「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

浅い川で鵜、トビの幼鳥(?)、オオヨシキリ

2022-05-11 11:23:11 | 散歩(鳥・昆虫)

愛鳥週間が始まったと新聞が伝えていました。

私の場合昨年くらいからずっと愛鳥習慣です。

自宅から車で30分程度のところに、たくさんの野鳥が来訪しているのを知ってしまったからです。

 

一昨日は元気村キャンプ場そばの、深さがせいぜい30cmくらいの川で魚取りをしている鵜に出会いました。

魚を捉えた瞬間は捉えられませんでしたが、こんなにも浅い川で漁をしている鵜がいることに驚かされました。

いつもなら深く潜るところ、横に移動するため、潜ったあとはかなり遠くに浮かび上がります。

上と下の写真の間に10cm弱の小魚を一匹Getしていました。

 

昨日は五本松公園まで行きました。

キビタキやオオルリ、そしてフクロウに会えるかもしれないと思い、勇んでいきました。

ひょっとしたらシギチ類にも会えるかもしれないと耕地の方も回りましたが、目的は果たせませんでした。

その代わり、トビの幼鳥だと思われる個体に出くわしました。

最初に見た時は太陽を背にした逆光だったのですが、その時見た羽の白い部分が鮮やかなのに驚かされました。

しばらくの間頭上を旋回してくれました。

トビのはずですが、白い帯があるため初めて見る鳥のような感激を覚えました。

 

そして、今日は車が出しにくいので、電車で行ける松戸の河川敷を散歩しました。

この時期にはあまり鳥はいないだろうと思いつつも、珍しい出会いを求めて散歩しました。

しかし駄目でした。

オオヨシキリがあちこちで盛んに鳴いているほかは、ヒヨドリ、カラス、スズメ、カルガモなどだけでした。

 

そんな中、枝被りのオオヨシキリをマニュアルフォーカスにて撮りました。

使い方がまだうまくないため、ピントがしっかり合っていませんが、オートフォーカスで撮ったものより明らかに鮮明だったので満足しました。

マニュアルフォーカスにも慣れていかなくてはと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする