温故知新No2

静岡県の牧之原市から、盆栽、野球審判、蕎麦打ち、おやじバンド、その他徒然なるままに、ブログしています。

2016 茶レンジ練習後半

2016-09-15 21:02:16 | おやじバンド
アルデンテS山氏からコメント。タイトル「おはよーさんさん!」

「8月下旬からOOI川水系自主節水に入っている。明日10時をもって・・・
17日(土)は庵原球場へ行く為NGです。
球場へ行きカツを入れないと・・・・入れても無理か・・・
このところ、仕事に追われ追われ、心臓がパクパクしている。
そして眠れない・・・・来週23日は人間ドック。
特に私の肺は1/6死んでいる為しっかり診てもらいましょう。
70歳まで生きたい。。。」


タイトルは、元気な朝のあいさつだが、コメントの内容は、複雑。

まずは、17日の練習は、出られない様子だ。
これは致し方ない、高校野球秋季県大会に母校が出る。
もと高校球児にとっては、ここぞというこの時に応援を。

自主節水は今日解除か・・・!?

それにしても、過酷な職場のようだが、健康が心配。
心臓の異常は、早めの検査が必要だが、幸いにも近々人間ドックを受けるとのこと。
ここで、正常、異常を見てもらうことは、今後の仕事とミュージシャン活動に重要。
どんなミュージシャンでも健康が第一。

次はチー坊からだが。タイトル「こんばんワンワン」

「練習の不参加、残念です。

こうして出欠連絡を入れてくれるのはまだしも、悲しいかな、無応答。
バンドメンバー、頼みますよ!
やる気を見せてくださいよ!
みなさんが主役なんですよ。
やる気を見せてください。

恐る恐る勇気を出してメールしました。
ナハッ。」


S山氏のおはようさんさんに対抗して(!?)こんばんワンワンとコメントを入れてくれたのが午前0時をだいぶ過ぎたころ。

仕事で遅くなったのか、ギター練習で夜更かししたのかわからないが、チー坊も健康にはご留意を。

こちらが勝手に入れた練習予定。
ご都合がつかない方も多いと思い出欠はあまり気にしませんでしたが・・・。

ただ、今後の活動をどうするかは、一度検討したいところ。

さあ今日は終日決算連合審査。
昨年度の決算を議員に報告して質疑をいただく。
回答するのはたいてい課長連中だが、たまに部長にも答弁を求められるので、のんびりしていられない。

さあ今日も頑張っていきましょう!






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 台風波状攻撃(!?)No2

2016-09-15 06:50:56 | 日記・エッセイ・コラム
いよいよもって、まずいパターン。
台風16号は、発生から西に台湾を目指し向かうが、その東海上で針路を北へ、そして中国東沿岸に上陸すると思いきや、進路を東に替え、日本を目指し縦断するコース予想。

しかも、防災監曰く、スーパータイフーンの台風14号が中国本土で温帯低気圧になるが、その膨大なエネルギーが拡散し、この一部が台風16号と合体し、パワーアップで日本を目指すという。

おいおい、台風のパワーアップなんて望んでもいない。

気象庁と米軍気象情報、民間気象会社それぞれ台風の速度と進路が若干違うが、今の情報内では、なんとか3連休中は免れるか!?。

ただし、台風接近前には秋雨前線の影響で、雨が降る予報。
そこに台風16号。
そして悪いことに、防災監の予測だと、その2日あとから台風17号が追い打ちをかける・・・。

あくまでも今のところの予報だが、台風への備えは必要となりそうだ。

今日も会議や広域施設組合議会対策。
さあ今日も頑張っていきましょう!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 台風波状攻撃(!?)

2016-09-14 06:56:49 | 日記・エッセイ・コラム
毎週のようにくる台風、
今年の台風の1号の発生は、例年より遅れ7月であった。
市の防災監曰く、毎年の台風の数は一定なので、8月以降毎週のように台風が発生するといっていた。
気が付けば、市の防災監の予想どおりの展開に。

7月の今年最初の台風コメントを出したのが7月4日。
その時取り上げた防災監のコメントは、
「過去2番目に遅い台風第1号が発生したようだ。
・・・・市の防災監いわく、台風の数は毎年ほぼ同じ数。
だから、これから頻繁に発生する可能性があるとのこと。」


この時は、そんな自然の現象である台風の発生件数が毎年一定とは信じがたく、たまには防災監の話も半分ぐらいでいいなと持った。

ところが、8月21日のコメントは、
「今まで少なく、7月の末までで2号しかなかったなかった台風だが、ここにきて1か月もたたないうちに11号が発生した。
しかも9、10、11号と団子三兄弟ならぬ台風三兄弟。
市の防災監は、統計上毎年台風の発生数はほぼ同じという。」


なんとなく!?ボチボチ!?防災監の予想が当たり始めた。
8月26日のコメントでは、

「台風10号の動き
ちょっと当たりすぎの防災監の分析。
スパコンの解析よりもヒットの確率はもうその上。

ただ、そんな防災監の予想に酔いしれている場合ではない。
とにかく、台風は何を思って北上して静岡県のはるか沖合に進んでいた進路を90度曲げ、日本列島中心部を直撃しようとの魂胆なのか。」


9月7日は、
「台風12号の話をしていたと思ったら次の台風13号。
・・・・
それにしても市の防災監の予想通り週ごとの台風。
北海道、東北は今も災害復旧を進めているが、今だ行方不明者もいるようだ。」



9月12日。
台風14号の発生で。

「発生した台風14号は、西に向かい中国に行くと思っていたら、5日後の予報は進路を北に変えるようだ。
そうなると、偏西風で今度は逆走する!?

市の防災監は、今週末の土日ころ影響があるのではと先週予測していた。
このところ防災監の予想は、気象会社の下手なレポートよりは当たる確率が高い。」


と、防災監の予報に関するこのような台風関連のコメントを出していた。
昨日においては、またしても発生した台風14号、15号、16号の台風3兄弟を見て、台風の数は1年で30号を超えることはなかったが、今年は超えるかも・・・、という。
その理由は、ラニーニャ現象が太平洋赤道上にあり、海面下100メートルのところでまだ海水温が28度というエネルギーを持っているからと、データを駆使して解説する。

いくら的中の防災監の予想でも、あまり当たっていいただきたくないものもあるが・・・。

さあ今日も一般質問二日目。
一期生の若手議員3人が市政に質疑する。
今日も頑張っていきましょう!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 公共施設マネジメントWS(ワークショップ)

2016-09-13 06:48:29 | 日記・エッセイ・コラム
昨日の午後は、公共施設の今後の統廃合を職員の立場からいろんな角度で議論するWS。

ただ、私たち幹部は、若手職員の柔軟な発想で将来の公共施設のスクラップ&ビルトの知恵を持ち寄る場を傍観し、市の基本方針を決めていく進み具合を確認するぐらいの場と思っていた。

ところが、若手、幹部にかかわらず、すべてWSのテーブルに配置され、老若(!?)が一緒に議論することに。

もう、数多くWSを経験している我々幹部職員が、改めて若い職員がいるテーブルにつくことは、若手職員の柔軟かつ自由な意見に水を差すのではないかと心配する。

しかし、若手職員も、WSのルールとその場の雰囲気を理解し、若手、幹部の区別なく、この場は自由討論と、持論を多彩に展開する。

ここらあたりが、牧之原市が合併当初から進める老若男女の区別なく対話による協働の手法が、まずは職員間で定着している証。

会場に入るなりいつものWSではあるが、もうやるからには、いろんな視点から意見をだすぞと、観念したが、この時初めて、今回の基調講演をやっていただく方が、北川正恭元三重県知事であり、今は早稲田大学名誉教授、早稲田大学マニフェスト研究所顧問。

だいぶ著名な方がわざわざ牧之原市役所に来ていただいたが、もともと数年前から氏の主宰する早稲田大学マニュフェスト研究所へ毎年職員2、3名を送りこみ、研修させていたご縁で、毎年何度となくお越しいただき、様々な場面で講演などを行っていただいている。

そんな思いもよらぬ講演を直に聞くことができ、ラッキーであった。

ただし、講演内容は、おそらく職員を奮起させるような、あらかじめ起爆剤が仕込まれた、辛辣なお役所批判。

ただ、時代の流れとともに変化する世の中に、体制、思考が対応できていない行政を、教授の見識と毒舌(!?)で何とかリセットさせようとする教授の思いやり。

この基調講演を聞いた私を含めた古株は、耳に痛いお小言をいただいたと感じたかもしれないが、若手職員は、水を得た魚(!?)。

新たな感覚でまちづくりに取り組むステップとなったかも知れない。

量的成果⇒質的成果
価値基準
オープンオフィス
ダイアログ・・・。

さすがに昨日は、「北京の蝶」は出てこなかったが・・・。

聴こうと思ってもなかなか機会がない北川教授の講義は1時間ほどであったが、有意義な講演を聴講させていただいた。

教授からいただいた元気で、今日もがんばっていきましょう!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 台風14号

2016-09-12 06:33:16 | 日記・エッセイ・コラム
発生した台風14号は、西に向かい中国に行くと思っていたら、5日後の予報は進路を北に変えるようだ。
そうなると、偏西風で今度は逆走する!?

市の防災監は、今週末の土日ころ影響があるのではと先週予測していた。
このところ防災監の予想は、気象会社の下手なレポートよりは当たる確率が高い。
彼は、日本の気象情報よりもヨーロッパ、米軍の観測情報をもとに予測している。
これからの台風の情報に注意しなければ。

今日もいくつか会議はあるが、その合間に明日明後日と行われる市議会一般質問の勉強。
8人の議員が、市政に対し様々な方向から質問する。

ただし、運よく(!?)私の所管にかかわる質問は一つ。
しかし、どんな場面でこちらに質問が振られてくるかわからない。
様々な質問を想定しておかなければ。

さあ今日も頑張っていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 孫の守り

2016-09-11 06:48:00 | 日記・エッセイ・コラム
今日は、月数回の孫の守り。
3歳の孫は相変わらず目が離せないが、それでも自分でできることも多くなり、手間が省ける時間が多くなってきた。
ただし、行動は量、質(!?)ともに活発になり、結局疲れ度は変わらず・・・。

でも、この頃は、時間をつけ午後から父ちゃんがなるべく見てくれるようになったため、孫の守も半日で済むことがある。

これが、あと数年で次第にじいばあの出番がなくなってくるのか・・・!?

さあ今日は、どこに連れてゆき、時間をつぶそう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 牧之原市のくらしとエネルギーを考える意見交換会No2

2016-09-10 07:40:43 | 日記・エッセイ・コラム
昨夜は、くらしとエネルギーを考える意見交換会。
昨夜を含め、これから4回のワークショップが開かれる。

くらしとエネルギーとはいっても、実際には原発について、様々な立場、考えを持った参加者がテーブルを囲み意見を述べる。
参加者は、原発周辺5キロ圏内に住む、あるいは公募に寄る市民、そして、なんといっても原発の事業者中部電力の社員が参加。

今回の意見交換会のアドバイザーである静岡大学の日詰教授の言葉を借りれば、画期的な取り組みである。

参加者には、原発稼働賛成の方々もいるが、一方原発反対の意見を持つ参加者もいる。そして、同じテーブルにその原発の事業者中部電力社員が付き、意見を述べ合うというもの。

もちろんここで、原発稼働を進めるのか、このままにしておくのかという結論を、賛否、事業者の三者によりバトルするものではない。

原発反対者と原発事業者が同じテーブルで意見交換すれば、互いの主張を述べあって、大きな声を出し合い、挙句の果てに物別れとなるのがお決まり。

そこをこの、相手の意見を聞く、楽しく、前向きにというワークショップのルールの元に意見交換すれば、互いの日ごろから考える原発に対する考えを述べ、相手の意見を聞き、自分の意見と照らし合わせ、新たな気づきを持ち、学び、互いの立場を知った中で、原発への認識を深めるというもの。

とはいっても、時折大きな声も聞こえたテーブルもあった。よくよく見れば、中電の社員に知れわたっている過去数十年原発反対を訴えているこわもて。(実は私の高校時代の同級生でもあるのだが・・・!?)
そこを中部電力の社員が、丁寧に意見を述べ対応。

ただ、終わってみれば、参加者から笑顔が出て、和気あいあいとなり、次のワークショップが楽しみであると口にする。

全国では、原発の再稼働で住民と事業者との間で平行線が続く。その解決に直接つながるものではないが、関係者(ステークホルダー)の互いの意見を述べあう場が必要であると感じる。

