りを蹴散らしながら葉を伸ばしているに違いありません。

 

たまたま写真を撮ってみて、そんなことを考えました。

(ここで奇妙な鳥の声がしたものですからカメラを構えました。そして鳥は見つかりませんでしたが、ついでにということでこの写真を撮りました。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走のイベント。(2種類の異色の組み合わせです。)

2012-12-11 10:44:09 | Weblog

12月も早11日。

今月は毎週土曜・日曜にボランティアや仕事が詰まっており、ちょっと大変です。

そんな師走の学び舎のイベントは、高尾山に行って、野鳥観察をしその後トリックアート美術館で目を丸くする。というものです。

朝5時50分に集合という、とてつもない企画です。

子ども達に「非日常」を大いに愉しんでいただければと思います。

 

<追記>

昨日の日経新聞夕刊の「謎解き5番勝負」には、まいりました。

この問題ですが、奥さんと二人で考えましたがわかりませんでした。

今朝、バラバラ漢字を頭の中ではなく、紙に書いて整理してみました。

4文字らしき漢字は特定できましたが、それでも4文字熟語は浮かびませんでした。

 

最終的にパソコンの辞書を使ってようやくわかりましたが、ちょっと悔しい思いをさせられました。

ここまで苦しめられたことは久々です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会の写真。(“おかさん”の若さ(?)の秘訣!)

2012-12-11 10:20:42 | Weblog

同窓会時の集合写真が送られてきました。

ほぼみんな60歳、還暦を迎えています。

前列真ん中に座られている3人の方が恩師の先生方です。

ただ、そういってもどの3人なのかわかりにくいと思います。

前列左から4,5,6人目の方が先生です。

 

“おかさん”も写っています。

最後列の一番右側に居ます。

卒業当時は最前列に居た“おかさん”ですがいつの間にか大きくなりました。

 

それはさておき、写真を見て奥さんが、「誰が先生だかわからない!」といっていましたが

本当にみんな歳をとりました。

 

自分をひいきして言う訳ではありませんが、“おかさん”は若く見える方でした。

 

要因はいくつか考えられますが、

毎日、若い世代とかかわりを持つという、好きな仕事をやっているからかな。と思います。

 

出来ればこれから何年もの間今の仕事を続けていければ・・・・。と考えています。

塾の皆さんこれからもよろしくお願いいたします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクサク霜柱を踏んでの散歩(特殊レッグウォーマーでぬくぬく。)

2012-12-11 10:08:43 | Weblog

今朝いつもの森の広場の所に霜柱が立っていました。

歩くとサクサクとしてとても心地よい響きが伝わってきます。

小学生の頃は毎日これを踏んで学校に通っていたものでした。

そして、毎年しもやけになっていたことを懐かしく思い出します。

よく見ると2cm弱くらいあるでしょうか?芸術品です。

 

でも最近は靴下や靴がよくなってきたせいか全く冷たく感じません。

それと“おかさん”には特殊な暖房装置があります。

これです。

靴下ですっぽり覆っていますが、例の片側2kgのアンクルウェイトをつけています。

これで森を散歩すると、ほぼ一周で寒さを感じなくなり、3周目くらいから少し汗ばんできます。

あまり厚着はしていないのにこのウォーマーの威力は絶大です。

 

ところで、今日霜柱を踏んで歩いた広場はあと一ヵ月後には老人ホーム建設のため立ち入り禁止となってしまいます。

広場に隣接する森がその後どうなるのか未だわかりませんが、朝の大切な散歩の場所と時間は確保して行きたいと考えています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする