「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

ちょっと早いお餅つき

2021-12-19 16:58:11 | 学舎

8人の小学生をむかえ、12月のしかもクリスマス前だというのに‟お餅つき”を行いました。

1時間20分くらい奮闘して‟ついた”お餅は、おなかがすいたこともありとても美味でした。

 

もち米の押しつぶし ↓

つぶし終わったもち米 ↓ これから時間をかけて‟つき”ます。

チームごとに力を合わせできたお餅はこちら。↓ この他に辛味餅も作りました。

腹ごしらえが終わったら、お正月ゲームの「坊主めくり」。↓

坊主とお姫様以外に、刀を持ったお侍や弓を持ったお侍さんなどにより、獲得できる枚数が大幅に変わります。

「ささやかなお年玉」をかけて、白熱の戦いが繰り広げられました。

お年玉が渡されました。

来年も楽しいイベントを実施する予定です。

どうぞお楽しみに。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コゲラ、モズ、そして餅つき... | トップ | ミコアイサ、ハジロカイツブリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

学舎」カテゴリの最新記事