誕生予定日を3日経過しましたが、どの卵もいっこうに変化を見せません。そこで、今回も駄目だったのかなと思うようになりました。
今回の「孵卵器」は1回目と違い、卵の下に発泡スチロールのような断熱のためのチップを敷き詰めました。(このチップ自身は温度計で測っておりましたが、34℃とかにしかならず、断熱効果はありました。)これによって、卵が下から直に高温にさらされるようなことがないようにしたつもりだったのですが、結局はチップとチップの間からの熱気が卵に当たってしまったようです。
それに、「孵卵器メーカー」のサイトで調べたら、図のように上から温め下からは熱を吐き出す仕組みが良いとなっていました。やはり、「電気あんか」ではこの点、無理がありすぎたのかもしれません。
とにかく、もう少し様子を見ようと思いますが、4月からの再起をかけた「孵化計画」作りも同時に始めたいと思います。
今回の「孵卵器」は1回目と違い、卵の下に発泡スチロールのような断熱のためのチップを敷き詰めました。(このチップ自身は温度計で測っておりましたが、34℃とかにしかならず、断熱効果はありました。)これによって、卵が下から直に高温にさらされるようなことがないようにしたつもりだったのですが、結局はチップとチップの間からの熱気が卵に当たってしまったようです。
それに、「孵卵器メーカー」のサイトで調べたら、図のように上から温め下からは熱を吐き出す仕組みが良いとなっていました。やはり、「電気あんか」ではこの点、無理がありすぎたのかもしれません。
とにかく、もう少し様子を見ようと思いますが、4月からの再起をかけた「孵化計画」作りも同時に始めたいと思います。