田舎に住んでる映画ヲタク

「映画大好き」の女性です。一人で見ることも多いけれど、たくさんの映画ファンと意見交換できればいいなぁと思っています。

プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ 宿命(The Place Beyond the Pines)

2013年05月28日 08時10分24秒 | 日記

 

 「ブルーバレンタイン」のデレク・シアンフランス監督&主演ライアン・ゴズリングが再タッグを組み、親の罪が子にも受け継がれるという血の因果を描いたクライムドラマ。かつての恋人ロミーナと再会したルークは、息子ジェイソンが産まれていたことを知り、2人を養うため銀行強盗に手を染める。新米警察官のエイヴリーは、ルークを追いつめるがあるミスを犯し、罪悪感を抱える。しかし、周囲からは評価され複雑な気持ちを胸に、警察の腐敗に立ち向かう。15年後、成長したジェイソンはルークとエイヴリーそれぞれの秘密を知ってしまい、その怒りの矛先は親しくしていたエイヴリーの息子AJへ向けられる。共演にエバ・メンデス、ブラッドリー・クーパー。(映画.comより)

 

 <ネタバレあり>

 見応えありました。それにしても、ライアン・ゴズリングは優男なイメージだったと思うのに(「ラースと、その彼女」では少々エキセントリックでしたが、それでも優男だったと思う)、いつからこんなにタフで男臭い俳優になったのかな。どちらかというと、細身だし繊細な方がイメージが合うと思うんだけどなぁ・・・。このところ、どうも不器用な男が続きますね。

「ブルーバレンタイン」と同じ監督とのこと。私、個人的には「ブルー・・・」にあんまり共感できなかったのですが、今回のライアンは、「ドライヴ」と「ブルーバレンタイン」の彼を足して二で割った様な男。「ドライヴ」の時ほどやり手じゃない。でも、愛情表現の不器用さは「ブルー・・・」のよう。

ライアンは、バイクの曲芸乗りです。ここはニコラス・ケイジみたい。でも、燃えません(笑)。その日暮らしで、地方を転々としていましたが、ある時昔の彼女(エヴァ・メンデス)が自分の子供(♂)を産んでいたことを知り、定住して子供と彼女を守ろうと思い立ちます。

しかし、すでに彼女は新しい彼と平穏な家庭を築いており、そこへ土足で踏み込んではいけなかったのです。そのさじ加減がわからず、どんどん彼女にかかわってゆくライアン。とうとう傷害事件を起こして捕まってしまいます。

元々、お金を手にするため、バイクの腕を見込まれて就職した修理工場の経営者(ベン・メンデルゾーン)と、銀行強盗を働いてしまっていたライアン。ベンに「もう銀行強盗はやらない」と言われても一人で飛び出して行ってしまいます。

そして失敗。逃げに逃げて、最後は民家に。たまたまパトロールしていたブラッドリー・クーパーが彼を追いつめ、ライアンは撃たれて民家の二階から落ち、亡くなってしまいます。

一躍ヒーローになったブラッドリー。しかし、彼はやりきれません。なぜなら、新人だったブラッドリーは、とっさに銃を撃ったのであって、ライアンは無抵抗だったのです。しかし、つい引っ込みがつかなくなって「彼が先に向かってきた」と言ってしまいます。

その上、上司であるレイ・リオッタたちが平気でエヴァたちの家に上がり込み捜索。ライアンが隠させたであろう大金を何食わぬ顔でせしめ、山分け。あまりのことに、意を決して上司に報告するも、却って裏切り者呼ばわりされる始末。こんなことは日常茶飯事なのです。(私事ですが、「ビトレイヤー」と続けて鑑賞した私は、あまりに立て続けに警察の腐敗ぶりを見せつけられ、倒れそうになりました。それぞれの映画に罪はないのですが。)

ブラッドリーの父親は有名な判事。そこで、父に相談し、ある賭けに出ます。そして成功。彼は不正を暴いた正義の人として、今度は刑事ではなく検事事務所へと出世階段を上ってゆきます。

そして15年後・・・。なんの因果か、それぞれの息子ジェイソン(ライアンの息子)とAJ(ブラッドリーの息子)が出会ってしまうのです。それぞれ問題を抱えて。

エヴァの彼氏は、ジェイソンが生まれたときから一緒にいるのに、そして今も一緒にいるのに、やっぱり本当の父親たりえなかったのですね。なんだか悲しいですね。

そして、その後、人生の成功の階段をまっしぐらに上っているブラッドリーですら、自分の過去を正視することから逃げているからか、家庭は崩壊し息子とは疎遠になってしまっています。

子供たちに巡る因果、これに関しては「あの日、欲望の大地で」を思い出しました。思い起こせば、今をときめくジェニファー・ローレンスが出ていたんですよね、関係ないけど(笑)。

ジェイソンは、父親が犯罪者だったことに傷つきますが、昔の雇い主だったベン・メンデルゾーンに会って、彼が他に見たことがないほどのすぐれたバイク乗りだったことを聞き、少し元気になります。そして、父親が乗っていたであろうバイクを探すことになるのです。

ブラッドリーとAJも、立ち直ったでしょうか。本当の親子ですもの、やり直せますよね。

ともかく、よくできた映画でした。ただ一つ、難を言えば、主人公たちの若い頃も15年後も役者が同じなので、不自然でした。特に若い頃のブラッドリー。とてもじゃないけれど、駆け出しの新人には見えませんでした。ものすごく不自然。ここをよく似た若い役者にするべきだったと思いますね。

それにしても、エヴァも若い二人の息子たちも、みんな素晴らしかった。ジェイソン役の子、「アメイジング・スパイダーマン2」に出るらしいので、楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビトレイヤー(Welcome to the Punch)

2013年05月27日 08時11分32秒 | 日記

 

 ジェームズ・マカヴォイが主演を務め、リドリー・スコット製作総指揮の下、イギリスの新鋭エラン・クリーヴィー監督が描くクライムサスペンス。警察官マックス・ルインスキーと大物犯罪者ジェイコブ・スターンウッドは、かつて激しい攻防を繰り広げ、互いに心身に深い傷を負った因縁の間柄だった。しかしある時、事件に巻き込まれたという息子からの連絡を受けたジェイコブが、潜伏先からロンドンに戻ってくる。マックスにとってはジェイコブを捕まえるまたとないチャンスだったが、いつしか政府がらみの巨大な陰謀に巻き込まれたことに気づいた2人は、互いが生き延びるため協力しあうことになる。ジェイコブ役に「シャーロック・ホームズ」「裏切りのサーカス」のマーク・ストロング。(映画.comより)

 

 

 

 あんまり大きくは公開していないんですね。私も少し迷ったのですが、結果的には見てよかったです。なかなかに骨太で男臭い、見応えのある映画でした。冒頭、マカヴォイは熱血刑事、執念で追う犯罪者はマーク・ストロング。こちらは悪人とはいえ、ビシっと決めたクールなリーダー、と言った感じです。

私、知らなかったのですが、イギリスの刑事って丸腰なんですね。そりゃダメでしょ。マークに足を撃たれ、深手を負ってしまいます。しかし、マークもプロ、無駄な殺人は行いません。まだ若き熱血刑事の足を撃っただけで、さっと退散してしまいます。

さて、心と体にずっしり傷を負ってしまったマカヴォイは、相変わらずマークを追ってはいますが、もはや警察内では特殊な存在になってしまってます。

と、どこでどんなことが起きたのでしょうか、マークの息子が瀕死の状態で「パパ、ボクやっぱりできない。ダメだ」とかなんとか電話して来ます。そしてなにか起きたような音。ほとんど隠遁生活をしていたマークも、立ち上がらずを得なくなります。

病院に収容されている息子、ルアン。待ち伏せする警察。しかし、マークのほうが一枚上手。それではと隠遁先を急襲するも、やっぱり先手を打たれてしまいます。

しかし、どうやらルアンは大金を持っていた様子。それを探す奴らがうろうろ。そのため、警察・マーク・金を狙う他者の三つ巴となってきます。その他者が問題だったんですね。お決まりですが、警察内部に裏切り者がいる様子。それも、話が進むにつれて、何重にも裏切り者がいるようなんです。

もはやこうなると、誰も信じられない。その上、自分は狙われる。必要に迫られて、マカヴォイとマークは手を組むようになります。息子ルークは助からなかった・・・。そしてマカヴォイの相棒は殺された。いまや、標的は共通の敵となる・・・。

 

いやはや、おもしろかったですね。クールなマーク・ストロングが最高でした。無駄なことはしゃべらない。必要なことは黙々とやる。しかし、一瞬父としての顔も見せる。カッコよかったですね・・・。私が歳を取ったせいでしょうか、ベラベラとおしゃべりな男より、寡黙な男に惹かれますね。

そして、なによりイギリス色の濃いこの映画、よく見るといろんな俳優さんが出てるんですね。殺されちゃうマカヴォイさんのバディにはアンドレア・ライズブロー(「シャドー・ダンサー」「オブリビオン」など)、マークの無二の親友(仲間)にピーター・ミュラン、元軍人の雇われ傭兵にはジョニー・ハリス(「ギャングスター・No1」にも出てたらしいのですが、覚えてない)、警察の上司や仲間にデヴィット・モリッシー、ダニエル・メイズ。クレジットで見つけたジェイソン・フレミングに至ってはどこに出ていたのか、まったく記憶にありません(笑)。ジェイソンさん、ごめんね。

なんだかスタイリッシュな映像だと思っていたら、監督はミュージック・ビデオなんかを作っていた人なんですね(エラン・クリーヴィー)。

それにしても、銃規制の厳しいイギリスで、もう少し議論を起こしたいと言う思惑もあるようで、そんなことはネットで調べるまで気付かなかったけれど、なるほどとも思いました。だからといって、内部の不正が許されるわけではないでしょうけれど。

ともかく、もったいないですね。もっと公開すればいいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルテット!人生のオペラハウス(QUARTET)

2013年05月19日 13時58分54秒 | 日記

 

 オスカー俳優ダスティン・ホフマンが、『戦場のピアニスト』などの脚本家ロナルド・ハーウッドによる戯曲を映画化した初監督作。老人ホームで暮らす元音楽家たちが、ホームの存続のために復活コンサートに挑む姿を描く。出演には、2度のオスカー受賞を誇るマギー・スミスをはじめ、トム・コートネイ、ビリー・コノリー、ポーリーン・コリンズらイギリスを代表する名優が集結。ジュゼッペ・ヴェルディ、ヨハン・セバスチャン・バッハなどの名曲に乗せてつづられる笑いと涙の人生賛歌に心温まる。(yahoo.映画より)

 

 

 

 私、クラシック音楽には全然詳しくないので、こんな良作を見ても感動は半減していると思うのですが、それでも感動しました。こんなに年輩者ばかりのお話なのに、最後は涙が・・・。

舞台は、音楽家、それも名声を手にしていた人のみが入居できるという、美しい老人ホーム。田園風景が広がる、のどかで閑静なホーム。なんとも素晴らしい。うらやましさにため息が出そうでした。

しかしその実、この「ビーチャム・ハウス」は、財政難に直面していて、ヴェルディ生誕200周年を祝うガラ公演で収益を上げないと、存続の危機に!

年老いた音楽家たちは、マイケル・ガンボン演じるチーフ(?)に叱咤激励されながら、日々練習に励んでいます。

そこには、過去「リゴレット」の「美しい恋の乙女よ」で美しい四重唱を演じた仲間も3人、入居しています。生真面目なトム・コートネイ、いくつになっても女たらしなビリー・コノリー、ちょっと痴呆が入っちゃってるポーリーン・コリンズです。彼らはなんだかんだ言いながらも、平和に暮らしていたのですが、ある日もう一人の「カルテット」、つまり四重唱の最後の一人が入居してきます。これがマギー・スミス。

マギーとトムは、過去「9時間」(!)だけ夫婦だったことがあり、トムは未だ彼女を許せないでいます。気位の高いマギーも、最初は「悪かったわ。傷つけるつもりはなかったの」と言ってやりなおそうとしますが、なかなかそううまくはいきません。

ましてや、公演の目玉としての四重唱など、今は声も割れてしまうマギーにとっては考えられないこと。たちまち自分の殻に閉じこもってしまいます。

しかし、彼女を元気づけようと、お花を摘んできたポーリーンをその花束で叩いてしまったマギー、そのままポーリーンが、逃げた拍子にワゴンに当たって転んでしまう事態になったため、深く反省。結局参加することに。

そしてクライマックスへ。その楽屋で(ポーリーンに)さらりと元夫への思いを語るマギー、つい立ち聞きしてしまったトム。

同じホームの仲間が次々とオペラやアリアを披露してゆき、ついに彼らの出番。さて・・・。

 

 

<ここからネタバレ>

「結婚してください」---トムは、そっとそうつぶやいて、マギーの手を取るのでした。そして、本番の四重唱は、ホームの外からの俯瞰。美しい歌声だけが、この建物の俯瞰に重なり、ジ・エンド。うまいですねぇ、本当に。我々観客も、これほどの名優たちとなると、口パクなど見たくないもの。私も密かにそう思っていました。こんな演出があったとは!

<ネタバレここまで>

 

 ところで、この映画は、主役の4人とマイケル・ガンボン以外は、すべて本物の音楽家たちです。軽やかに歌う風景や、楽しそうに演奏する風景などが随所に織り込まれ、さりげなく素晴らしい。もちろん、四重唱の前に出演しているお仲間も、本物たち。彼ら・彼女らは本当に楽しそうで、「人って、なにか一つ秀でていれば、老後もこんなに楽しく過ごせるのね」って感じでした。もちろん、今までの努力と苦労のたまものなんでしょうけど。

そして、本編はなんと99分。見やすい長さ。さすがにダスティン、うまくやりましたね!お勧めです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L.A.ギャングストーリー(Gangster Squad)

2013年05月18日 21時08分58秒 | 日記

 

 1949年のロサンゼルスを舞台に、ギャングと警察官の抗争を描いたクライムアクション。ドラッグや銃器取引、売春で得た金を使い、警察や政治家をも意のままに操る大物ギャングのミッキー・コーエンは、自らを「神」と豪語し、ロサンゼルスを支配する。しかし、そんなコーエンを打ち破るべく、6人の警察官が立ち上がる。警察当局は一切の責任を負わないという命がけの任務に就いた6人は、警察官という素性も名前も隠し、コーエン率いるギャング組織へ戦いを挑む。監督は「ゾンビランド」のルーベン・フライシャー。出演はジョシュ・ブローリン、ライアン・ゴズリング、ショーン・ペン、エマ・ストーンら。(映画.comより)

 

 

 いや~おもしろかったですね!個人的にはかなり昔に見た「狼たちの街」を思い出しました。かの映画で、カッコよくリーダーを演じていたニック・ノルティが、いぶし銀の貫録でちゃ~んと出てるじゃないですか!ちょっと顔が大きくなってて「え?」とも思いましたけど(笑)。

老けたと言えば、ロバート・パトリック!クレジットを見るまで名前が出て来ませんでした。でも、絶妙にいい感じを出してましたね。トム・クルーズの「アウトロー」におけるロバート・デュバルのような。あるいは「ゴーストライダー」のサム・エリオットのような。カッコよくて渋い。かの「T-1000」も、こんなに渋く歳を取ったのですね。「ウォーク・ザ・ライン」の父親役が好きでなかっただけに、今回のこの役はなんとなくうれしかったです。

さて、忘れていたけど、ウォーレン・ビューティーの「バグジー」ではハーヴェイ・カイテルが演じていたと言うこのミッキー・コーエン。今回はショーン・ペンが演じています。さすがにうまい。

彼はL.A.一帯を牛耳り、権力者はすべてカネで黙らせて操り、やりたい放題に羽を広げています。

しかし、これだけの人々を従えるということは、ミッキーにもかなりカリスマがあったのでしょうね。なかなかカネと暴力だけで街を治める、というのは難しいと思うので、それなりに魅力のある男性だったのだろうと思います。

しかし、彼は欲を出し過ぎた。冒頭、右と左に車を結び付けて、シカゴのギャングの体を裂くシーンがありますが(やっぱりR15+!)、L.A.だけでは飽き足らず、シカゴにも進出、そしてゆくゆくは・・・と、とんでもない野望を持ってます。

まぁでも、そうそう世界が自分の思う通りに動くことはありません。出過ぎた彼は、見かねた警察の一部に徹底的にやっつけられることになってしまいます。これが今回のお話です。

ほとんどの警官(そして司法関係者)が買収されてある現実では、表だってそんな活動はできません。ニック・ノルティ演じる警部は、裏でこっそり「ギャング・スクワッド」を結成します。何をしても業績は残らない、そして命の保証はない、そんな役目を引き受けたのは、ジョシュ・ブローリンを筆頭に6人のメンバー。

ロバート・パトリックは銃の使い手。その弟子にマイケル・ペーニャ。アツい意志を持つナイフ使いの名人アンソニー・マッキー、若手からはライアン・ゴスリング、そして彼らスクワッドの頭脳はジョヴァンニ・リビジ。リーダーの”サージ”ことジョシュ・ブローリンは軍隊出身ということになってます。

最初は、彼らの行動も行き当たりばったりな感じで、見ていてハラハラすることも多く、「大丈夫かな」と思わせたりもするのですが、鉄の結束で次第にうまくミッキーの痛いところを突くようになって行きます。

メンバーそれぞれに味があってよかったですね。うまく描かれています。個人的には、こんなカッコいいジョシュは初めて見ました。だって、彼って、冴えない役や卑怯な役が多くて、まぁ「MIB」では渋かったけど、いつも「よく文句言わずにこんな役ばっかりするんやなぁ」と感心していたからです。こんなアクションもできるんですね!

さて、紅一点はエマ・ストーン。ギャングの愛人だから仕方がないとはいえ、常に真っ赤なルージュに露出の多いドレス。改めて「派手な女やなぁ」と思いました(笑)。怖いもの知らずなライアンは、この彼女とできてしまいます。あっぶな~。「あなたに恋のリフレイン」じゃないんだからさ(笑)。

とにかく、犠牲になるメンバーが出たり、本当に満身創痍になりながら、がんばった彼ら。素晴らしかった!でも、犠牲になったメンバーの小さな息子。あんなに幼いのに父親を失って、でも彼に「お父さんは素晴らしい活躍をしたんだよ」って、言えたのかな、他のメンバーは。何も知ることができないのなら、あまりに悲しいね。わかるようになってから、他言を禁じて話せたかな。余計な心配だけど。

監督はルーベン・フライシャー。彼の「ゾンビランド」「ピザボーイ」、見逃してました。早速探してみます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリースト(Priest)

2013年05月14日 22時41分54秒 | 日記

 

 何世紀にもわたりバンパイアと戦い続けていた人類は、高い防壁に囲まれ、教会の司祭たちが住民を支配する都市ディストピアで暮らしていた。教会の司祭で伝説の戦士と名高いプリーストは、ある日、街の外で人々がバンパイアに襲われているという話を聞く。バンパイアは絶滅したと主張する教会の妨害を受けながらも、プリーストは街の外へ出てバンパイアの巣くつへと向かう。主演ポール・ベタニーとスコット・スチュワート監督が、「レギオン」に続きタッグを組んだ3Dアクション。(映画.comより)

 

 娘が借りてくるポール・ベタニー第?弾(すでにわからん)。しかしまぁ、噂には聞いてたけど、ポールって本当に作品選びの才能がないね。まぁ、ヲタクちっくでB級で、好きな人には好きな世界だとは思うけど、大衆受けはしないだろうなぁ。

それにしても豪華な顔触れ!マギー・Qを見たときはびっくりしました。相変わらずカッコいい。

マギーやポールは選ばれた「プリースト」たち。クレジットでは女性は「プリーステス」になってたけどね、ともかく、名も持たず人類のために自分の人生を犠牲にして来たつわものたち・・・そういう設定です。

当然、カッコよくて強い。バットマン、いやキャットウーマンのようなバイクを乗りこなし、鍛え上げられたその身体能力は普通の人間にはとうてい真似のできるものではありません。

しかし、家族を持つことも許されず、それまでの人生を捨ててプリーストになった彼らには、一抹の郷愁も漂います。当たり前ですけど。

守られた人間たちは、今は教会の庇護の元、高い城壁を築き安全に暮らしています。

しかし、闘いに勝利したはずなのに、ヴァンパイアが再び都市の外で人間を襲っていることがわかってきます。あろうことか、ポールの兄が犠牲となって殺されてしまうのです。そのかわいい一人娘を演じるのがリリー・コリンズ!今回はそんなに眉、ぶっとくないです(笑)。あ、この作品の方が先か。

ともかく、教会の制止を振り切って、都市の外へと闘いに挑んだプリーストたち。しかし、思いのほかヴァンパイアたちも強敵です。

この作品のヴァンパイアは、「ブレイド」や「トワイライト」あるいは「アンダーワールド」といったような、いわゆるファンタジー系のそれではありません。知性はないようで、ベチョベチョしてそうなエイリアン型となってます。そして、彼らには特殊な能力を持つ女王がいて、彼女によって普通の人間、あるいはプリーストのような強い生き物は、その姿形のままヴァンパイアになることができるようです。

そして、当たり前ですが、ヴァンパイアになることによってより強くなるため、ヒト型ヴァンパイアは本当に強い。さて、プリーストたちは、どうやって彼らに刃向って行くのか。

とまぁ、こういう話なのですが、ここまで話を引っ張って来て、そしてマギーやポールに素晴らしいアクションをさせておいて、終わり方のあっけなかったこと。「へぇ?それで死んでるはず、ないだろ」と思ったけど、ジ・エンドでした。

多分最初から続編を作るつもりで終わらせてあるのでしょうね。さて、続編は来るのでしょうか。

ちなみに教会の最高権力者にクリストファー・プラマー。そして、この作品は3Dだったのですね。普通に上映してたのかな。記憶にないなぁ・・・。あるいは「レギオン」が○○な出来だったから、無意識にハネてたのかなぁ(笑)。

でも、続編が公開されたら、見ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする