ニコ、酒場で戯言

Always look on the bright side of life.

なべ presents

中華そば ことぶきや@水戸 つけ2回目

2008-06-13 23:55:40 | ラーメン(茨城)
最近、この近くで講習会をやったのだが、そのときは時間がなく食べに行けず。しかし、混んでましたね~。人気あるんだなあ。

一時つけ麺のみの販売となっていた時期もあったが、今はどうなんでしょ。この日は他メニューもあったが、特製つけ麺<魚介系醤油>を注文。


自家製麺はもっちり感もあるが、密度も高くて食べ応えのある麺でなかなかいい感じ。流行りの濃厚な豚骨魚介のつけダレが多い中、あえて違うアプローチで、あっさりとした醤油ダレにしているところが面白い。魚粉も卓上においてあるが、これを投入すると例の味になるのでしないほうがいいかな(笑)。お好きな人はどうぞ。

絞りいれるライムは個人的にはヒット。


◆塩アゲインはコチラ
◆3回目でつけめんはコチラ
◆2回目は特製らーめん(醤油)はコチラ
◆初訪の塩はコチラ

麺や福一@成田 ヴィシソワーズ

2008-06-11 22:50:00 | ラーメン(千葉)
※この限定はとっくに終わってます。またヴィシソワーズの季節(?)を待ちましょう。

「福一」の限定はいつも美味しいし、最近磨きがかかっている気がします。更に嬉しいのは限定であっても、ほどなくありつけること。最近は忙しさが増していて、好きなお店であってもなかなか限定にありつけないのが正直なところ。ということで、今日も成田駅から坂道を下ります。

このときの限定は、前年も出た新ジャガのヴィシソワーズつけ麺。これは好き♪



シャンパングラスに入ったパンツァレラというトスカーナ風のサラダをつまみながら、さていざ今年のつけ麺へ。


とうがらしを練りこんだ平打ち麺と、クロレラを練りこんだ細麺の2種類になったのが、前年とは違うところ。やはりとうがらし麺がちょっぴり刺激的で飽きがこない。普通の麺でも食べてみたい。いや、ホントに美味しいな~( Д ) ゜ ゜ ウマー!! 麺単体でも両麺ともに美味しい。


そして、このつけ麺は最後にスープ割にしてヴィシソワーズになること。残ったつけダレをアレンジして出てくるため、そんなにきれいなものじゃないが、味は美味しい。ザーっとすすり込むラーメンではなく、じっくりと味わいたい見事な逸品なのでした。最高。



◆準レギュラーであるにもかかわらず超絶品の鶏味噌はコチラ
◆定番の塩を久々に、はコチラ
◆ニボ限定はコチラ
◆春の限定、春旬緑麺はコチラ
◆ジェラートと鶏塩をセットで、はコチラ
◆復活後1周年限定はコチラ
◆エゾジカの限定はコチラ
◆鶏塩SPはコチラ
◆鶏魚介塩はコチラ
◆平日昼限定の濃口醤油はコチラ
◆初つけめんはコチラ
◆ローズポークと秋刀魚二回目はコチラ
◆秋の限定はローズポークと秋刀魚だ、はコチラ
◆定番の塩はコチラ
◆鶏塩と鶏魚介醤油はコチラ

map

麺屋青山@冨里 いまいち豚骨醤油

2008-06-10 23:55:02 | ラーメン(千葉)
月曜はなにかと昼に成田を通りかかることが多く、ついついお昼はコチラ「麺屋青山」へ。他店舗展開を果たすがために厨房メンツも入れ替えを迎え、知る顔も少なくなってきたわけだが、そこで基本に立ち戻ってのらーめん<豚骨醤油>を。

今月の限定は青山風の鶏白湯だが、それを食べた日記はまた超後日として(あわてない慌てないby一休)、今日はレギュラーメニュー。しかし、ひっきりなしに人が来るなあ。すごい。


しかーし、この日は出来が今一歩っす。スープはややバランスが悪く、チャーシューも炙りがこの出来。正直寂しかったが、このお店のことだからすぐに修正してくるでしょう。自家製麺の出来は相変わらずいいですね~。

木挽庵@ひたちなか

2008-06-07 23:55:39 | その他ごはん
理不尽なこと、不条理なことって多いですね。でも、胸に手を当てて、目を閉じて、深呼吸をすれば、おのずとやるべきことがみえてきます。マイナスな面に目を向けず、前を向いて歩きましょう。歩きます。でも、我慢ができなかったら、もう一度胸に手を当てて、違う方向をみるのもいいことかもしれません。私は、そこまでがかなり我慢するほうだと思います。

という意味新な枕を持ってきましたが、ただ酔っぱらってるだけですよ(笑)。酔ってないかもしれませんけど。

ということを思案することができる空間、「木挽庵」で蕎麦をたぐります。私のお気に入りのお店ではあるんですが、今回は毎夏の限定である(ぉ、ひやしおろし鳥そばの思い出。とりそば、っていう響きに妙に惹かれます、'`,、(ノ∀`)'`,、

これがとても美味しい。キンと冷たい出汁を香りのよい蕎麦がよくひろってくる。蒸し鳥の味付けもほどよくジュウシイ。鶏の旨味もあるため冷やしラーメンぽくもあるし、ボリュームもある。私のちょっぴり苦手な胡瓜が乗るのが痛いところだが、夏だから仕方あるめい。途中まで食べ進めたところで温泉卵を落としたまろやかに。今夏も出るのかな。絶対に食べに行こう。

こってりらーめん誉@柏

2008-06-05 23:55:30 | ラーメン(千葉)
我がレイソルの次世代スター柳澤隼も夜な夜な食べにくるという柏の「誉」で今日も柏バカ一代な私。この頃はここも「王道家」も時間を問わず大混雑。若人たちの食欲を満たします。さて、こちらも食を蓄えて、次の試合に備えますか。


みそは重すぎるきらいがあるのでしょうゆが好みだが、この日は試合に備えてリッター170円以上でもチャージしないといけないので、みそらーめんを注文。もちろん、選手たちが食べられないアブラオオメでチャージ(ぉ

ちなみに野菜多めは材料不足を理由に却下。* ゜ + 。・゜・(ノД`)* ゜ + 。・゜・* 。

「なりたけ」よりはおおざっぱ感がなく、完成度はあちらより高いと思う。ぽってりとしすぎないスープと背脂との相性もよく、太麺が妙にスープを持ちあげて男っぽくぐいぐいと食べる向きにはぴったり。こりゃ、夜遅くまで男子が並ぶわけである。バラチャーシューといい、無造作に盛られたネギといい、品よく食べるらーめんではないが、妙に胃に説得力にある力強いらーめんだなー。よーし、じゃ、スタジアムにでっぱつじゃー(?)

らーめん天神下大喜@湯島 冷やし(ぉ

2008-06-04 23:55:38 | love天神下大喜
言霊という言葉があります。水に「ありがとう」のような愛と感謝の言葉をかけるときれいな結晶ができ、逆に「ばかやろう!」のような暴力的な言葉をかけると結晶が壊れ、きれいな6角形にはならないんだそうです。わかっていてもできない大切なこと。以前にも書きましたが、人で苦労したら人で報われる。

で、アイラブ湯島。私が敬愛してやまない「大喜」のらーめんは綺麗な言霊が見事に映った美味しいらーめん。

かなりだいぶ昔、また夏がきて冷やしの季節になる前に1年前の冷やしを食べた記憶を片づけておかねばなりません(爆)。

というわけで、06年感動の涼体験をした冷やしとりそばを07年も食べたのでした。前年に比べると胡麻が多くかかり、より多彩になった冷やしとりそば。

ピロピロ極上の麺しかり、鶏の旨味がギュっとつまったスープといい、前年と甲乙つけがたい出来の逸品。あとにもさきにもこれ以上の冷やしは食べたことなし。今年も入梅から夏がくる。癒しの言霊を浴びるべく、今年も湯島に向かおうと思った今日この頃なのでした。ホント最高ですよ、未体験の人は是非。( Д ) ゜ ゜ ウマー!!

map

◆世界のナベタカが久々のとりそばをたべるはコチラ
◆とりつけめんで緑のたぬき、はコチラ
◆リニューアル味噌はコチラ
◆リニューアル鶏そばはコチラ
◆冷やしとりそばの奇跡はコチラ
◆味噌三昧の回はコチラ
◆うめしおィェィの回はこちら
◆塩つけそばで茄子~はこちら
◆カレーもりはコチラ
◆正月にもりそばでホッはコチラ
◆味噌で心身共にあたたまったのはコチラ
◆とりそばで無理矢理癒した記事はコチラ
◆しょうゆやうめしおの記事はコチラ

麺座でん@越谷

2008-06-03 23:55:55 | ラーメン(埼玉)
仕事で埼玉へ行ったので、何か麺しようと企てるが、いかんせん時間的な余裕がなく、前回同様「でん」を訪問。前回はつけめんで様子を見たが、そのときの印象でラーメンのほうが愉しめるだろうと踏み、今回はもちろん、らーめんを。


いわゆる濃厚な豚骨魚介なのだが、魚粉に頼ることなくスープの旨味で強さを出しているタイプで、これは好き。どちらかというとつけめんよりらーめんが断然好み。確かにフレッシュな麺を存分に楽しむのならばつけめんだが、甘味のあるスープをよくひろってくる麺はらーめんにも良く合う。ものすごい勢いで完食し、お店を出たのでした。美味しかった。


◆初訪のでんはコチラ

美春@北松戸

2008-06-02 23:55:30 | ラーメン(千葉)
久々に味噌ラーメンが食べたいぞー、と思って、本店は久しぶりーふの「美春」へ向かう。というか通ったので寄る。いやー、老若男女、人気店ですな~。

行くたびにメニューが増えていて何を頼めばいいのか迷うが、漢は黙って、特選味噌を注文


北柏のお店は若干ライトな仕様に感じたのだが、やはりこちらはしっかりとした味わいで美味しい。老若男女に愛されていても大人しくなってほしくはないなー。具は相変わらずだが、西山麺とスープを思う存分味わってごちそうさまでした。



◆とんこく(黒)はコチラ
◆久々に特選味噌だー、はコチラ
◆とんこく味噌ちりラーメンの記事はコチラ
◆ちょっと物足りなかった特選味噌の記事はコチラ
◆味噌つけめんの記事はコチラ
◆いつもの特選味噌の記事はコチラ

map