「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

学舎の庭の昆虫たち(カナヘビ、アシナガバチ、アオスジアゲハ ほか)

2022-08-18 16:30:21 | 学舎
宅急便の到着を待つため早めに学舎に。
少し時間があったので、窓から庭を眺めるといろいろな小動物がいました。

まず最初に目に着いたのがカナヘビ(トカゲ)です。
草や木の枝などを餌を求めて歩いているようでした。

そんな中、彼のちょっと不思議な行動を目撃しました。
何回か草の葉っぱの先を口でくわえて食べているように見えました。

ネットで調べてみると、基本的に野菜など植物を食べるとは書かれていませんでした。
ごく一部。野菜を食べるトカゲのことが書かれているだけでした。
なので、私の見間違いかもしれません。

その、トカゲがいたところを今度はアシナガバチが横切り、ヤブカラシという花にとまって蜜を吸っていました。
スズメバチが大木の樹液を吸っているのは何度も見たことがありますが、アシナガバチが花の蜜を吸うとは気づいていませんでした。

こちらもネットで調べてみると、アシナガバチ類の蜜集めは当たり前のようで、ヤブカラシの花に留まっている写真が多く掲載されていました。

そのヤブカラシと言えば、私の好きなアオスジアゲハの好物の一つ。
庭の奥の方のヤブカラシを見ると、アオスジアゲハがいました。
尾が切れてしまっていました。
激しい雨が止んだので慌てて飛んできたのかもしれません。

この他に、オオカマキリ。

このオオカマキリが狙っていたであろうアブラムシ(?)の集団も。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする