田舎に住んでる映画ヲタク

「映画大好き」の女性です。一人で見ることも多いけれど、たくさんの映画ファンと意見交換できればいいなぁと思っています。

カセットテープ・ダイアリーズ(Blinded by the Light)

2020年09月29日 16時45分33秒 | 日記

Blinded by the Light (2019) - Filmaffinity

Blinded by the Light' Review: A Brit Teen Jolted Alive by Springsteen -  Variety

Blinded by the Light - Springsteen inspired drama reviewed here.....

 1980年代のイギリスを舞台に、パキスタン移民の少年がブルース・スプリングスティーンの音楽に影響を受けながら成長していく姿を描いた青春音楽ドラマ。87年、イギリスの田舎町ルートン。音楽好きなパキスタン系の高校生ジャベドは、閉鎖的な町の中で受ける人種差別や、保守的な親から価値観を押し付けられることに鬱屈とした思いを抱えていた。しかしある日、ブルース・スプリングスティーンの音楽を知ったことをきっかけに、彼の人生は変わり始める。主演はヴィヴェイク・カルラ、出演は「キャプテン・アメリカ」シリーズのヘイリー・アトウェル、「1917 命をかけた伝令」のディーン=チャールズ・チャップマン。監督は「ベッカムに恋して」のグリンダ・チャーダ。(映画.comより)

 

 

 

 

 パキスタン映画はあんまり知りませんが、この監督の「ベッカムに恋して」は見ました。ずいぶん前なので細かいことは覚えてないのですが、こんな感じに主人公はパキスタンの移民だったのでしょうか。今回とても驚いたのは、どこの地方都市か知らないけれど、パキスタン人に対する蔑視がすさまじいこと。さすがに都会ではこんなことないだろうと思うのですが、これが先進国イギリス?ととてもショックでした。

 主人公の青年は、学校では「パキ」と罵られ、いじめに遭います。昼食を食べていても「パキ、どけよ」と言われて席を変わらされたり、普通のダイナーでも絡まれます。イギリス人たちは、インド人とパキスタン人をどうやって見分けていたのでしょうか。相手がインド人だったらどうするんでしょうか。家の壁に「出て行け」などと落書きされる、玄関にオシッコをかけられる(相手は子供)、甚だしきは、おめでたい結婚式で正装して歩いていると「パキは出て行け」というデモに遭遇して殴られる(お父さん血だらけ)。なんなのですか。イギリス人(全部ではないが)たちは他にすることがないのか、よっぽど低能なのか。主人公のお父さんも、もちろん意気揚々と故郷を後にした以上、おいそれとは帰れないというのはわかりますが、こんな思いまでしてイギリスにとどまる必要があるのですか、と少し思いました。いずれの場合も、ただひたすら黙って引き下がるしかなく、お母さんたち女性陣がオシッコの片付けもするのです。こちらもわかっているからあらかじめビニールを敷いてあったりするのですけどね。

 地元の工場がリストラを行う際には、もちろん真っ先に首を切られます。「10年以上真面目に勤めているのだから、大丈夫よ」なんて言ってたシーンの悲しいこと。そんなはず、ないのに。その割には、お父さん、故郷の価値観に固執しています。素人の私は「そこまでパキスタンの伝統的な価値観を重んじるのなら、イギリスに出てくる必要なかったのでは?」と思ってしまいました。島国日本と違って、いろいろあるのでしょうけれど。お母さんが、また痩せてるんですよ。単に体質なんだろうけれど。

 でも、主人公の男の子は、自らの人生を切り開いていきます。私はブルース・スプリングスティーンの曲を知らないから、その他の要素で鑑賞するしかないのですが、とにかくモチベーションを上げて前向きに進んでゆくと、理解してくれる仲間(女の子を含む)は必ずいて、道は開けるのです。自分の道も、家族との共生も、すべてにチャレンジした男の子の物語。もちろん、ハッピーエンドです!

 そうそう、青年の才能を見抜いてアドヴァイスしてくれる学校教師、見たことあるなぁ~と思っていたら、「キャプテン・アメリカ」の永遠の恋人ペギーさんだった!

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シチリアーノ 裏切りの美学... | トップ | パブリック 図書館の奇跡(T... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事