温故知新No2

静岡県の牧之原市から、盆栽、野球審判、蕎麦打ち、おやじバンド、その他徒然なるままに、ブログしています。

2009山下達郎コンサートin静岡No2

2009-04-12 23:38:42 | おやじバンド

いってきました、山下達郎コンサート。

なんと6時開演からアンコールをいれ3時間10分。

休憩もなく次から次へと歌い、またその間に楽しいコメント。

3時間があっという間に過ぎた。

山下達郎がこんなにも饒舌だったなんて知らなかった。

中身については、本人からも、これからまだコンサートを9回控え、楽しみにしているファンがいるので、明かさないようにとの要望があった。当然である。

したがって、今は事細かにいえないが、彼いわく、今までのコンサートは、新しいアルバムが出たときに、そのプロモーションを兼ねたものであったが、今回は新曲などもなく、単に過去から最近までの曲の中から、「いいとこ取り」のファンが喜ぶもの、とのこと。

もともと私は彼の曲をあまり知らないが、それでも私の知っている曲が数曲あり、彼が言うように、ヒットソングのオンパレードであった。

そして当然、季節外れではあるが、あの冬の名曲も生で聴けた。

今日のコンサートで、今後の私のバンド活動に影響があったかどうかというと、もちろん何かが今後変わる!

とにかく、今日の彼の歌声を聞けば、バンドの基本はしっかりとしたボーカルであると確信した。

これからのバンド練習は、ボーカルの練習時間を十分とろうと思う。

ところで、コメントをいただいています。

まずは、N藤氏から2連。

「O石ボス、流石バンドの流れ、ハートを完全につかんでますネ。音マラ、楽しく茶レンジしましょう!

ところで、みやまつつじ祭りに参加して、夕方からは山下達郎コンサートとは、ホント多忙ですヨネ。

音楽観が変わって?次回選曲が楽しみでーす。観覧の感想が楽しみ。」

「Pさんから頂いた「牧之原市 手をつなぐ会ミニコンサート」。貴重な映像で家宝が増えました。ありがとうございます。

こうして再生してみると、反省点、ミスが目に付いて勉強になります。それに緊張していて、観ているだけで汗かいちゃいます。

ジョニーの子守唄、入り方ですが、ドラムスティックの1.2.3.4で始まり自分のジャジャジャン、女性とリードギターのリズム、この入りでお願いしたいと思います。次回、合わせましょう。それに、ロック調を加えると、面白いかも!」

音マラではなく、音楽マラソン!

省略していいものと悪いものがある!

ジョニーの子守唄は、了解です。

バッチリ決めましょう。

次は、PTAじいじから。

「茶葉天パーティーすいません・・・・せっかく隣の家のTじさんも知り合いに慣れたのに・・・・(*^_^*)

次回シラスパーティー(昨年は欠席)には、新茶を持って行きます。

次回を楽しみにしてます!」

今日K村先生から連絡があり、シラスパーティーは、A島副校長が、しっかりと水産業者を経営する教え子に予約を取ったとのこと。

楽しみにしましょう。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009牧之原市みやまつつじまつり

2009-04-12 16:19:07 | 日記・エッセイ・コラム

牧之原市内に自然の状態で群生して、県の天然記念物になっている「みやまつつじ(学術名称:コバノミツバツツジ)」がある牧之原市勝間田公園で、今日みやまつつじまつりが行われた。

つつじの開花は、ほぼ5分咲き。

満開の株があれば、つぼみをため、これからというものもある。

今日のような天気のいい日は、少し傾斜がきつい坂道を登れば、少し汗ばむ。

しかし、その後のみやまつつじが咲いている山の中腹の広場に来れば、周囲一面のツツジの紫色。

今月一杯は、見ごたえがあるだろう。

P1010006

まずは、坂道を登ったところで地元手もみ茶保存会の皆さんによる揉んだばかりのお茶のサービス。

P1010007

P1010009

P1010010

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶レンジバンド始動

2009-04-12 08:07:21 | おやじバンド

今年度最初の茶レンジバンド練習。

いよいよ2009開始です。

昨日は、N藤氏、ピーズO石氏、マルイチT塚氏、M島女史、T岡女史&私の6人での練習。

メンバーは揃ったが、このごろ気になることが・・・。

過去に演奏してきた曲をいざ演奏しようとしても、間違える。

これは、いつでもできるという安心感から練習をしていないが、実際には忘れているということ。

したがって、これからの練習は、まずは過去演奏してきた音楽を1時間ほどの時間を使い、ひと通り演奏する。

そしてその後、新たな曲、次のコンサートに向けた練習をする練習パターンとしたい。

さっそく昨日それを行う。

やっぱ、しばらくぶりに演奏する曲は、肝心なところで、しっかりそろわないなど、日ごろの怠慢(!?)が露呈。

でも、基礎(!?)訓練の必要性を、あらためてみんなで認識した。

ところで、金曜日の夜、一昨年出場した牧之原市総合センター「い~ら」でのマラソンコンサートへの出場のお誘いを、実行委員会関係者からいただいた。

そこで、昨日のバンド練習で、来たメンバーに聞く。

日時は、6月13日(土)、14日(日)のいずれかの日(できれば14日希望)で、持ち時間は10分。

ただし、電子楽器の使用に制限がある、ということで、こんな条件で出場するかどうか検討。

我々茶レンジも、出だしは、鳴り物(!?)はない、純粋なアコースティック系で始まった。

しかしいつの間にやら、皆さん買いそろえてきたのは、電子系統の音だしガンガン系。

もともと目立ちたがり屋(!?)のメンバーだから、人よりも大きな音を、と来るところまで来た。

わたしでさえ、過去40年ばかりアコースティックギターで通してきたのに、最近ではエレキベースを抱えている。

ということで、とにかく、アコースティック系統でできるかどうかを試してみる。

まず試してみたのは、「案山子」。これは、曲自体がアコースティックに出来ているので、それなりに演奏できる。

しかしなんだか寂しい。

ちょうど、新年度が始まり都会に就職、就学する子供を持つ親もこのコンサートの会場には来ているかもしれない。

その子供を思う親の気持ちを歌うこの曲は、時期的にちょうどいいかもしれないが、やはり、しんみりしすぎる。われわれのキャラ(!?)ではない!?

ということで、次に「青春の影」を演奏してみる。

と、これが3本のアコースティックとN藤氏のボーカルとで、ばっちり決まる。

曲としては、案山子のように派手さはないが、盛り上がり方をしっかり演奏すれば、けっこういける。

これに、昨日は来なかった、M田元会長のピアノ、M野女子のフルート、マルイチT塚氏のドラムが加われば、最高となる!

ただし、今回のコンサートでは、電子楽器が制限されている。だたし、この電子ドラムは、電池でも使用できる。

したがって、使用を現在交渉中。

そして、持ち時間を考え、もう1曲は、「ジョニーの子守唄」。

青春の影とジョニーの子守唄は、ともにエレキギターのリード部分があり、それが決めてだが、そこを何とかピーズO石氏の技術でYAMAHAエレアコを駆使してカバー。

実は、ピーズ氏GIBSONのレスポールを買ったばかり。今回は残念ながら、これはお預け!

これに、アルデンテS山氏のYAMAHAエレアコが加われば、バッチリ。

ということで、皆さん、コンサートの準備よろしく!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする