ニコ、酒場で戯言

Always look on the bright side of life.

なべ presents

覆麺 智@神保町 「ドラゴン(温泉卵付き)」

2010-04-30 00:00:01 | ラーメン(東京)
平日11:00~17:00は一般の人も入れます。ただし、ラーメン好きに限る。
夜の部は今まで通り、会員制。店から配布された黒カードを持っている。又は持っている人と同伴でないと入店できません。
(土・日・祝日は黒カードが無くても入店できます。)

黒カード入手資格
1 ラーメンの場合はスープを8割以上飲むこと
2 まぜそばの場合は大盛(300グラム)を食べきること

という規則があるのが現在の仕様です(笑)

私はこの会員制になる直前(2009年12月)に久々にこれを食べました。所謂がんこ(もうまどろっこしく書くのが面倒w)だが、しょっぱさは中程度で物足りない。しかし、この辛味付は刺激が適度にあって、個人的には断然好き。本当のがんこ好きにはどうかだが、次もこれを食べちゃいそうだなあ( Д ) ゜ ゜ ウマー!!

住所 東京都千代田区神田神保町2-2-12
電話番号
営業時間 11:00~22:00(土日祝:~18:00) ※スープ切れ終了
定休日 不定休

平日11:00~17:00は一般の人も入れます。ただし、ラーメン好きに限る。
夜の部は今まで通り、会員制。店から配布された黒カードを持っている。又は持っている人と同伴でないと入店できません。
(土・日・祝日は黒カードが無くても入店できます。)

黒カード入手資格
1 ラーメンの場合はスープを8割以上飲むこと
2 まぜそばの場合は大盛(300グラム)を食べきること

飯田橋大勝軒@飯田橋 「中華そば」

2010-04-30 00:00:00 | ラーメン(東京)
実は初訪問。「おけい」、「青葉」と並んでいるお店だが、その日によって、こちらか「青葉」が人気かな。個人的には「おけい」が一番好きだけど。。。

なにやら、魚介濃厚という限定があったので、それにしたが、、、魚粉だけが投入されている乱暴なやつが出てきた。。。う~ん。

住所 〒102-0071 東京都千代田区富士見2-12-16
電話番号 03-5213-3199
営業時間 11:00~20:00(スープ終了まで)
定休日 日曜日(年末年始およびお盆に臨時休業あり)

新潟濃厚味噌 弥彦@幡ヶ谷 「越後味噌 剛麺」

2010-04-29 00:00:01 | ラーメン(東京)
いわずと知れた「我武者羅」のセカンドブランド。新潟出身のご主人による新潟地ラーメンシリーズで、所謂「東横」などに代表される濃厚味噌(割りスープ付)を
出している。

余談だが、5月から、通常の鯛出汁ラーメンも新潟ブランドの長岡生姜醤油ラーメンにかわる。平日夜の燕三条系の「どっかん」とあわせ、新潟ラーメン博状態。しかも、そのどれもがハイクオリティ。

この味噌も、トロトロと割りスープを注ぎながら、食べるのが乙。個人的にも大好きな逸品だ( Д ) ゜ ゜ ウマー!!


住所 東京都渋谷区幡ヶ谷2-1-5
電話番号 03-6772-7200
営業時間 土曜11:30~15:00、18:00~23:00 日曜11:30~16:00
定休日 月~金

磯野@淡路町 「醤油らーめん」

2010-04-29 00:00:00 | ラーメン(東京)
この日も昼はこちらへ。

私が入ったあとは凄い行列に! おお、いつの間にかこんなに評判になっていたのですね♪ 素晴らしい。この日は鴨が控えめ。このリッチなスープをより多くの人に味わって欲しい( Д ) ゜ ゜ ウマー!!

住所 東京都千代田区神田須田町1-3
電話番号 03-3256-2929
営業時間 (月~金)11:30~15:00 17:45~20:30 / (土・祝)11:30~17:30

麺・酒処 ぶらり@日暮里 「醤油らーめん」

2010-04-28 00:00:01 | ラーメン(東京)
知らないうちに、醤油がはじまっていたので、早速行ってきました(2009年12月に、だけどw)。

予想はしていたが、鶏のスープに生姜が香る正統派の東京支那そば。キンとはる強めの醤油もいいし、落ち着く味ですね。店内が暗いから写真が暗いのだけが残念^^; TKGも素朴で美味しい。



住所 〒116-0014 東京都荒川区東日暮里5-52-5
電話番号 03-3805-9766
営業時間 11:30~15:00 17:00~23:30(平日) 11:30~22:00(土・日・祝)
定休日 不定休

王道家@柏 「ラーメン」

2010-04-28 00:00:00 | ラーメン(千葉)
レイソルが勝った日は柏で食事デー。この日は久々にここに~♪

好みを伝えるところだが、最近しばらく、ヤララカメのみにしていたが、ここの柔らかめはかなり麺がやわいので、さすがにこの日は普通で。というわけで、すべて普通(笑)。美味しかった。



住所 〒277-0852 千葉県柏市旭町2-1-6
電話番号 04-7143-1880
営業時間 11:00~翌1:00 日曜11:00~24:00
定休日 月(祝日の場合翌日)

ラーメン天神下大喜@湯島 「つけそば」

2010-04-27 00:00:00 | love天神下大喜
ゴールデンウィークまであと少しですね。そんな今日もかわらず天神下で飲んでます(笑)

細つけめんのブームが来そうでジリジリしていて、凄くもどかしい。そんなおいらのバイブルはもちろんコレ。もりそばと比べるとより和風出汁の比率が高い気がするつけだれも好み( Д ) ゜ ゜ ウマー!!

住所 〒113-0034 東京都文京区湯島3-47-2
電話番号 03-3834-0348
営業時間 11:30~15:00 17:30~22:00(スープなくなり次第閉店、祝日は昼営業のみ)
定休日 日

TOKYO味噌らーめん 江戸甘@都立家政 「つけめん(塩)」

2010-04-26 00:00:01 | love七彩
この日は、同僚と軽くぷはぁしつつ都立家政に。取り立てて限定もなかったときなので、久々につけ麺を。

もちろん、所謂“チャービー”です(笑)

食べ応えとすすり心地を気持ちよく感じられる素晴らしい、ぶりんとした麺( Д ) ゜ ゜ ウマー!!

住所 〒165-0032 東京都中野区鷺宮3-1-12
電話番号 03-3330-9266
営業時間 18:00~売切れ次第(目安は22:00頃)
定休日 火曜

四川担担麺 阿吽@湯島 「酸辣湯つけめん」

2010-04-25 00:00:00 | ラーメン(東京)
違う食券を買ったのに、きのこ酸辣つけ麺がメニューにないのに出てきた(笑)

これ( Д ) ゜ ゜ ウマー!! つけ麺にしても凄くいい。レギュラーにはならないらしいけど、イベントで登場かも?!とかこれを食べた当時言っていたけど、今はどうなんだろ(食べたのは2009年10月。。。)

辛味酸味がラーメンよりもはっきり輪郭をあらわす感じがいい。辣油もちょっとリニューアルして、二種をブレンド。これがそう感じさせるのかも。きのことの相性もばっちりすぎて、思わずメンマフェチの私がメンマ抜きがいいかも、と思ったほど(笑)


新しいチャーシューの試作品がビールのお供に♪