写真エッセイ&工房「木馬」

日々の身近な出来事や想いを短いエッセイにのせて、 瀬戸内の岩国から…… 
  茅野 友

車間距離

2007年05月25日 | 生活・ニュース
 学生時代に自動車教習に通い車の免許を取った。就職した年に中古の三菱コルト1000を買い、以来42年間、車を手放したことはない。

 一旦停止をしないなどの小さな違反はあったものの、大きな事故を起こすこともなく今日に至っている。

 10年位前から、前を走る車との車間距離が徐々に長くなってきた。若いころは、「ねえねえ、もう少し離れて走ってよ」と、妻に注意されるような走り方をしていた。

 ダンプカーについて走っている時には、積んでいる砂利が私の車のボンネットに落ちて来るくらい近接して走ったこともある。

 最近では「ねえねえ、隣の車が割り込んでくるわよ」と、昔とは逆の注意をされることが多くなった。

 年をとり老眼が進んでくると、近くのものを見るには目に力が要る。遠くを見るほうが楽である。

 そのせいだと思うが、車間距離が長くなってきた。その分、妻から指摘されるように、2車線の道路では割り込まれることは良くある。

 何十メートルも空けて走っているわけではなく、後続の車に迷惑をかけているとは思っていない。何よりも追突事故などを起こす危険性もないのでこれでよしと思っている。

 時に、後続車が追突をしそうなくらい近接して後ろをついて来ることがある。万が一をまったく考えていないやつだなと、ミラー越しに顔を見てみる。

 若い女性が、くわえタバコでハンドルを握っていたことがあった。危険予知の出来ない人に同情の念が湧く。

 そんな時、目新しい新聞記事を見た。高齢者の免許証の返上が議論されているが、認知症になると車間距離がきわめて短くなると書いてある。

 安全を確保するための距離感がなくなるからであろうか。そうしてみると、車間距離が長いということは、まだ免許証を返上しなくてもいいということか。

 車間距離が長過ぎるということも、身体のどこかの何かが狂っていっているのかも知れない。その分、最近は妻との距離が近づいてきたようにも思っているが、それを訊いてみたことはない。
(写真は、割り込まれそうになった「ロードスター」)