そんな取り組みの全国的に先駆けとなる昨夜の意見交換会であったと感じる。


【写真↓:報道も多く詰めかけた。】


【写真↓牧之原市長から基調となる市のエネルギーへの取り組みの説明】


【写真↓会場では、どんなことが話されているのかをわかりやすい簡単なイラストで記録し、後で振り返る。】


【写真↓:各グループの意見発表】


【写真↓:グループから出た今後の意見交換のテーマ案を最終投票で決める。最も多かったのは「次世代へつなぐエネルギーを考えよう」であった。】




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 牧之原市のくらしとエネルギーを考える意見交換会

2016-09-09 06:51:41 | 日記・エッセイ・コラム
進路予想ではまともに静岡県に向かって進んできた台風13号だったが、途中で温帯低気圧に変る。
ただし、風雨の影響はあると警戒していたが、それも強い雨雲などがズレてくれて何事もなく、幸いだった。

しかし、ズレたということはその線状降水帯の影響をまともに受けた地域もあるということ。
一時的に強い雨が降ったところがあったようだ。

また今回も東北、北海道に風雨の影響。
復旧作業の中、さらに災害となれば、2次、3次災害の危険性で手がつけられなくなる。
何とか影響無いよう願うのみである。

今日は朝一番から夜までびっしり会議。
特に夜開かれる「牧之原市のくらしとエネルギーを考える」は、重要な市民討論会。

おそらく全国で初めての試みの原発事業者と市民とが同じテーブルを囲み、エネルギーについて、原発について、幅広い意見を交換する。

立場は原発事業者、原発推進、原発反対と三者三様で、互いの立場を理解していながらの意見交換。
そうなると、反対、賛成だなどと意見交換ではなく互いの意見の主張の場と化す心配が出てくるが、この意見交換会はワークショップ形式。

互いの意見を聞き、自分の意見を述べ、互いの主張を理解しあいながら新たに気づき、学び、あるいは持論を再確認する。

中部電力社員も戦々恐々でこの場に臨むだろう。
しかし、今までのこういった原発に関するシンポジウムなどは、賛成派、あるいは反対派がそれぞれ同じ考えを言いあい、賛成、反対のベクトルをより強めるだけの自分本位の集まりであった。

しかし今日は、今までのそんな集会とは全く違う。

最初に静岡大学の日詰教授が中立の立場からこの意見交換会をどのように考え、進めるかの基調講演を行う。
その後でワークショップが始まる。

さあどんな意見交換がされるのか楽しみである。

今日も頑張っていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 茶レンジ練習再開No11

2016-09-08 06:40:29 | おやじバンド
チー坊からコメント。タイトル「ガッテン!」

「限りある時間の中で、有意義な、充実した練習をしましょう!
先ずはお茶会か。
出場するなら、選曲にはとっても苦労しそう!?」


短い練習時間ですが、がんばりましょう。
目標を立てて練習すれば、張合いも出てくる。
榛原総合病院「お茶の子彩祭」もその一つだが、でるかどうかこれからの練習次第。

そのためにも選曲は早めに絞り込み、短期集中で練習を。

今日も頑張っていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 茶レンジ練習再開No10

2016-09-07 20:53:04 | おやじバンド
何とか17日午前を練習日に。
9時半から午前中で終了としたいと思います。

ご都合をつけご参加ください。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 台風の影響は?No2

2016-09-07 06:46:35 | 日記・エッセイ・コラム
台風12号の話をしていたと思ったら次の台風13号。
12号は熱帯低気圧になり、日本の西を被害もなく通り過ぎたが、13号はそうもいきそうもない。

それにしても市の防災監の予想通り週ごとの台風。
北海道、東北は今も災害復旧を進めているが、今だ行方不明者もいるようだ。

そしてここにきて次の台風。
何事もなく通り過ぎてほしいというのは、安易な考えか!?

いずれにしても、綿密な情報収集と事前の備えが必要。

さあ今日も頑張っていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 一般質問出そろう

2016-09-06 06:44:10 | 日記・エッセイ・コラム
昨日が一般質問の締め切り。
相変わらず(!?)、大抵の議員が最終日に一度に出してくる。

こちらの都合を言えば、早めに出していただければ、内容の整理、答弁書の作成に時間的な余裕ができるが・・・。

そうは言っても、議員もギリギリまで質問の内容を精査し、質を高めたうえで提出するのだろう。

この一般質問も、毎回の定例会に市政の各分野まんべんなく質問の項目が及ぶかといえば、どうもその定例会ごとに傾向が偏る。

防災に偏る時もあれば、住民自治、計画などに偏る場合もある。
今回は、教育と福祉が多いようだ。

課長、係長は、これから数日は答弁書の作成と資料作り。
それを、市長以下幹部でヒアリングを行い、今週中には最終答弁書を作成する。

私も以前はここ数日の多忙組だったが、今はヒアリング側。
ただし、自分なりの想定問答は、手持ち用としてつくらなければ。

さあ今日も頑張っていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 台風の影響は?

2016-09-05 06:36:07 | 日記・エッセイ・コラム
台風12号は、九州西部をかすめ北上を続ける模様。
いつもは偏西風に引っ張られ日本列島を縦断する台風だが、今年はだいぶ様子が違う。

普段熱帯低気圧になるころの台風の影響を受ける東北、北海道が、今年は直撃。
本州の真ん中は不思議と台風の影響は今のところない。

しかし、急なゲリラ豪雨は、しょっちゅう。

普段の太平洋高気圧、偏西風が乱れている(!?)。
本当に地球の温暖化を感じざるを得ない。

さあ今日は中国大使館からのお客様。
先週は中国から中国版経済交流センターの副理事長がきた。

大使館、センターとも牧之原市が進めるMIJBC(Made ㏌ Japan by CHINA)に興味を示し、技術と資金のマッチングについて意見交換する。

さあ今週が始まる。
がんばっていきましょう!


【写真↓:先週の様子】




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 つま恋営業終了ニュースNo2

2016-09-04 06:40:24 | おやじバンド
さっそくチー坊からコメント。タイトル「新生を願って」

「つま恋のステージで演奏した、演奏できた事実は、これまでの誇りのひとつ。
それにしても、怖いもの知らずというか、よくぞ、さすが茶レンジバンド!

つま恋、数々の想い出をありがとう!
あの記念Tシャツを着て演奏しますか!?でも、T塚さんはネットオークションに出品してたりして…」


今でももったいなくて着られないTシャツ。
でも、いつかは着て演奏してみよう。

Santaさんからも。

「つま恋、ホント残念ですね。でも、つま恋で演奏したことは一生の思い出です。

昨日、午後からゾクゾクと寒気があり、仕事帰りに病院へ直行。
熱が38.4で血液検査をしないとわからないけどマイコプラズマの可能性もとのことで、また、明日血液検査にきてくださいと言われ帰宅。
今日、検査し、陰性でただの風邪と連絡をもらって一安心。

昨夜の時点で今夜の、学生の時のクラブの集まり(フォークファミリー)6学年のメンバーと先生の集まり(4年に1回)で楽しみにしていたけど、急遽、欠席の連絡をした。

今もバンドやれるのは、あの学生時代があったからこそ・・・。先輩や後輩、先生に会いたかったな~。
でも、この土日でゆっくりして、仕事が詰まった来週を元気に迎えられるようにしなきゃ・・・・です。
みなさんんも季節の変わり目、気をつけてくださいね!!」


いつまでもバンド活動ができるということは、人生の幅が広がる。
ちょうどこの時期にあらためて原点に戻り、バンドを充実させよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 つま恋営業終了ニュース

2016-09-03 07:06:20 | おやじバンド
時代の先を行く、高級リゾート地として、またポプコンや大物ミュージシャンのコンサートなどが開かれ、音楽の聖地とも言われた「ヤマハリゾートつま恋」が、今年で営業を終了との報道。

40年前のあの拓郎、かぐや姫の、そして30年後のリバイバルコンサートが行われた会場。
そして何より、茶レンジが静岡県おやじバンドコンテストに出場し、憧れのエキシビジョンホールで演奏して「つま恋賞」をいただいたあのつま恋。

現在のレジャー志向が、かつてのつま恋のゆったりとした先進的な大人の時間過ごしとかい離していった。
逆を言えば、ポケモンやディズニーなどのチャラチャラした現代のレジャーの流れを、一部でも引き戻すことができなかった。
しかし、赤字経営を余儀なくされたその元は、私たちが利用しなくなったことが原因でもある。

今後、売却するというが、つま恋の持つ音楽、スポーツ、イベントのトップランナーであったという精神を何とか受け継ぐ次の運営であったらと願う。








【写真↓:実はあの時のつま恋賞の商品「Tシャツ」を今も未開封で持っている。】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする