「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

春らんまん。ヒバリ、ツバメほか。

2022-04-12 12:00:21 | 散歩(鳥・昆虫)

昨日は、増尾城址公園に、そして今日は元気村キャンプ場前の田んぼを散歩しました。

季節外れの暖かい中、そろそろコチドリが来ているのではと思い出かけました。

しかし、2か所とも当てが外れました。

昨日はクマンバチ、そして今日はヒバリを中心に散歩を楽しみました。

田んぼにはまだ水気がなくコチドリなどの姿は全くありませんでした。

空には2~3羽のツバメが優雅に飛んでいました。

 

違う田んぼでヒバリが囀っていました。

思わず上空を見上げましたが姿が見えず、少し離れた田んぼの畔のところで鳴いていました。

咥えているのは巣材でしょうか。

 

元気村キャンプ場にてルリタテハ。

この木には夏になるとクワガタなどが出現するので根元を確認しましたが、地蜘蛛の巣くらいしか見つかりませんでした。

タンポポ。

何年か前までは、毎年のように「ヨモギ団子とタンポポの天ぷらつくり」というイベントを行っていたので新鮮なタンポポを見ると「おいしそう!」と思ってしまいます。

気の早いタンポポはすでに綿毛になっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする