田舎に住んでる映画ヲタク

「映画大好き」の女性です。一人で見ることも多いけれど、たくさんの映画ファンと意見交換できればいいなぁと思っています。

バレンタインズ・デー

2010年02月28日 12時36分48秒 | 日記
あり得ないほどの豪華キャストでロマンスものだもの、アメリカでいかにバレンタイン・デーが重要でも映画として成り立っているのかしら、と疑っていました(笑)。

で、う~~ん、やっぱりインパクトは弱い。アストン・カッチャーは相変わらずいい人だし、ジェシカ・アルバはいつもどおりのかわいこちゃん。
ジェニファー・ガーナーもイメージ通りだし・・・それにしても、これだけ盛り上がるんだね、バレンタインって。
あ、ジェシカ・ビールの一人ぼっちは説得力なかったかな。彼女美人だし。

でも、まったりと楽しめました。幸せな雰囲気満載ですしね。

個人的には、ラストのジュリア・ロバーツのバレンタインが意外で泣いちゃいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つみきのいえ

2010年02月24日 09時04分51秒 | 日記
短い映画なのになかなかチャンスがなくて、やっと見ることができました。

ほんと、せりふもないし、優しいタッチのアニメなのに、最後には泣いてしまいました。
最近はこういう話がウケるのかな?私は「カールじいさんの空飛ぶ家」を連想しました。

でも、個人的にはこっちのほうが好きかな・・・。

やさしい、やさしい映画ですね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラノーマル・アクティビティ

2010年02月22日 08時57分53秒 | 日記
やっと見てきました~~。でも3週経ってるにもかかわらず、結構人は入ってましたね。

さて・・・話はとっても古典的。こんなごく普通のホラーがここまで話題になったのは、ひとえに少ない予算のせいでしょうね。でも、普通に怖かったです。
私、あんまりホラー映画には詳しくないので、いろいろ比較することはできないのですが、普通にビビりました。

でもなぁ~~、なーんかかわいそう。日本のホラーだったら、怨念とかがあって原因がはっきり(?)してたりすると思うんだけど、自分になんの負い目もないのにここまで呪われるなんて・・・。なんで?

そういえばアリソン・ノーマンの「スペル」を見たときも妙に腹が立ったのを覚えてるなぁ。

で、どんな悪魔かしらないけれど、取り憑くときも弱そうな人っていうか、女性を選ぶの?屈強な男は選ばないの?悪魔のクセにちょっと卑怯??
そういう問題じゃないかぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落下の王国

2010年02月19日 09時13分43秒 | 日記
少し前ですが、録画してあるのをやっと見たのでまとめてみます。


<ネタバレあり>

私って凡人だから、こんな芸術的な映画は理解できませ~ん(笑)。要するに、自殺願望の男が薬を取ってきてもらうためにちっちゃい女の子を騙すって話でしょ?それがどんなに美しくって楽しい話であっても。
それって、ダメだろ!って思ったのは私だけでしょうか。

でも、その美しいお話が少女に希望を与えたのも確か。主人公の男性も元気になったみたいだし(と解釈したのだが)、後味はいい映画に仕上がっていました。

しかし、すごい「絵」でしたね。Dr.パルナサスも真っ青だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンプレート

2010年02月16日 09時04分01秒 | 日記
映画に関係なくてすみません。
「テンプレート」ってなんのことかわからないまま、自身の写真の部分でもかわいい絵になるのかな~と思って選んでみると!!
驚きました!こんなに変わっちゃうんですね。

でも、ピンクでかわいい!素で作ったときもシンプルだったけど、これもかわいいから満足。gooさん、ありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする