goo blog サービス終了のお知らせ 

オチャサイズのブログ

お茶の効能を運動に取り入れたエクササイズです。

え~ っと・・・ 【干支】の五十鈴

2012年12月12日 | 神々の世界


トンボ帰りで「伊勢神宮」まで出かけてきました・・・
お目当ては、来年の干支の 五十鈴 (いすず)を手に入れるためです。

「五十鈴」の由来は、内宮神域を流れる神聖なる川 五十鈴川 からきています。
(この清浄な川の水で心身ともに清めてから参宮するのが習わしです)
この鈴は五十鈴川の上流の清浄な土を用いて、その年の干支に因んで作られたものです。

鈴は古くから災を祓う具として神事などに用いられてきました。
陶器に響く素朴な音色に来年は導かれますように・・・(キモト)

※ この五十鈴川は、いすゞ自動車 の社名の由来にもなっているんですよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする